外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
おはようございます。
室伏選手、優勝しましたね。
すごい。おめでとうございます。
いま、暗い話題が多い中で、アスリートのみなさんががんばっている姿を見れる事はありがたい事です。
さて、本日もがんばりましょう!
"宝ガーデンへメール"
おはようございます。
曇っていますね。でも明日からまた雨らしくて。
どうもこのごろ、朝からお電話がよく鳴ります。
まぁ、それだけ多い目の工事、物件をお預かりしていると言う事だと感謝しております。
と言う事は、それなりにやらなきゃいけない事、to-doがたくさんたまって来ます。
今まで、そのto-do管理にはアナログで手帳を使ってみたり、コンピュータではOutlookを使ってみたり
ドコモの携帯電話のスケジュール帳を使ってみたりしていました。
でもいよいよ、コレ!と言った使える物を見つけた感じがします。
それがipad と iphone で使えるアプリ「 OmniFocus 」 てソフト。
これ、こんな画面。。。
実はこのアプリ、値段が高い!
無料のアプリもある中で4600円もするではありませんか!
ナヌッ!
高いなーと思ったが、余計に興味をそそられてしまいました。
「なんでそんなにするんやろ?」
それなりの理由があるはずだと。
で、同じアプリのiphone版もありまして、そっちは2300円もする。ん~。
これは、普通のしなきゃいけない事管理アプリとは何かが違うはずや。
で、買った。とっくの前に買って使い始めていました。
で、最初の感想。。。地味な感じがした。
だけど、冒頭で申し上げたように、この頃、複数の物件を次々と担当している中で、やらなきゃいけない事ってあれやこれやといっぱい出てくる。
こっちの物件のコンクリートの事、こっちの物件のブロック積みの事、図面の提出は2つ3つ、クレームの対応
そう言ったto-do、やらなきゃいけない事が発生したら、まず頭の中にある内容をこのOmniFocusのInboxに書き出す。
たとえば、山田さんの図面を提出!とか、新しい化粧ブロックに付いて調べる、とか、誰それに電話せよとか。。。
まずは頭の中にある「事」を残さず吐き出してしまいます。
これで一旦、その場は頭の中がすっきりしますがな。
で、後付けでInboxに吐き出した「事」を整理付けて行きます。
それが「プロジェクト」と「コンテキスト」
そしてさらに「日程」ですね。
この辺りがなんて言うか、最初は複雑に感じて
使いきれないでいました。今も使いきれていませんけどね。
でもここの所、Inboxに吐き出して、プロジェクトやコンテキストで割り振りしておくと
その日程がやってきたら、OmniFocusが教えてくれるようになってきた。
「ピロ~ン」ってアラームが鳴って「そろそろこれやらなきゃねっ!」って感じでしょうか。。。
上の写真でも「15」って赤に白抜きの数字で出ていますが、これがそろそろやらなあかん事の数。
これを見てしまうと、早くタスクをやりきって、その数字を減らして行きたい衝動にかられます。
でないと、タスクは増える一方。
「プロジェクト」って、おおまかに言ってみればその仕事のタイトルみたいな物。
「山田様邸外構工事」見たいに名前を付けておいて、その中でやらなきゃいけない事をそこへ登録しておく。
「コンテキスト」って、そのto-doに関わる要素。例えば担当者がだれ、とか。んー、説明が難しいが。
で、私、調子にのって、OmniFocusは、ipad版もiphone版も買ってしまっておりまして
一時、使うのを断念したのですが、使用を再開しまして、なんとなくその便利さにほくそ笑んでおるところです。
ipadとiphoneで同期ができますので、どこでもやらなきゃいけない事が手のひらに現れます。
iponeでは開くとこのような画面になっています。
「期限間近」のところに件数が表示されて
ここが20件を超えるような時は「まぢか!」って。。。アハ
その件数を減らすようにタスクをこなそうって思いになります。
outlookを使っていた時などは、タスクがあっても自分の中でスルーしていました。けど、このOmniFocusはがんばる後押しをしてくれる感じです。
で、期限間近をひらくとこんな感じ。。。
「ずら~」っと並ぶタスク達。。。
図面を書けだの、打ち合わせしろだの、見積提出だの
やらなきゃいけない事が並ぶ。
で、そのタスクを完了したら左端のボックスを押す。
するとそのタスクが消える。
この瞬間がとてもうれしい。減った感^^;
OmniFocusのいいところ。それは
まだやらなくても良い事は、そのタイミングが来るまで言って来ない事。
