忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。

どうも、今週、ずーっと雨と曇りらしいですね。

今日、夕方、Q氏が事務所にきまして、なんだか2人で暗い話題ばかりをトーク。

ま、こつこつがんばるしかありませんわね。

なんつったって、大黒柱なんだから。IMG_0860.JPG



あ、またこの写真ね。



ちょっと驚いたもんですから^^;



で、今日はM様邸のエクステリアプランの再編集。


姫路市広畑区です。


兵庫県は広いな。
201106217844.JPG

今回、このように考えさせていただきました。


ご予算の事もありましたので


ゴージャスながらにして、余計な所に費用をかけないように考えさせていただきました。


門扉も良い感じでウッド調。

建築物がウッド調なので、できるだけそれに合わせる感じで。lifemo.JPG



TOEXさんのライフモダンⅡ TA型ってやつで。



けっこう、これがゴージャスなんですよね。


H1400で。

背が高い門扉です。

これが建築物の前に入るとイメージピッタリです。

施工が楽しみです。

まずはお客様より了解を得なくては!

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[1回]

PR

こんにちは。

すっきりしないお天気が続きます。

こういうお天気の時は、人間、エンジンかかりにくいものですね。

どんよりしています。

さて、そんな事言ってられません。ゴーゴー
今週言われていたプランニングをどーっと作図すすめていました。

だけどコンピュータのブルーバックってほんとこわい。

昨日から今日にかけてなんどもブルーバック><!

湿度とか、温度に弱いからかなとか、電源をタコあしにしすぎかしらとか、理由を考えるがわからない。

あ、ブルーバックってコンピュータの画面が一瞬止まったかと思うと

次の瞬間「パッ」と画面が青に変わり、意味不明のコンピュータ語がずらずらと。

で、電源ダウン。そこまで進めていた仕事が吹っ飛ぶ。アヒャ;;

それに慣れている私は、こまめにデータをセーブしながら進めています。

みなさんはそんな経験ない?

私が使っているコンピュータはちょっと特殊と言いますか

パソコン工房の兄ちゃんに特別に組んでもらった物。CADソフトで3Dのパース画を書き出しますので

ちょっと良いパソコンを使わないと陰影処理とかで、止まってしまう。

だからちょっと良いのを作ってもらったが、残念なことに、確かに処理速度は速いのだが

ブルーバック症に陥っている。。。

一度、デジカメでも構えておいて、その瞬間が来たら撮ってみたい。

やる気を出して、一人でどーっとCADってる時に、ブルーバックで電源ダウンした時の

あの、げんなりした気持ち;;

つらかぁー。

ま、そうこうしながら、だましだましパソコンを馴染ませてプランニング。

タイル貼りをさせていただくリフォームの件、取り急ぎプラン書だけを施主様へ提出。
http://takaragarden.7narabe.net/Entry/603/
こちらのお客様の件。
2011061796555.JPG
ちょっとまだ、いまのところお考え中との事でしたので、今回はコレを提出して検討していただきます。


ご年配のお客様ですので

あまり複雑な図面を描くより

写真入りで分かりやすくと思い、こうしました。うんうん。


で、もうひとつ。
201106159788.JPG
さきほど、ブルーバックに耐えながら


作図しました件。加古川市のO様邸。


こちら、でかい!


大きな敷地に大きな平屋の計画。

このごろ、平屋建てが少々流行です。

とてもうらやましいロケーション。A3の用紙に普段作図するのですが

1/100の縮尺では、平面図が入りきらなかったです。久々に。

それでもって、こちら1/200にて作図いたしました。施工させていただくのがとても楽しみ。

さて、次週、実はエコ的施工のご依頼をいただいております。

エコ的施工。んー、なんて言うか電気の節約につながるエクステリアのお話。

内容的には以前、こっちのコラムでご紹介した事がありますが

お時間あれば読んでください。http://mbp-kobe.com/takaragarden/column/20537

ようは、建築物を日陰にして
97842.JPG


建物の温暖化を抑えて、エアコンを控え目にしましょう!

ってな内容。
http://takaragarden.7narabe.net/Entry/579/


で、こちらの記事にも書かせていただいたのですが


オーニング。これが結構エコアイテムな訳です。
 

実はこれを設置すると、直射日光の下に比べて
98210.JPG

11度も温度が下がると言われています。


11度、っておっきいですよー。


室温を常温から11度下げようと思ったら


どれだけエアコンをフル回転させないとアカンか。

で、おしゃれだし^^。

この写真はうちの施工ではありませんが

ご依頼をいただいて来週施工にうかがうM様邸では

もーっとおしゃれに仕上げてきますから。

それでいて電気代も下がる。シェードの下で、夏休みは子供たちもプール遊び^^

これで、夏の電気代対策と気温対策はOK。まさに省エネ、まさに節電!

あとはうちのブルーバック対策だけだな。トホホ
応援よろしくおねがいします。

したのボタンをかたっぱしから押してください。

 


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

こんにちは。


なんだか湿度がぬぐいきれない毎日で

そう言えば日本の夏って湿度との戦いだなと思い出しました。

ってか、ここのところ海外に行ってないので

いつもの夏がやってくると言うだけの事なのですが。

んー、さて、そんな中、今日は打ち合わせで豊中市服部へ。。。
IMG_0844.JPG

マンションのエントランスですが


マンションの改装に伴う、緑地スペースのリフォームです。


イメージがちょっと古いと言う事もあり


ちょいと今風にしてもらいたい。と言うご依頼でした。


IMG_0842.JPG
面積的には小さく


ここの場所をどう言う風に、今風にするのか。


でもすでにアイデアは浮かんでおります。


そう急ぎでもないようでしたが

プレゼン資料をまとめまして

そうそうに提出いたします。

マンションのエントランスですからね。毎日、大勢の方がここを通られます。

気持ちよくお出かけができて、気持ちよく帰ってこられるように

癒しのエントランスを演出できるように工夫しますね。

足元が狭いので、ここでのキーワードは「高さ」ですね。

下のボタンを押して、応援よろしくお願いします!


