外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
おはようございます!
気温が徐々に上がっている。んー。暑くなりそうだ。
事務所にもアイスコーヒーを持ちこんで今格闘中。コンピューターのファンがひぃひぃ言ってます。
さて、そんな暑くなる中、うちのにしむら君、W様邸へ。。。
土間コンクリートの伸縮目地付近に少しの不具合があったらしく、即、補修。と言う訳です。
そのW様邸ですが、エクステリアプラン当初から家庭菜園をご希望されてました。
ムム、今、どのような状況なのだろうと興味があり、にしむら君の超最新型携帯電話から写真を送ってもらった。

この列柱の向こうが家庭菜園!
目隠しも必要ですし、家庭菜園への日当たりも必要なので
その2つの条件を同時にクリアするために
この列柱のパターンをご提案しました。
めちゃくちゃ日陰にもならず、そしてある程度の目隠しもできる。そう言ったセンスでご提案。
がちがちの基礎工事の中にこの列柱が立っています。
で、写真にちらっと写っているのが、にしむら君の軽トラック。良く走る。
さて、家庭菜園ですが

エクステリア工事で、家庭菜園のご希望があり
畑を作りましょう、と言っても、入れる土はいきなり
養分豊富などこかの畑から土をもらってくる訳ではない。
かと言って、ホームセンターなどで販売されている袋入りの培養土を大量に持ってきて入れる訳ではない。
単なる真砂土です。うちの場合はです。

畑の土って言うのは、いい土になるのに年月がかかっています。
早く、真っ赤なトマトを収穫したいからと言って
いきなり無機質な速攻性の肥料を入れてしまうとアウト。
お客様に土作りについてご説明する時はこう。
ゆっくり効き目を出してくる有機質の肥料を少なめに入れること。
言って見れば、ウンチ系。牛フン、ケイフン。
や、もちろん「生」ではありませんヨ。肥料として加工されたものでOK。
それがゆっくり土中で分解されたり、ミミズがやってきたり。で、なかなか年月がかかりますが
ゆっくりとした土づくりをして、いい畑ができて行きます。
オッ、でも今日のW様邸の畑は優秀。
外構プランをする中でも、家庭菜園をご希望されるケースがありますが
途中で畑を断念してしまう場合が多いです。
これから暑い中でたいへんな管理作業になりますが、いざ、やってみると、とてつもなく奥が深く
そして収穫できたら、キッチンにちょっと添えて見ると、あたたかい食卓になりますよ。
収穫物でおなかいっぱいにはなりませんヨ。だけど来客時の話題として。すごく微笑ましい^^;

"宝ガーデンへメール"
気温が徐々に上がっている。んー。暑くなりそうだ。
事務所にもアイスコーヒーを持ちこんで今格闘中。コンピューターのファンがひぃひぃ言ってます。
さて、そんな暑くなる中、うちのにしむら君、W様邸へ。。。
土間コンクリートの伸縮目地付近に少しの不具合があったらしく、即、補修。と言う訳です。
そのW様邸ですが、エクステリアプラン当初から家庭菜園をご希望されてました。
ムム、今、どのような状況なのだろうと興味があり、にしむら君の超最新型携帯電話から写真を送ってもらった。
この列柱の向こうが家庭菜園!
目隠しも必要ですし、家庭菜園への日当たりも必要なので
その2つの条件を同時にクリアするために
この列柱のパターンをご提案しました。
めちゃくちゃ日陰にもならず、そしてある程度の目隠しもできる。そう言ったセンスでご提案。
がちがちの基礎工事の中にこの列柱が立っています。
で、写真にちらっと写っているのが、にしむら君の軽トラック。良く走る。
さて、家庭菜園ですが
エクステリア工事で、家庭菜園のご希望があり
畑を作りましょう、と言っても、入れる土はいきなり
養分豊富などこかの畑から土をもらってくる訳ではない。
かと言って、ホームセンターなどで販売されている袋入りの培養土を大量に持ってきて入れる訳ではない。
単なる真砂土です。うちの場合はです。
畑の土って言うのは、いい土になるのに年月がかかっています。
早く、真っ赤なトマトを収穫したいからと言って
いきなり無機質な速攻性の肥料を入れてしまうとアウト。
お客様に土作りについてご説明する時はこう。
ゆっくり効き目を出してくる有機質の肥料を少なめに入れること。
言って見れば、ウンチ系。牛フン、ケイフン。
や、もちろん「生」ではありませんヨ。肥料として加工されたものでOK。
それがゆっくり土中で分解されたり、ミミズがやってきたり。で、なかなか年月がかかりますが
ゆっくりとした土づくりをして、いい畑ができて行きます。
オッ、でも今日のW様邸の畑は優秀。
外構プランをする中でも、家庭菜園をご希望されるケースがありますが
途中で畑を断念してしまう場合が多いです。
これから暑い中でたいへんな管理作業になりますが、いざ、やってみると、とてつもなく奥が深く
そして収穫できたら、キッチンにちょっと添えて見ると、あたたかい食卓になりますよ。
収穫物でおなかいっぱいにはなりませんヨ。だけど来客時の話題として。すごく微笑ましい^^;