だけど、終わってなきゃいけないのにまだできていない事は、いつまでも追いかけて「はよせい、はよせい」って追いかけてくる。
これ使えると思います。
私にとってはグッドです。後回しでいい事を先に言われても、頭の中が憂鬱になりますので、その時が来てからにしてっ!って思いますので。
あー、長々と書いてしまいました。
ここまで書いていて、何か忘れ事していたらほんとバカ見たいですね。
結局は自分、生身の自分がしっかりしなきゃいけないんですけどね。
ま、今回は、エクステリア、外構にぜんぜん関係無い話題でしたが、けっこうOmniFocusを使おうかどうしようかって考えている人、多いと思うので使用感レポートと言う事で書いてみました。
できれば下のボタンを片っ端から押していただき一票を投じてやってください。応援お願いします。
"宝ガーデンへメール"
曇っていますね。でも明日からまた雨らしくて。
どうもこのごろ、朝からお電話がよく鳴ります。
まぁ、それだけ多い目の工事、物件をお預かりしていると言う事だと感謝しております。
と言う事は、それなりにやらなきゃいけない事、to-doがたくさんたまって来ます。
今まで、そのto-do管理にはアナログで手帳を使ってみたり、コンピュータではOutlookを使ってみたり
ドコモの携帯電話のスケジュール帳を使ってみたりしていました。
でもいよいよ、コレ!と言った使える物を見つけた感じがします。
それがipad と iphone で使えるアプリ「 OmniFocus 」 てソフト。
これ、こんな画面。。。
実はこのアプリ、値段が高い!
無料のアプリもある中で4600円もするではありませんか!
ナヌッ!
高いなーと思ったが、余計に興味をそそられてしまいました。
「なんでそんなにするんやろ?」
それなりの理由があるはずだと。
で、同じアプリのiphone版もありまして、そっちは2300円もする。ん~。
これは、普通のしなきゃいけない事管理アプリとは何かが違うはずや。
で、買った。とっくの前に買って使い始めていました。
で、最初の感想。。。地味な感じがした。
だけど、冒頭で申し上げたように、この頃、複数の物件を次々と担当している中で、やらなきゃいけない事ってあれやこれやといっぱい出てくる。
こっちの物件のコンクリートの事、こっちの物件のブロック積みの事、図面の提出は2つ3つ、クレームの対応
そう言ったto-do、やらなきゃいけない事が発生したら、まず頭の中にある内容をこのOmniFocusのInboxに書き出す。
たとえば、山田さんの図面を提出!とか、新しい化粧ブロックに付いて調べる、とか、誰それに電話せよとか。。。
まずは頭の中にある「事」を残さず吐き出してしまいます。
これで一旦、その場は頭の中がすっきりしますがな。
で、後付けでInboxに吐き出した「事」を整理付けて行きます。
それが「プロジェクト」と「コンテキスト」
そしてさらに「日程」ですね。
この辺りがなんて言うか、最初は複雑に感じて
使いきれないでいました。今も使いきれていませんけどね。
でもここの所、Inboxに吐き出して、プロジェクトやコンテキストで割り振りしておくと
その日程がやってきたら、OmniFocusが教えてくれるようになってきた。
「ピロ~ン」ってアラームが鳴って「そろそろこれやらなきゃねっ!」って感じでしょうか。。。
上の写真でも「15」って赤に白抜きの数字で出ていますが、これがそろそろやらなあかん事の数。
これを見てしまうと、早くタスクをやりきって、その数字を減らして行きたい衝動にかられます。
でないと、タスクは増える一方。
「プロジェクト」って、おおまかに言ってみればその仕事のタイトルみたいな物。
「山田様邸外構工事」見たいに名前を付けておいて、その中でやらなきゃいけない事をそこへ登録しておく。
「コンテキスト」って、そのto-doに関わる要素。例えば担当者がだれ、とか。んー、説明が難しいが。
で、私、調子にのって、OmniFocusは、ipad版もiphone版も買ってしまっておりまして
一時、使うのを断念したのですが、使用を再開しまして、なんとなくその便利さにほくそ笑んでおるところです。
ipadとiphoneで同期ができますので、どこでもやらなきゃいけない事が手のひらに現れます。
iponeでは開くとこのような画面になっています。
「期限間近」のところに件数が表示されて
ここが20件を超えるような時は「まぢか!」って。。。アハ
その件数を減らすようにタスクをこなそうって思いになります。
outlookを使っていた時などは、タスクがあっても自分の中でスルーしていました。けど、このOmniFocusはがんばる後押しをしてくれる感じです。
で、期限間近をひらくとこんな感じ。。。
