忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


うちのミニミニユンボが大活躍中!A氏の操作です。。。 今日で残土がたっぷり出ました。

拍手[0回]

PR
施主様が家庭菜園を計画中!



拍手[0回]

仕上がりが楽しみですが、今はガラだらけ。



拍手[0回]

20100601.JPGと言う訳で作図が終了いたしました。。。

のちほど施主様へ送信させていただきます。。。


今日は暑いほどの現場日和です。現場サイドは御苦労さまです。


この頃は、どうしてだかウッドフェンスとウッドデッキのお問い合わせが増えてきております。生垣と違い、ウッドフェンスはナチュラルな味わいがありながら、視線を遮り、あとハードウッドで組みますと、メンテナンスもいらない、と言うつわものです。

ウッドデッキも屋外にひとつ部屋が増えたようになり、とってもお得感がありますね。

ウッドものはハードウッドをおすすめしております。これだと20年はメンテナンスフリーでOK。色があせてきたら塗る必要がありますが、毎年防腐剤を塗る必要はまったくなし。

ランニングコストからしても、初期費用が高いが、絶対こちらの方がお得で高級感があります。

使用するビスも全個所ステンレスビスです。1本単価が高いけど、サビないですから。。。

拍手[0回]

こんな色してるのかー(∵)?
オレンジ色。。。



拍手[0回]

昨日は大阪梅田のマンションにて、樹木の剪定作業と薬剤散布作業に行かせていただきました。。。

201006010857000.jpgすみません、写真だけじゃあまり分かってもらえないと思いますが、

着工前と剪定後、こんな感じになります。201006011337000.jpg

通行者が多いので、これぐらいゴッソリ切ります。。。

植木のメンテナンスについてもお伺いしています。

拍手[0回]

20100602.JPGY様邸、いよいよ着工させていただきます!


掘削工や位置出しから始まります。解体もあります。解体した物を処分に行かなくてはなりません。

ですからスタートした時点では現場は美しくなく、ほんとにきれいになるのかなーと不安です。

ですが、工程表のとおり、中盤から後半にかけて仕上げて行きまして、最後には美しく完成いたします。

植栽作業で、オリーブ、シマトネリコなどが予定されておりますが、全工程で20日間ほどかかってしまいますね。

あと、雨の日は無理して作業を進めません。コンクリートの仕上げ仕事などは雨の日は無理してはいけませんので。。。

拍手[1回]



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]