忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この週、ずっと天気よくないですね。

あさってから盛土!

土入れなのです。雨でもするつもりなのです。

って言いますか「雨でもできますよね」と気合いを入れていただきましたので、やるつもりです。どうか小雨程度でありますように。

そのほうが土がよく締まって良いかも。。。

拍手[0回]

PR
私ども、宝ガーデンと名乗っていますが、ガーデンショップではありません。

よく、お店はどこですか?と聞かれることがありますが、ショップはございません(TT)

えー、ですのでお客様を植木を見るのに案内する場合は、よそ様のショップを利用させていただき見て周るのです。

今日は陽春園さんにますいきました。さすが、お客さんたくさんでした。そこで、いい感じのイロハモミジをみつけました!

次に山中育樹園に行きましてエゴノキを見つけました。。。ぼくめっちゃおすすめです。

やっぱり緑はいいな。egonokiW.jpg

宝ガーデンでは植栽もできる外構、エクステリア屋さんと言うのが位置付けでありまして、
たとえば外構だけ、エクステリアだけ、っとなりますと植栽できない外構になってしまってるケースがよくあります。

植栽スペースなのに、隣り合うブロックの基礎コンクリートが出てきて植えれないとか。。。

そんなことが起きないようにあらかじめ、植える所は植える用に確保します。

緑にやさしい、エコ、んー、そんな感じです。でも、植物の名前は覚えきれないなー、難しすぎる。

増える一方ですし。。。日々勉強です。

拍手[1回]

と言う事で、食べる系の植物、デジタル一眼レフで撮ってきました。。。

えーっと、イチゴと、ラズベリー、ミニキャロット。

IMG_0133.jpg植栽が好きなお客様には、まぁ、まず大型のシンボルツリーをかならずお勧めいたしますが、食べる系の植栽もお勧めしております。


でも、これでおなかいっぱいにはならないんですが。。。


来客のときに、話題で使ってくださいってところです。IMG_0134.jpgですが、やっぱり害虫や、アブラムシとの戦いですね。

家の周りに緑があると、建築の外観がぜんぜん良くなりますヨ。

すこしでもいいので緑化してやってくださいマセ。




IMG_0136.jpg

<---ミニキャロットです。種からですが、密度が濃すぎました><;

拍手[2回]

今日は図面をすこし修正して、見積もそれに伴って修正して。。。

そうですねー、大型物件でした。図面を書くにも一苦労、見積を作成するにも一努力。
とてもありがたいです。プランニングをさせていただき見積を提出させていただく、これ最高に感謝申し上げます。

で、午後からは別件で施主様と打ち合わせがありまして、いいお話ができればなと思います。

ちょっと時間がありまして、みなさまががんばっているブログを見て今後の参考にしようかと。。。

すると気がついたこと。。。みなさん写真を掲載されていますが、その写真が美しい!きれいに撮っている!

私の場合、よく考えてみると携帯電話で撮った写真がほとんどだ。ウォIMGP0433.jpg

野球のHPを以前担当していたこともあり、実はキャノンのデジタル一眼レフ、持ってるんですよー。

もう古い型ですが

野球の時なんかは、長ーいレンズ付けてパシャパシャ撮ります。

ちょっとこれからは、もう少しきれいな写真を掲載してみよう。そうすると、みなさんからもっとアクセスしてもらえるかな。。。

拍手[1回]

12cdff63.jpgき、き、きれいですよー。実際みてみると、もぉっときれいです。

テクスチャーがいいですね。タイルチームごくろさまでした。

さて、急がず、あせらず、でもスピーディーに最後まで施工をがんばって行きましょう!

来週は天気が悪いみたいだから。。。健康に気をつけてがんばりましょう!


拍手[0回]

20100610image.JPG施主様と打ち合わせをさせていただき、お聞きした内容でどのように完成した姿をお伝えするか、とてもエクステリアのご説明は難しいです。

高さがどうのこうの、スロープがこんな感じでとか、植木の配置、門柱のイメージなどなど。。。

ですから、こうしてイメージの図面にまとめて見ていただきます。

2件として同じスタイルの外構工事、エクステリアはできあがりませんので、写真で完成を見せることができません。電化製品とか、自動車でしたら完成品をあらかじめ見せることができます。

エクステリアはちょっとそれができない。

このイメージ図だけで、うちの外構工事をお買い上げください、っとも言い切れませんが。。。

拍手[0回]

いよいよ、Y様邸門柱へタイル貼り仕上げにかかりました!

落ち着いた配色のタイル。ニッタイ ハレー45と言うタイルですね。

飽きの来ないスタイルに仕上がります。

表札はオリジナルの物を使います。今、作っています。

いよいよ現場も仕上げ段階にかかって行きます。。。

バリウム飲んでる場合じゃないよな。




拍手[0回]



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]