「ずら~」っと並ぶタスク達。。。
図面を書けだの、打ち合わせしろだの、見積提出だの
やらなきゃいけない事が並ぶ。
で、そのタスクを完了したら左端のボックスを押す。
するとそのタスクが消える。
この瞬間がとてもうれしい。減った感^^;
OmniFocusのいいところ。それは
まだやらなくても良い事は、そのタイミングが来るまで言って来ない事。
だけど、終わってなきゃいけないのにまだできていない事は、いつまでも追いかけて「はよせい、はよせい」って追いかけてくる。
これ使えると思います。
私にとってはグッドです。後回しでいい事を先に言われても、頭の中が憂鬱になりますので、その時が来てからにしてっ!って思いますので。
あー、長々と書いてしまいました。
ここまで書いていて、何か忘れ事していたらほんとバカ見たいですね。
結局は自分、生身の自分がしっかりしなきゃいけないんですけどね。
ま、今回は、エクステリア、外構にぜんぜん関係無い話題でしたが、けっこうOmniFocusを使おうかどうしようかって考えている人、多いと思うので使用感レポートと言う事で書いてみました。
できれば下のボタンを片っ端から押していただき一票を投じてやってください。応援お願いします。
"宝ガーデンへメール"
昨日、九州から帰ってまいりまして。。。
いま、たまりにたまったデスクワークを修理中。お待たせしました皆様、すみません。
さて、九州で「うぉ」っと思ったところ。唐津焼のご紹介。
すごくきれいに仕上がっている器たち。
お値段。。。
「うぉ」
って感じですが、やはりいい物はいい。
来客の時に、これでおもてなしできれば、ちょっと自慢できそう。唐津焼。。。
製造工程をちょっと見せていただいたが、そりゃそれなりのお値段するよねって納得。
この方。
無言
もくもくと、ろくろを回す。
で、やっぱりすごいなーと思ったのが左隅にたくさんならぶ湯呑たち。
ぜーんぶ同じ形。
手で形成、足でろくろ。
美しい。土を少し分けていただきましたが、きれいな粒子。
で、ここでファイヤー。
ぼくはレンガに興味がありました。
これ、耐火レンガのようで、そうでもないようで。
誰も説明してもらえなかったので素材まで分かりませんでしたが、上に乗っている黒くギラギラしたレンガは窯変だと思う。
これほしい。
高温の炎に熱せられて窯変したんですね。いい素材だ。
いいものを作ろうと思うとそれなりの環境が必要。
そこで創られたものはそれなりの値段が付く。
良い勉強になりました。
私も良い物をお届けできるように
今日からもっと勉強しよう。
無言で。
"宝ガーデンへメール"
いま、たまりにたまったデスクワークを修理中。お待たせしました皆様、すみません。
さて、九州で「うぉ」っと思ったところ。唐津焼のご紹介。
すごくきれいに仕上がっている器たち。
お値段。。。
「うぉ」
って感じですが、やはりいい物はいい。
来客の時に、これでおもてなしできれば、ちょっと自慢できそう。唐津焼。。。
製造工程をちょっと見せていただいたが、そりゃそれなりのお値段するよねって納得。
この方。
無言
もくもくと、ろくろを回す。
で、やっぱりすごいなーと思ったのが左隅にたくさんならぶ湯呑たち。
ぜーんぶ同じ形。
手で形成、足でろくろ。
美しい。土を少し分けていただきましたが、きれいな粒子。
で、ここでファイヤー。
ぼくはレンガに興味がありました。
これ、耐火レンガのようで、そうでもないようで。
誰も説明してもらえなかったので素材まで分かりませんでしたが、上に乗っている黒くギラギラしたレンガは窯変だと思う。
これほしい。
高温の炎に熱せられて窯変したんですね。いい素材だ。
いいものを作ろうと思うとそれなりの環境が必要。
そこで創られたものはそれなりの値段が付く。
良い勉強になりました。
私も良い物をお届けできるように
今日からもっと勉強しよう。
無言で。
"宝ガーデンへメール"
おはようございます。
ゴールデンウィーク。
昨日、大渋滞の中、片道200キロの道のりを愛知県春日井市へ行ってまいりました。
おー、ロング。
ちょっと用事がございまして。
お仕事とは別件だったのですが、市内に入ってから街中の一般住宅のエクステリアの様子をジロジロ見ながら。。。
地元から離れると、ときどきそうやって、この辺りではどのようなデザインで外観を作っているのだろう?って見る。
とくにまぁ、兵庫県から愛知県に変わっただけでは、何も大きく変化はないのですが。
うちも結構いろんなデザイン、種類のエクステリアを組ませていただいてきましたが
どうもこのごろ、変化のないデザインになってきていたので、やはり目を外に向けないと、と思いまして。
宝ガーデンの施工例、写真集とコメントはこちらのリンクからどうぞ!