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[1回]

こんにちはっ!

雨。そして作業はストップ。

んー、いたしかた無い;;

20日までが工期のお約束の物件、雨の影響でずれ込みそうな予感。。。

ま、雨の中むりやり施工しましてもね、満足行く結果は出せない。

昨日は夜、夜中までなんだかんだと考え事。寝たの4時ごろ。

考え出したら止まらなくなって。。。

で、焼酎にライム垂らして、ぐぐっと飲んで寝た。

気が付いたら雨の朝でしたね。

さて、そんな中、三田市友が丘のT様邸へ。
IMG_0836.JPG

風水の関係でしょうか。壁が緑。


ま、そこは気にしないとして


お住まいになられて20数年が経つこちらで


タイルが貼られていなかった一部分の床へ

タイル貼りのリフォーム依頼でした。
IMG_0835.JPG
まぁどうぞーっと、サンプルをざざーっと並べさせていただきました。


既存のタイル貼りの床で使用中のタイルが

やや緑がかったタイル。INAXさんの古いタイプのタイル。

お客様がしゃがみ込まれている箇所。

そこが既存のタイルでしたが、これ正確に測ると

108mm角の正方形のタイル。

そのサイズ、残念ながらもう無いんですよね。って、ご説明。同じタイルがもう無い。

よくあるケース。で、別のタイルを選んでいただきました。

現行のサイズで行くと94mm角となりますが、中途半端なサイズ違いで

既存のタイルを延長させるとかっこ悪いと言う事で

今回144mmの正方形で行く事としました。目地幅を入れて150mm角となります。
IMG_0837.JPG

この黒っぽくなっている土間コンクリートを


はつり飛ばしてから

下地を再度作りなおして

タイルをぺたぺたと言う事になります。

OKでは、見積を作成させていただきます。

できるだけお安く、お値打ちにまとめさせていただきます。

打ち合わせの帰りがけに、お客様より、パンとコーラとお茶をいただきました。

助かります^^ありがとございました!

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

こんにちは。

過ごしやすい気温の一日です。やや暑いですか。

もー、そんな中、バリウム飲みにいってきました。半日ドックです。

飲みましたよ、バナナ味。

マクドナルドのシェークのLサイズぐらいのコップで;;

ただし、バリウムの量は少しでしたが。でもキツイ。あれ飲むのはほんと苦手。

得意な人はいないですよね。

で、すみません、下剤をいただいて、帰宅しだいトイレへRush!

まだ気分がさえません。

そんな中、揖保郡太子町にてN様邸の門柱。


にしむら君からの写真届く。


どーんと大きな門柱の下地が見えてきました。

このブロック塀が門柱の大きさ。

ここへ、左官で下地を塗りあげまして、最後はリシンと言うつぶつぶを入れて塗料で吹き付けます。

リシン吹き付け仕上げと言うヤツです。黒で。

まだまだ、段階を踏まないと門柱も仕上がってきません。

どうぞお天気が崩れませんように。
ちょっと急ぎますので、これにてタタタタタタタ



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

 さて、一日のほとんどをPC前に座ってCADっていた私は

お尻から根っこが出てきそうなぐらい

椅子にくぎづけです。

どう考えても体に良くない。ときどき外へ出て屈伸運動してみたり、腕をぐるぐる回してみたり。

血のめぐりと言いますか、んー、体にはほんとに気をつけないとね。

で、できあがってくるプランですが
201106149785.JPG

こちらU様邸。


広い駐車場。


これの1つ手前の提案図面はすでに公開してましたっけ。

あと、宝塚市口谷でおうかがいしていました件も、

そっか、公開していましたね。すみません、勢いでまたアップロードしてしまいました。

618b7871.jpeg
人間、すわってばかりいると、どこか調子が悪くなってる気がしますね。


外の空気を吸わなければ。


で、深呼吸。むむ、深呼吸していると思いだした><!

明日、健康診断、半日ドックだ;;

あー、まいった。苦手なやつだっ。。。_| ̄|○

朝から行って、と言うか今日の夜から絶食。。。

なぜって?バリウム飲むからさ。アハハハハ


バリウムってゴムをとろかしたような飲み物ですヨ。今は「バナナ味」とか言ってごまかしてますけどね。

あれがほんとに嫌いなのです。ま、好きな人はいないでしょうけどね。

腹を撮影用に膨らますからと、事前に小さなコップに炭酸水を入れて飲まされる。

それ以外にも採血、問診、心電図、あとなんだかんだとありまして、最後にバリウムですワ。トホホ

そのバリウムも、マクドナルドのシェークのLサイズぐらいので出しやる;;そんなにいらんてトホホ。

健康第一だし、このさい、仕方がない;;
78027.JPG
うわー;;応援よろしくお願いします。


そっか、君が応援してくれてたんだね^^;

封筒が応援してくれてた><;


こりゃ飲むしかないな。


どろどろを。
そして帰ったらすぐトイレに駆け込むのさ。


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[1回]



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]