"宝ガーデンへメール"
PR
プリンターのインク切れた。。。トホ
ま、それだけ印刷印刷だったんですね。
で、インクトナーちぇんじ。
さて、プリンターも復旧したところで、作図。完成。

今回は、建築1Fが白っぽい外壁
2Fは黒っぽい外壁という建築。
で、我々で計画させていただくエクステリアとしては
門柱を黒く仕上げて
アプローチも大磯と言う黒っぽい化粧砂利の
洗い出し仕上げ。
洗い出しと言いますと、床を塗り込むモルタルに、あらかじめ大磯石を混ぜて練り込み、床を塗った後
表面のモルタルをシャワーで洗い流して石粒を見せると言う技術。
言葉で書いても分かりにくいですね。また完成後、写真でご覧いただきましょう。
さて、現場サイド。にしむら君からの報告。毎日現場で出会う施主様といろんなお話を交わしています。

右の写真はにしむら君の携帯電話からの投稿。
んー、なんだか湯気かかっているが、気のせいでしょうか。
女優さんを撮影するときのムーディーなふわふわ感がありますね。
ま、そこは気にせず。こちらY様邸。ちなみにウッドデッキは私どもの施工ではなかったのですが。
他社に取られておりました。
そのY様邸も明日で完成できそうです。
現場のきぬがささん、おつかれさまです!
さーて、ここからもういっちょう事務仕事再開^^;
インク入れ直したしナ!

"宝ガーデンへメール"
ま、それだけ印刷印刷だったんですね。
で、インクトナーちぇんじ。
さて、プリンターも復旧したところで、作図。完成。
今回は、建築1Fが白っぽい外壁
2Fは黒っぽい外壁という建築。
で、我々で計画させていただくエクステリアとしては
門柱を黒く仕上げて
アプローチも大磯と言う黒っぽい化粧砂利の
洗い出し仕上げ。
洗い出しと言いますと、床を塗り込むモルタルに、あらかじめ大磯石を混ぜて練り込み、床を塗った後
表面のモルタルをシャワーで洗い流して石粒を見せると言う技術。
言葉で書いても分かりにくいですね。また完成後、写真でご覧いただきましょう。
さて、現場サイド。にしむら君からの報告。毎日現場で出会う施主様といろんなお話を交わしています。
右の写真はにしむら君の携帯電話からの投稿。
んー、なんだか湯気かかっているが、気のせいでしょうか。
女優さんを撮影するときのムーディーなふわふわ感がありますね。
ま、そこは気にせず。こちらY様邸。ちなみにウッドデッキは私どもの施工ではなかったのですが。
他社に取られておりました。
そのY様邸も明日で完成できそうです。
現場のきぬがささん、おつかれさまです!
さーて、ここからもういっちょう事務仕事再開^^;
インク入れ直したしナ!




"宝ガーデンへメール"
こんにちは。
お天気いいじゃないですかっ!
雨とかじゃなくて良かった。
えー、本日、週の初め、月曜日からもうさっそく、ご新規の物件でエクステリアプランの作成依頼^^v
宝塚市口谷東にてU様邸のご依頼をいただきました。
まことにありがとうございます。
いえ、まだまだ、初期のプランニングの段階ですので費用もいただきませんし、施主様がその内容でOKと言っていただける訳でもありませんので。ここからってとこです。
ですが、私どもの事務所からとても近い位置ですので、とてもありがたいです。
現場にて「あの道具忘れた」とか言ったときにすぐに取りに帰れる距離。

ぽーんと南向きの良い土地。まっ平ら^^;
え、でも駐車場^^?
そうですアスファルトです。
いまはアスファルトなのですが
先行工事にてこれをバリバリめくります。
いままで、駐車場としてご利用だった土地をかっ裂いて、どーんと家を建築する訳です。

入口部分も、駐車場のそれ。
こちらのメッシュフェンスも撤去しまして
こちらへ素敵なエクステリアをご用意いたします。
側溝は、家側にちょい高いコンクリートがあるので
これも壊しましてグレーチングをかけて
なだらかな駐車場といたします。目標金額150万円以下と言う感じで計画いたします。
同じ金額を使っても、内容としてお値打ちな中身とするのが私たちの技と言ったところ。