最近作ったばかりの施工例集は、マイベストプロ神戸のこちらからどうぞ!
休みの間にいろいろ考えてみよう。
ゴールデンウィーク。
昨日、大渋滞の中、片道200キロの道のりを愛知県春日井市へ行ってまいりました。
おー、ロング。
ちょっと用事がございまして。
お仕事とは別件だったのですが、市内に入ってから街中の一般住宅のエクステリアの様子をジロジロ見ながら。。。
地元から離れると、ときどきそうやって、この辺りではどのようなデザインで外観を作っているのだろう?って見る。
とくにまぁ、兵庫県から愛知県に変わっただけでは、何も大きく変化はないのですが。
うちも結構いろんなデザイン、種類のエクステリアを組ませていただいてきましたが
どうもこのごろ、変化のないデザインになってきていたので、やはり目を外に向けないと、と思いまして。
宝ガーデンの施工例、写真集とコメントはこちらのリンクからどうぞ!
最近作ったばかりの施工例集は、マイベストプロ神戸のこちらからどうぞ!
休みの間にいろいろ考えてみよう。
ハーブを植えるのって良い事。
まず緑がお庭に増えてとても楽しい。
楽しいか楽しくないかは個人の感じ方しだい。
だけど、花壇やお庭って言うのは好きな人だけの趣味ではなく、緑が嫌いと言う人も、普段から植物の緑に知らず知らずの間に恩恵を受けている。
自然の樹木、山、街路樹、公園、海藻に至るまで。お世話になっていますよね。
海藻にお世話になってるなんて感じる事はありませんが、私のようにスカルプDのお世話になってる者としますと、意識せずにいられません。
フゥ。。。それってハーブか?><
さて、ハーブたち。
とても耳障りのいい音。ハーブって。聞こえが良い。
言ってみれば家庭の中で利用出来る植物の総称。
葉を乾燥させて紅茶、アロマテラピー。
葉を摘んできてサラダ、香草。
ミントなんかは葉を摘んできてアイスクリームへ。
ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー。。。very good
サラダなんてハーブのかたまり。ツナ以外。
薬草として使うものも、これハーブと言えます。
入浴剤として使いますし石鹸の香料としても使いますね。
もう古い話になるかもしれませんが、バブル崩壊以前は庭に植える植物って、和風な古来の枝割りがかっこいい樹木が多かった。
今は違う。樹木の需要って、
1.剪定が必要ない事。
2.虫が付かないこと。
3.落葉せずに掃除をしなくて良い事。
などなど
新聞の折込広告にモデルルームのオープンでイメージパースが掲載されたチラシが入りますが、そこに描かれているのはほとんど自然形のほったらかしでOK樹木。
私のこのごろの提案も、自然形のままで美しい樹木。
ありふれてきましたが、ヤマボウシ、シマトネリコ、オリーブ、エゴ、だね。
樹木って、ホントは自然の形がいちばん美しいでしょ。
だけど、例えば黒松の自然の形のモノをそのまま庭には植えません。
日本の中で黒松と言えば、きっちり枝割りされて、欲を言えばその一枝が、門の上をよぎる
門担ぎの松、となってしまいます。
でも先ほど言いましたがこの頃は、それらは流行りません。
実用的なお庭に展開されています。
植木屋さんに毎年剪定に来てもらわなくてもOKな庭創りです。
で、そういった自然形の樹木と、実用的なハーブ。
どうしても洋風なイメージ。
私、バンクーバーに行った時に見た庭の感じ。
だけどそこで見た、ハーブ、それと花の方がよっぽど管理が必要。
やっぱり生き物ですからね、それなりにお世話がかかって当然。
昨日、淡路島に所要で行ってきました。名物、たまねぎを帰りに購入。
今日はそれをうちの奥さんがサラダにしてくれました。
オニオンサラダですね。
たまねぎって、ハーブと言えるのでしょうか。微妙、て言うか違うわナ。
淡路島のたまねぎ、スライスしてもらいました。
だけど自分の指先、薬指までスライスして血まみれ。。。
oh no ;;
薬味まで入れてくれたんだね。
ぜったいスライスされた薬指の指先がサラダに入ってるよ。
ナイスファイト!
