いつになったら梅雨明けなんでしょうか。。。毎年こんなに長かったっけ。
で、今日も曇りです。Y様邸でさせていただいているタイル貼り塀の追加作業もぼちぼちですな。。。
で、プライベートな話。でも職に関係あり。
えー、私が暮らしています大豪邸の一角。。。
2階部分に渡り廊下を作ろうと思いまして、ちょっと複雑なところなので難しそうなんですが、左から右、右から左へと行けるように。。。
高足のウッドデッキと言う事になります。下段に物置きダナ。
ハードウッドの今まで使ってきた物の残材を多用しまして作ってみようかと。。。
イペ、ウリン、セランガンバツ、アマゾンジャラ、などのハードウッドたち。
現場では材料の手配はどうしても少し多めに取ることになります。
工期がせまってきているのに、板が1枚足りないって言ってられませんから。
などなどの理由で残ってきたハードウッドたちをここで使いましょう!
「ハードウッドMIXブリッジ」。。。来週から作ろう。
けしてお仕事がヒマだからするんじゃないんですよ><;
忙しいですが施工します。
ここでまた写真紹介しますね。
ウッドデッキって地面に近くて平べったい物に思いますが、ちょっと工夫で高足のデッキが作成可能。
みなさんのご自宅にも、こんなのウッドでできないかなぁーって所がありませんか?
ハードウッドのウッドデッキは勿論割高です。でも、初期費用の安いレッドシダーなどのウッドデッキは毎年防腐剤を塗る必要があったりしてランニングコストを考えると、はじめからハードウッドのデッキを作る方が断然お得だと思います。
また、ハードウッドではない材料で今回のように2F部分にデッキを作るのは、末おそろしくて作れません。
「バキっ」と割れて足が抜けます。
ハードウッドのウッドデッキはそうですねー、標準の高さのデッキ(1Fのはきだし窓から出て)で¥45000~¥50000ぐらい(1平米あたりですヨ)と言われています。うちはそれの半額とまでは言えませんが、お安くさせていただくことができます。施工スピードでカバー。としか言いようがありませんが。。。材の値段もジワジワ上がってきています。
うちは今までハードウッドのデッキをもう、そりゃ何軒も何軒も作ってきました。と言う事で、ハードウッドに慣れています。
そりゃめちゃ硬いですから、普通の大工さんだったら嫌がる材料です。
ま、そんなこんなで、今回組んでみます。来週からやってみます。ぼちぼちと。
そう言えば、5年、いやもっと前からハードウッドのウッドデッキを組んできました。
今日お伺いいたしました施主様、お久しぶりにご訪問しまして当時施工させていただいた外構工事のことで、少し改造計画の打ち合わせ。
当時施工したウッドデッキ。材はイペなのですが、そこの部分は改造なし。ちょっと見せていただくとなんともなっていない。でもしいて言うなら変色したこと。
これはどの木材でも炎天下でさらされると起こること。
だって木材だもん。天然色がそのままずーと同色である訳ない。
材の中に含まれるタンニンが蒸散したと考えられる。
イペでもウリンでも天然色は美しい。
ウッドデッキ施工当時に、その美しい天然色を見せずに塗料で着色してしまうのも、これもったいない話です。
で、こうなったデッキ色を好まれる人もおられる。
この色は5年経ったからこうなった訳ではなく、初年度から2年目にかけて、ですからデッキにしてすぐにこの色に変色してきたはずです。
日向にあるハードウッドは結構、そっこうでこうなります。
でも、なにがいいのかと言うと丈夫さです。
あれから、このデッキには防腐剤や塗料は塗られていません。
もしレッドシダーなどの材で5年間、雨風にさらされると、こうはなっていないと思います。腐って割れている所もあったと思います。
こちらの場合、なんともなっていません。とても丈夫なことに安心しました。
床材もピシッっとなっていて施工した当時のまま。
デッキってこんな感じなんだなと自身ほっとしています。
ここから先、このままでデッキとお付き合いいただくのもOKですし、塗料で色付けをしていただいてもいいと思います。
ペンキ系はだめですね。浸透性の塗料がありますのでご紹介できます。
本日は甲子園付近の現場にてウッドフェンス、ウッド塀の撤去作業おつかれさまです。
万事終了いたしました。
こういうウッドの塀です。
材は杉かなぁ。
これで今までよく倒れなかったんだなっといった感じでした。
この土地にご新築されるので撤去するという流れ。。。
基礎の上にただ乗っけて控え柱で引っ張っている構造。
今だと許されない施工。
基礎といいましてもレンガを積んで左官仕上げにしているだけ。
ウッドが腐るのが先か、基礎が崩れるのが先かって感じでした。
撤去させていただいて良かったです。
で、パタン♪
パタン♪
で、撤去後です。
こちらの物件、外構工事はまだ家が建ってからですが今から楽しみです。
ていねいに、そして丈夫にエクステリア工事をさせていただきます。