そう言えば、5年、いやもっと前からハードウッドのウッドデッキを組んできました。
今日お伺いいたしました施主様、お久しぶりにご訪問しまして当時施工させていただいた外構工事のことで、少し改造計画の打ち合わせ。
当時施工したウッドデッキ。材はイペなのですが、そこの部分は改造なし。ちょっと見せていただくとなんともなっていない。でもしいて言うなら変色したこと。
これはどの木材でも炎天下でさらされると起こること。
だって木材だもん。天然色がそのままずーと同色である訳ない。
材の中に含まれるタンニンが蒸散したと考えられる。
イペでもウリンでも天然色は美しい。
ウッドデッキ施工当時に、その美しい天然色を見せずに塗料で着色してしまうのも、これもったいない話です。
で、こうなったデッキ色を好まれる人もおられる。
この色は5年経ったからこうなった訳ではなく、初年度から2年目にかけて、ですからデッキにしてすぐにこの色に変色してきたはずです。
日向にあるハードウッドは結構、そっこうでこうなります。
でも、なにがいいのかと言うと丈夫さです。
あれから、このデッキには防腐剤や塗料は塗られていません。
もしレッドシダーなどの材で5年間、雨風にさらされると、こうはなっていないと思います。腐って割れている所もあったと思います。
こちらの場合、なんともなっていません。とても丈夫なことに安心しました。
床材もピシッっとなっていて施工した当時のまま。
デッキってこんな感じなんだなと自身ほっとしています。
ここから先、このままでデッキとお付き合いいただくのもOKですし、塗料で色付けをしていただいてもいいと思います。
ペンキ系はだめですね。浸透性の塗料がありますのでご紹介できます。
本日は甲子園付近の現場にてウッドフェンス、ウッド塀の撤去作業おつかれさまです。
万事終了いたしました。
こういうウッドの塀です。
材は杉かなぁ。
これで今までよく倒れなかったんだなっといった感じでした。
この土地にご新築されるので撤去するという流れ。。。
基礎の上にただ乗っけて控え柱で引っ張っている構造。
今だと許されない施工。
基礎といいましてもレンガを積んで左官仕上げにしているだけ。
ウッドが腐るのが先か、基礎が崩れるのが先かって感じでした。
撤去させていただいて良かったです。
で、パタン♪
パタン♪
で、撤去後です。
こちらの物件、外構工事はまだ家が建ってからですが今から楽しみです。
ていねいに、そして丈夫にエクステリア工事をさせていただきます。
本日は建築工事の着工に先駆けて、その敷地に既存で残っていた板塀を撤去と言うわけです。
板塀はもろいですね。
雨風にさらされてボロボロになります。ですが、ブロックでできた塀とくらべると、味わいがあると言いますか風合いがあります。
ですから、屋外の木工事はハードウッドの種類をお勧めしています。イペ、ウリン、セランガンバツ、などなど。
長持ちしますよー。施工例写真はこちら。
今日は撤去工ですからまだまだ準備段階なのですが、建築が終わり早くうちの出番が来ないかと、今からとても待ち遠しいですナ。。。
押してくだされ。。。ボタン。
S様邸の追加部分の作業を今日は行いました。左官のK氏、プロ技でありがとうございました。
よく晴れているので、左官下地に使う下地モルタルはどんどん乾燥します。
乾燥のスピードに追われるK氏。。。すこしあせっている感じ。
がんばれー。さすが左官の親方だけあってスムーズだし技術がすばらしいっ!
この下地をピカッと仕上げておかないと、仕上がりの吹き付けで最悪の結果を残します。ガタガタ波打ってたり。。。
下地と言いましてもこれだけの材料を特殊にミックスして配合したモルタルを塗る。これ知識と経験と技術。
あ、この写真、企業秘密だったかな。
今日は暑い中、一人でこつこつがんばってます。
なかなか一枚の壁を作るにも手順が多いでしょ。基礎工事、ブロック積み、下地左官、仕上げの吹き付け。
と簡単に言うとこれだけなのですが技術の結晶なのです。
裏は下地の下地段階。。。
こらがきれいに塗りあがって乾燥すると右側のような壁になってくる訳です。
もう施主様がお住まいですから、取り急ぎ完成を目指します。
でも雨がふっては中止しますけどね。
完成しているタイル貼りのテラスはこんな感じ。。。
ちょっと写真が暗くなっていますけど、白色の美しいテラスです。
事務所サイドでは図面を作図中。。。頼まれた図面の作図なんですが、ちょっとこちらの土地、高低差が複雑。。。
ってことは苦戦中。
がんばろう。
現場サイドではS様邸。いよいよ仕上げにかかって行きます。
今週は吹き付けもありますし雨にならなければいいが。。。ジョリパッドの吹き付け。きれいに仕上げたい。。。
にほんブログ村
しっかし、よく降ります。。。毎年梅雨ってこんな感じでしたっけ?今期は特別天気が悪いような感。。。
日曜日はお休みさせていただいております。。。
ですが、本日、来客あり。
樹木伐採のご依頼。
明日、状況を見に行かせていただきます。
うちはほんとにほんとにちっぽけな事務所です。
そんなところにわざわざ来ていただきましてありがとうございます。
にほんブログ村
A様邸。
修正点は境界ブロック。
これ大事。どちらの敷地のブロックかってこと。
建築する上で自分の敷地を示すのに地面にポイントが打たれています。
なくなってしまっている場合もありますが、ま、それが境界線を示します。
おとなりさんとの境界線を示すのに、自分の敷地を示すのにブロックを積んだりフェンスを貼ったりしますが、通常、地盤の高い方の敷地の人が自分の敷地内にブロック、擁壁、コンクリート塀を建てるようです。
今回、ほぼ真っ平らなのですが、どうもお隣さんが境界ブロックを工事してくださると言うことですので、その部分を修正いたしました。
細かいことなのですが、とっても大事なことでお隣さん同士、もめごとのないように図面にも示した訳です。
ホゥ、どれでもいいから押してくださいマセ;; ↓↓↓
にほんブログ村