与えられたイメージから
CADを立ち上げて
便利で機能性良く。そしてカッコ良く。
いまから取りかかりまして
プランをまとめさせていただきます!
以前から、外構の施工例をまとめた写真集を創っておりまして
今日はそれをもって打ち合わせに伺いました。
うちのエクステリアの施工例集としましては
ネット上では以下のリンクのところに置いてまして
http://www.takaragarden.com/zumennsyashinn.html
上記リンクは、宝ガーデンのホームページから
たくさんの写真を図面付きで見ていただけるようになっています。
http://mbp-kobe.com/takaragarden/service1/
http://mbp-kobe.com/takaragarden/service2/
上の2つはマイベストプロ神戸のページに置いています施工例集となっております。
ま、それ以外に施工例集の写真集を作っております。小冊子でハードカバー付きと言う事で
経費もかかっております^^;
いま、建築計画中でどんなエクステリアにするか考え中のみなさま、どうぞご覧になってください。
小冊子の写真集だけはアナログな「本」ですので配布ができないのですが、上のリンクのページはいくらでも見ていただけますのでご自由に^^
次は売れるような写真集を作りたいですね。ぼくの水着姿入りの、サイン入りで。アハ
以下のボタンから応援をよろしくお願いします。

"宝ガーデンへメール"
お天気いいじゃないですかっ!
雨とかじゃなくて良かった。
えー、本日、週の初め、月曜日からもうさっそく、ご新規の物件でエクステリアプランの作成依頼^^v
宝塚市口谷東にてU様邸のご依頼をいただきました。
まことにありがとうございます。
いえ、まだまだ、初期のプランニングの段階ですので費用もいただきませんし、施主様がその内容でOKと言っていただける訳でもありませんので。ここからってとこです。
ですが、私どもの事務所からとても近い位置ですので、とてもありがたいです。
現場にて「あの道具忘れた」とか言ったときにすぐに取りに帰れる距離。
ぽーんと南向きの良い土地。まっ平ら^^;
え、でも駐車場^^?
そうですアスファルトです。
いまはアスファルトなのですが
先行工事にてこれをバリバリめくります。
いままで、駐車場としてご利用だった土地をかっ裂いて、どーんと家を建築する訳です。
入口部分も、駐車場のそれ。
こちらのメッシュフェンスも撤去しまして
こちらへ素敵なエクステリアをご用意いたします。
側溝は、家側にちょい高いコンクリートがあるので
これも壊しましてグレーチングをかけて
なだらかな駐車場といたします。目標金額150万円以下と言う感じで計画いたします。
同じ金額を使っても、内容としてお値打ちな中身とするのが私たちの技と言ったところ。
与えられたイメージから
CADを立ち上げて
便利で機能性良く。そしてカッコ良く。
いまから取りかかりまして
プランをまとめさせていただきます!
以前から、外構の施工例をまとめた写真集を創っておりまして
今日はそれをもって打ち合わせに伺いました。
うちのエクステリアの施工例集としましては
ネット上では以下のリンクのところに置いてまして
http://www.takaragarden.com/zumennsyashinn.html
上記リンクは、宝ガーデンのホームページから
たくさんの写真を図面付きで見ていただけるようになっています。
http://mbp-kobe.com/takaragarden/service1/
http://mbp-kobe.com/takaragarden/service2/
上の2つはマイベストプロ神戸のページに置いています施工例集となっております。
ま、それ以外に施工例集の写真集を作っております。小冊子でハードカバー付きと言う事で
経費もかかっております^^;
いま、建築計画中でどんなエクステリアにするか考え中のみなさま、どうぞご覧になってください。
小冊子の写真集だけはアナログな「本」ですので配布ができないのですが、上のリンクのページはいくらでも見ていただけますのでご自由に^^
次は売れるような写真集を作りたいですね。ぼくの水着姿入りの、サイン入りで。アハ
以下のボタンから応援をよろしくお願いします。




"宝ガーデンへメール"
ふ、雨、ごうごうの一日ですね。
で、日曜日。
あまりの行き先の無さに「つかしん」へ行ってしもうた。
ま、雨ですしね。
さてー、週明けからは先週からの続きの現場を突き進めて終了へ持ち込んで行きます。
だが、まだ雨が残るんだろうな。
で、このごろfacebookって映画にもなりましたが、なんだかはまっているのではないのですが
いつの間にやら、どんどんそう言うコミュニティーに入り込んで行き
いろんな人から連絡がきたり、写真が届いたりとなんだかにぎやか。
まだ、ぜんぜん使い方も分かっていないのですが。
そう言う世界もあるもんなんだと。
ネットの世界はすごいですワね。
さてー、明日、月曜日、週明けの一発目から、ご新規の打ちわせへお伺いさせていただきます!
また新たにプランニングだ。わっしょい!
応援よろしくお願いします^^v