ハーブガーデン、おすすめします。
使いようによりますけどね。
いい使い方を見つけましたらまたご紹介します。
血が出ない程度に。。。
まず緑がお庭に増えてとても楽しい。
楽しいか楽しくないかは個人の感じ方しだい。
だけど、花壇やお庭って言うのは好きな人だけの趣味ではなく、緑が嫌いと言う人も、普段から植物の緑に知らず知らずの間に恩恵を受けている。
自然の樹木、山、街路樹、公園、海藻に至るまで。お世話になっていますよね。
海藻にお世話になってるなんて感じる事はありませんが、私のようにスカルプDのお世話になってる者としますと、意識せずにいられません。
フゥ。。。それってハーブか?><
さて、ハーブたち。
とても耳障りのいい音。ハーブって。聞こえが良い。
言ってみれば家庭の中で利用出来る植物の総称。
葉を乾燥させて紅茶、アロマテラピー。
葉を摘んできてサラダ、香草。
ミントなんかは葉を摘んできてアイスクリームへ。
ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー。。。very good
サラダなんてハーブのかたまり。ツナ以外。
薬草として使うものも、これハーブと言えます。
入浴剤として使いますし石鹸の香料としても使いますね。
もう古い話になるかもしれませんが、バブル崩壊以前は庭に植える植物って、和風な古来の枝割りがかっこいい樹木が多かった。
今は違う。樹木の需要って、
1.剪定が必要ない事。
2.虫が付かないこと。
3.落葉せずに掃除をしなくて良い事。
などなど
新聞の折込広告にモデルルームのオープンでイメージパースが掲載されたチラシが入りますが、そこに描かれているのはほとんど自然形のほったらかしでOK樹木。
私のこのごろの提案も、自然形のままで美しい樹木。
ありふれてきましたが、ヤマボウシ、シマトネリコ、オリーブ、エゴ、だね。
樹木って、ホントは自然の形がいちばん美しいでしょ。
だけど、例えば黒松の自然の形のモノをそのまま庭には植えません。
日本の中で黒松と言えば、きっちり枝割りされて、欲を言えばその一枝が、門の上をよぎる
門担ぎの松、となってしまいます。
でも先ほど言いましたがこの頃は、それらは流行りません。
実用的なお庭に展開されています。
植木屋さんに毎年剪定に来てもらわなくてもOKな庭創りです。
で、そういった自然形の樹木と、実用的なハーブ。
どうしても洋風なイメージ。
私、バンクーバーに行った時に見た庭の感じ。
だけどそこで見た、ハーブ、それと花の方がよっぽど管理が必要。
やっぱり生き物ですからね、それなりにお世話がかかって当然。
昨日、淡路島に所要で行ってきました。名物、たまねぎを帰りに購入。
今日はそれをうちの奥さんがサラダにしてくれました。
オニオンサラダですね。
たまねぎって、ハーブと言えるのでしょうか。微妙、て言うか違うわナ。
淡路島のたまねぎ、スライスしてもらいました。
だけど自分の指先、薬指までスライスして血まみれ。。。
oh no ;;
薬味まで入れてくれたんだね。
ぜったいスライスされた薬指の指先がサラダに入ってるよ。
ナイスファイト!
ハーブガーデン、おすすめします。
使いようによりますけどね。
いい使い方を見つけましたらまたご紹介します。
血が出ない程度に。。。