忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


自然石タイル。。。名古屋モザイクさんのタイル商品ですが、人造タイルではありません。自然石ですね。

クォーツストーンの縦300*横乱尺を使っています。

普通のタイルより勿論割高ですが、雨の日の表情はとてもいいっす。。。


拍手[1回]

PR

んっと、ちょうど今、作図中だったもんで。。。

ダウンロード <----動画はじまるよ。

こんな感じのところでコツコツと作図をすすめるわけです。。。

ブルーバックと闘いながら!

ブルーバックって、パソコンで突然おとずれるダウンのことでして。。。

画面がブルーになって英語がたくさん表示されて電源が落ちてしますヤツです。。。

拍手[0回]

DSC04455_2.jpg自宅にウッドデッキがあるといいっすねー。ほんとうらやましいです。

って、自社で施工させていただきながら、うらやましがるのはおかしいかもしれませんが、ウッドデッキはいいですよ。

この写真、使用した木材は「イペ」です。このごろ値段が上がっていまして、高級デッキ材ってことになります。

ですが、メンテナンスが不要。毎年、防腐剤を塗りたくる必要がありません。

ですから、ランニングコストを考えると、初期費用が高くても絶対こういったハードウッドを選ぶ方がお得で安全。

レッドシダーや、その他の材でウッドデッキをして、数年で朽ち果てる床をたくさん見てきました。

5年もすると柔らかいデッキ材だとアリンコの巣です。DSC04451_2.jpg

それに対してエクステリアメーカーからアルミに木彫シートを張り付けた材料が出てきています。

これはさすがに腐りませんし、シロアリも来ません。

ですが、どうなんでしょうか。。。高価な割には、なんちゃってウッドデッキって言う感じがしてなりません。

できれば初期費用をがんばっていただきハードウッドのデッキをお勧めします。

ハードウッドにもいろいろありまして、有名所で言うとウリンとかですね。

ウリンは施工直後に赤い樹液が流出するので、床下を汚したくない場所では使用が難しいかもしれません。。。

ではまた。ご質問等はinfo@takaragarden.comまで!

blogram投票ボタン 
このボタンを押してください。ご協力をお願いいたします。

拍手[0回]

いろーんな塗料がありまして。。。

明日、塗装作業の予定なのですが、あたらしく塗りつけるのではなく以前ぬっていた所への再塗装っと言うわけです。

簡単じゃないんですよー。。。

拍手[0回]

20091216.JPGS様邸の図面を修正中です。

見積も修正いたしますが、今回の修正で金額はお安くなると思います。


今しばらくおまちを^^
 

拍手[0回]

うぉ。知らぬ間に記事に拍手をいただきありがとうございます。

こつこつがんばります。更新しまくりますのでよろしければコメントもおよせください。。。

ありがとうございます^^

拍手[2回]

blogram投票ボタン  
このボタンを押してください。。。この画面の下の方に同じボタンがありますので。

ってどうなるのって感じですが、このブログの評価が上がるらしく。

すみません、読んでいただいている方にはなんの得もなくてすみません。

わたし、昔からパソコン好きで、今では忘れ去られそうな「Windows 3.1」とかその前にあった「MS-DOS」とか。。。

そんな時代からいじくっていました。インターネットもこんなスムーズではなくってパソコン通信の時代です。

そうニフティーサーブ。ご存じあるぅ?知らないでしょうね。みなさん。

電話機から電話線をカチッっと引き抜いてパソコンへ差します。で、ニフティーに電話をかける訳です。パソコンが電話をかけます。

そうすると「ピーピロピロ」って、いまのFAX音?のような音がパソコンの小さなスピーカーから聞こえてきまして白黒の画面の上に、えっとなんだったかな「connect 2400」みたいな文字。そしてIDとパスワードを入れてつながるわけです。

でも、今みたいにこんなグラフィカルな画面ではないですよ。白黒です。文字ばかりのやりとりです。

なんのためにやってたんでしょうねー。すごいオタクっぷりです。

今で言う掲示板、BBSの先駆けみたいなもんで、フォーラムと言う部屋に分かれておりまして、いろんなジャンルのフォーラムがありました。

そこでみんな必死に書込みをして意見交換したもんです。

写真をダウンロードしようもんなら何時間かかったことか。。。。

そう、お気づきでしょうか、その時間はずーと話し中。。。電話をかけっぱなしと言う事になります。

ニフティーは全国に何か所もアクセスポイントをもってましたっけ。ですからみんな、家から一番近いアクセスポイントにつなぐ訳です。

いまのWindowsにも「コマンドプロンプト」がありますが、あんな感じの暗黒の画面でしたね。

MS-DOS、Windows3.1、Windows95、Windows Me、Window2000、WindowsXP、Windows Vista、Window7の順番でよかったでしょうか。。。

すごいですよねー。すっかり必需品です。

拍手[1回]



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]