忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC01571.jpgえっと、こんな感じの縦軸のフェンスが流行でしょうか。京都の町屋風のフェンスですね。

風が抜けて、景色も直視できない程度に抜けてオシャレですね。私どもでは、このウッドフェンスもハードウッドで作成します。ウッドですから、将来必ず腐ってきますがハードウッドでしたら長持ちします。10年はもちろん20年は耐えてくれます。

拍手[1回]

PR

芦屋市にて、M様邸!新規外構エクステリア工事のご依頼ありがとうございます!

一生懸命、エクステリアのプランを作成してお届けさせていただきます。

現在手つかずですが、今しばらくおまちください。。。

拍手[0回]

2010_05080004.JPG本日は芦屋市にて大型物件の打ち合わせに行ってきました!

まだ造成後の状態でそこからは手つかずの状況です。今からとても完成が楽しみです。

計画では電動シャッターゲートを取りつけます。石調の吹き付けで、擁壁に化粧をします。

んー、着手が楽しみです。

拍手[0回]

あっと言う間のゴールデンウィークでした。高速道路はやっぱり宝塚で大渋滞。

で、本日より尼崎にてタイル貼り工事をスタートさせていただきました。

すみません、写真がありません。後日、アップすると言う事で。。。

拍手[1回]

こんにちはっ!あいかわらず、CADブルーバックによるフリーズと戦いながら作図する日々です。
20100428_94.JPGえー、たてつづけに3件のご依頼をいただきましてありがとうございます!さっそく、第一回目のプランを立ち上げさせていただきました。3つのうち2つまで完成してます。20100428_93.JPGこんな感じとこんな感じであります。今回は前面道路に少し勾配がありますので、コンクリート擁壁を一部使っております。神戸市においてコンクリート擁壁をするには、断面図によって細かな指示があります。神戸市のその指示にのっとって、鉄筋の配筋などをする必要があります。なにげにあるコンクリートの壁も、中身は適切に鉄筋が配られていると言ったところです。

この図面の内容で、金額はんー、200万円を目指したいところです。合計金額目標だけ言っても、高いか安いか判断しきれませんが、これだけのボリュームでこの価格!って、詳細をご説明するとわかっていただけると思っております。

ここから施主様とご相談して、表札を決めたり、素材を変えたり、吟味していくわけです!

拍手[0回]

家の庭にチューリップが咲きました!ガーデンはすばらしい!



拍手[0回]

建築を建てる敷地って真っ平らではないんですよね。今回のプラン地も建築は平らな設計地盤に建てるのですが、裏庭側は高さ3mも下る坂道となっています。

98645.JPGその敷地をそのまま放置するのはとてつもなくもったいないことです!
で、ご提案しましたのが段々畑!

日照条件良し。家庭菜園にチャレンジしていただきたい!

拍手[0回]



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]