"宝ガーデンへメール"
で、日曜日。
あまりの行き先の無さに「つかしん」へ行ってしもうた。
ま、雨ですしね。
さてー、週明けからは先週からの続きの現場を突き進めて終了へ持ち込んで行きます。
だが、まだ雨が残るんだろうな。
で、このごろfacebookって映画にもなりましたが、なんだかはまっているのではないのですが
いつの間にやら、どんどんそう言うコミュニティーに入り込んで行き
いろんな人から連絡がきたり、写真が届いたりとなんだかにぎやか。
まだ、ぜんぜん使い方も分かっていないのですが。
そう言う世界もあるもんなんだと。
ネットの世界はすごいですワね。
さてー、明日、月曜日、週明けの一発目から、ご新規の打ちわせへお伺いさせていただきます!
また新たにプランニングだ。わっしょい!
応援よろしくお願いします^^v




"宝ガーデンへメール"
おはようございます。
予報通りの雨でございます。
にしむら君が言ってた通り、本日は全現場停止状態。
いたしかたありません。
さて、しかし、雨に負けず、エクステリア外構工事のプランを作成させていただき
さきほどメールにて提出をさせていただきました。

こちらのお客様、これ第2回目のプラン。
以前に増して、内容を濃くさせていただきました。
建築の計画と同時進行でエクステリア計画を
させていただいておりますので
完成した時の外観はとても良くなると思います。
門柱は存在感があるW2800です。どーんとしている姿ですが
天場、門柱のてっぺんは、ゆるやか~に曲線を描いています。
この門柱に曲線を入れるのは、黄金比と言いますか、へたにするとコレむちゃくちゃぶっさい。
やわらか~くと言うのがポイント。
そこへ木製のオリジナルフェンス。売っているラティスフェンスはとてつもなくひ弱です。
2年で朽ちて折れてしまう事もあります。
今回は得意のハードウッドフェンスで。
そのウッドフェンスのイメージはこちらの感じ^^;
http://takaragarden.7narabe.net/Entry/555/
んー、曲線の門柱、そしてウッドフェンス。
そう、洋風の家なのです。
こちらのお客様がイメージとしてもたれていた物件。エクステリアのイメージは
http://takaragarden.7narabe.net/Entry/537/
こちらの物件のイメージをもたれてのご相談でした。
んー、それならと言う事で、派手過ぎず、シンプルで洋風な感じで計画を進めさせていただきました。
ま、ここから何度かのご相談をくりかえし、プランを固めて行きます。
施工開始となりましたら、こちらのブログでご紹介していきますね。
応援よろしくお願いします。

"宝ガーデンへメール"
予報通りの雨でございます。
にしむら君が言ってた通り、本日は全現場停止状態。
いたしかたありません。
さて、しかし、雨に負けず、エクステリア外構工事のプランを作成させていただき
さきほどメールにて提出をさせていただきました。
こちらのお客様、これ第2回目のプラン。
以前に増して、内容を濃くさせていただきました。
建築の計画と同時進行でエクステリア計画を
させていただいておりますので
完成した時の外観はとても良くなると思います。
門柱は存在感があるW2800です。どーんとしている姿ですが
天場、門柱のてっぺんは、ゆるやか~に曲線を描いています。
この門柱に曲線を入れるのは、黄金比と言いますか、へたにするとコレむちゃくちゃぶっさい。
やわらか~くと言うのがポイント。
そこへ木製のオリジナルフェンス。売っているラティスフェンスはとてつもなくひ弱です。
2年で朽ちて折れてしまう事もあります。
今回は得意のハードウッドフェンスで。
そのウッドフェンスのイメージはこちらの感じ^^;
http://takaragarden.7narabe.net/Entry/555/
んー、曲線の門柱、そしてウッドフェンス。
そう、洋風の家なのです。
こちらのお客様がイメージとしてもたれていた物件。エクステリアのイメージは
http://takaragarden.7narabe.net/Entry/537/
こちらの物件のイメージをもたれてのご相談でした。
んー、それならと言う事で、派手過ぎず、シンプルで洋風な感じで計画を進めさせていただきました。
ま、ここから何度かのご相談をくりかえし、プランを固めて行きます。
施工開始となりましたら、こちらのブログでご紹介していきますね。
応援よろしくお願いします。




"宝ガーデンへメール"