忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芦屋市のS様邸。プランニングを進めさせていただきました。

建築のプランニングと同時進行で外構も考える。緑化も考える。
688789.JPG

そしてこう言った内容に。


ちょっと勢いで、と言いますかお聞きしたイメージが

こう言った内容だったのかと思いまして。


要塞ちっくになってしまいました。

今から、もうちょっと軽量化いたします。

150万円マイナスになるプランに変更開始。


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?
 
 

拍手[0回]

PR
こんばんは。

めっきり涼しくなりました。と、早く言ってみたい。

激暑の毎日です。

みなさん、水分補給をしていただいて、体調管理には十分お気を付け下さい。

さてさて、そんな中、本日は伊丹市のZ様邸へ植木の剪定作業に伺ってまいりました。

年間管理と言う事でご契約いただいておりまして、1年に数回、そのお庭をご訪問させていただいております。
140fc7d0.jpg

うえむら君、いつもごくろうさまです。


ていねいな仕事で枝割の木を整えていきます


植木は生き物ですから、どうしても大きく育ってきます。

ほっておくと枝があばれて、美しかった樹形も乱れてしまいます。

この写真のようなスタイルをキープするには、やはり毎年のお手入れが欠かせません。


自然な樹形の木は毎年剪定しなくてもいい場合がありますが。

さて、事務所サイド。

本日は2つの打ち合わせをさせていただきました。

そこから戻りまして、図面の修正!
9875636.JPG

こーいう具合にまとめさせていただきました。

門柱が黒と白のツートン。現場サイドでは、白と黒で2日に分けて作業しなくてはなりません。

ごめんね、現場サイド。でも、完成がたのしみです。

明日はまたもや打ち合わせ。

おー、こりゃ忙しくなってきたぞー。

外構工事、エクステリア、ウッドデッキなど、屋外のことでしたらなんなりと。

お気軽にご相談ください。

では、下のボタンを押していただきまして、応援をお願いします。





住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?
 

拍手[1回]

こんにちは。

では、伊丹に行ってきます!

午前中に1件、午後から1件。打合せです。


猛暑ですけどがんばりましょう!

こりゃいそがしくなってきたぞー。

では、移動開始。タタタタタ

もうしわけありません、下のボタンを押して応援よろしくお願いします。


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

あー、東洋大姫路が負けてしまいました。良い試合でしたね。

兵庫県民としましては応援していたのですが、ざんねんです。

しかし、どの学校の選手も、この猛暑の中、一生懸命がんばっている。

すばらしい姿です。どの学校が優勝しても、おかしくありません。

さて、宝ガーデンでもお盆明けと言うことで、スタートを切っている訳です。
明日、打ち合わせ予定の宝塚市山手台K様邸の門廻りをイメージ化しまして

打ち合わせの準備をしております。
20110817.JPG

以前、シンプルすぎた感じの門柱でしたので


少し、ガラスブロックを入れたりしての演出。


これをもって行きまして、明日、施主様との打ち合わせになります。

ご意見をお聞きしながら、プランの完成をめざします。

プランが完成しましたら、いよいよ施工開始となる訳です。

なっとくいただいた、内容で施工をさせていただきますので。

植木も入りますし、完成がとても楽しみです。

猛暑ですけども、がんばりましょう。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[1回]

一足先に、にしむら君、東へ。

明日からお盆休みをいただきます。後半戦もがんばっていきましょう。




住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

こんにちは。

セミの声があいかわらずうるさいですね。

昨日の夜も、ふと表に出てみたら、夜なのにセミの声がうるさかった。

ま、8月ですからね。

そしてご近所に植木が多いお土地柄でして、それにしがみついたセミがいそがしそう。

で、本日、ご新規にエクステリアのご相談をいただきました。

芦屋市 S様邸です。

こちら「緑の保全地区」と言う事になっておりまして

言って見れば行政の指導のもと、植木の本数を適切に植えなさいと言った内容。

以下のルールにしたがって行います。

緑化基準は,次のとおりとする。ただし,芦屋市住みよいまちづくり条例(平成12年芦屋市条例第16号)第2条第6号に規定する特定建築物は除く。
(1) 緑地面積の敷地面積に対する割合
1) 敷地面積170平方メートル以上の敷地は,15パーセント以上とする。
2) 敷地面積170平方メートル未満の敷地は,10パーセント以上とする。
(2) 緑地に植栽する樹木の基準
1) 緑地に植栽する樹木の基準は,10平方メートル当たり6本以上とし,うち高木(植栽時3.5m以上)を最低1本又は中木(植栽時1.5m以上)を最低2本植える。
2) 既存の樹木は,できるだけ残すように計画する。
3) 既存樹木で幹周1.0m以上(地上1.5mにおける)の樹木又は植栽時5.0mを超える樹木は,1本につき高木2本とみなす。

ちょっと読んでみても、なかなか理解しにくい内容です。

さて、ではこれに準じて、そして機能面も快適なプラン作成を開始させていただきます。

ご新築を検討中の方はどうぞ、おきがるにご相談ください。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]