外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
先日は日曜日。
基本的に日曜日はお休みをいただいているのですが
もーずーっっと、まともにお休みはいただけておりません。
って、昨日もコレ。。。
だんじり。
地域のだんじりの準備の手伝いに。
手伝いと言いますが現在わたくし役員をしておりまして、どちらかと言うと先頭にたってお役に立たないといけないのです。
今回はこのちょうちん。
な、なんと、ちょうちんのLED化。
エコエコと言いますが、とうとうここまでLEDが来たか、と言う感じです。昨年までは全て豆電球で灯火していました。
ずーっとまえ、ろうそくの火が原因でだんじりが「ボヤ」、少し燃えた訳です。
で、電球、で、LEDと来た訳ですね。電球は切れて消えてしまう事が多々ありましたが、今回はLED。
予算を投入して、作成に試行錯誤しながらがんばって組み上げました。今年の本番が楽しみだ。
夜、神戸の山を見上げると、神戸のイカリのマークがライトアップされています。少し有名ですよね。アレをどうも去年くらい、照明設備をLEDに改装工事したらしい。
その改装費用をLEDの電気代で元をとるのに80年?かかるらしい。
すみません、仕事に関係ない話でした。
基本的に日曜日はお休みをいただいているのですが
もーずーっっと、まともにお休みはいただけておりません。
って、昨日もコレ。。。
だんじり。
地域のだんじりの準備の手伝いに。
手伝いと言いますが現在わたくし役員をしておりまして、どちらかと言うと先頭にたってお役に立たないといけないのです。
今回はこのちょうちん。
な、なんと、ちょうちんのLED化。
エコエコと言いますが、とうとうここまでLEDが来たか、と言う感じです。昨年までは全て豆電球で灯火していました。
ずーっとまえ、ろうそくの火が原因でだんじりが「ボヤ」、少し燃えた訳です。
で、電球、で、LEDと来た訳ですね。電球は切れて消えてしまう事が多々ありましたが、今回はLED。
予算を投入して、作成に試行錯誤しながらがんばって組み上げました。今年の本番が楽しみだ。
夜、神戸の山を見上げると、神戸のイカリのマークがライトアップされています。少し有名ですよね。アレをどうも去年くらい、照明設備をLEDに改装工事したらしい。
その改装費用をLEDの電気代で元をとるのに80年?かかるらしい。
すみません、仕事に関係ない話でした。
こんにちは!
劇暑の日々が続いております。
どうも今年は観測史上最高の平均気温だそうで、なるほどこれだけ暑いわけだ。
現場には、私が自ら沸かした麦茶に氷を加えて持参していただいています。
えっ?僕が沸かしているのしらなかった?と現場サイドから聞こえてきそうですが、僕が麦茶を沸かしている場合も多々あります。
だからおいしいでしょ。
そんな暑いさなか、現場ではコンクリートを流し込む作業が展開中。黄色い作業車はポンプ車と言って、コンクリートを上から流し込む時に送り込むための作業車です。
ご存じコンクリートを運ぶ生コン車と寄り添いあって仕事をする車です。
流し込むだけでは、コンクリート同士に隙間ができてしまったりするので、バイブレーターと言う電動工具でブルブル震わせて絞めて行きます。
するとコンクリート同士の空洞がなくなり、ピシッと引き締まったコンクリートの擁壁が完成いたします。
写真に見えている型枠をはずすと美しいヨウヘキが見えてきます。
ここからは養生期間。中のコンクリートが完全に固まるまで型枠をそのままにしておきます。
うぉー楽しみ。その反面、ちょっとこわかったりもする。
劇暑の日々が続いております。
どうも今年は観測史上最高の平均気温だそうで、なるほどこれだけ暑いわけだ。
現場には、私が自ら沸かした麦茶に氷を加えて持参していただいています。
えっ?僕が沸かしているのしらなかった?と現場サイドから聞こえてきそうですが、僕が麦茶を沸かしている場合も多々あります。
だからおいしいでしょ。
そんな暑いさなか、現場ではコンクリートを流し込む作業が展開中。黄色い作業車はポンプ車と言って、コンクリートを上から流し込む時に送り込むための作業車です。
ご存じコンクリートを運ぶ生コン車と寄り添いあって仕事をする車です。
流し込むだけでは、コンクリート同士に隙間ができてしまったりするので、バイブレーターと言う電動工具でブルブル震わせて絞めて行きます。
するとコンクリート同士の空洞がなくなり、ピシッと引き締まったコンクリートの擁壁が完成いたします。
写真に見えている型枠をはずすと美しいヨウヘキが見えてきます。
ここからは養生期間。中のコンクリートが完全に固まるまで型枠をそのままにしておきます。
うぉー楽しみ。その反面、ちょっとこわかったりもする。