外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
こんにちは。
くもり。で、明日はぜったい雨でしょうね。
ちょっとお天気もやばいと言う事もありまして、本日着工のN様邸は室内からスタート。

このイメージをめざして
炭モルタルと言うのか、黒であせた感じをめざして
今日は玄関内を下地作業中なのです。

きれいに仕上がっている玄関内の
土間部分から、床への立ち上がり部分。
やく10cmほどの立ち上がりも黒く仕上げて行くために
下地を施工いたします。
でもって、こういった感じ。

ここに、一個石のみかげ石の大判を、どで~んと
アクセントに置きます。
すごく落ち着いた感じの玄関廻りができると思います。
さて、今日も続きをがんばっていきましょう。湿度高いけど。

"宝ガーデンへメール"
くもり。で、明日はぜったい雨でしょうね。
ちょっとお天気もやばいと言う事もありまして、本日着工のN様邸は室内からスタート。
このイメージをめざして
炭モルタルと言うのか、黒であせた感じをめざして
今日は玄関内を下地作業中なのです。
きれいに仕上がっている玄関内の
土間部分から、床への立ち上がり部分。
やく10cmほどの立ち上がりも黒く仕上げて行くために
下地を施工いたします。
でもって、こういった感じ。
ここに、一個石のみかげ石の大判を、どで~んと
アクセントに置きます。
すごく落ち着いた感じの玄関廻りができると思います。
さて、今日も続きをがんばっていきましょう。湿度高いけど。




"宝ガーデンへメール"
PR
さてー、こんばんは。
写真はにしむら君からの写真です。

Y様邸のスロープ部分。
本日コンクリートDAY
夜にネコが踏む込みませんように。。。

で、T様邸。
今日はにしむら君と僕も、別々で移動の一日でした。
T様邸、ピッチを上げて施工の真っ最中です。

道路沿い、壁面も順調です。
みんなおつかれさま!
さて、私は、ダブルで打ち合わせ。
あ、しかも今から芦屋市にて打ち合わせ。
トリプルヘッダー。うほ。
今日のお昼間に打ち合わせいただきましたM様邸の件。ありがとうございました。
最高の施工に仕上げさせていただきます。
たくさんの台数の駐車場でほんとに完成が楽しみですね。
さて、では芦屋へ向けて出発。。。

"宝ガーデンへメール"
写真はにしむら君からの写真です。
Y様邸のスロープ部分。
本日コンクリートDAY
夜にネコが踏む込みませんように。。。
で、T様邸。
今日はにしむら君と僕も、別々で移動の一日でした。
T様邸、ピッチを上げて施工の真っ最中です。
道路沿い、壁面も順調です。
みんなおつかれさま!
さて、私は、ダブルで打ち合わせ。
あ、しかも今から芦屋市にて打ち合わせ。
トリプルヘッダー。うほ。
今日のお昼間に打ち合わせいただきましたM様邸の件。ありがとうございました。
最高の施工に仕上げさせていただきます。
たくさんの台数の駐車場でほんとに完成が楽しみですね。
さて、では芦屋へ向けて出発。。。




"宝ガーデンへメール"
くもり。

本日は朝からにしむら君と
伊丹市荒牧南へ門柱の撤去作業。
おー、ひさしぶりに2人きりで作業よね。
ビューティーペアよね。アハ。
こちらの門柱、私たちの施工ではないのですが
過去に施工されていた門柱が
どうも、車の出し入れに少しじゃまな存在。と言う事で本日解体となりました。

うっすら写っているのが、いつものにしむら君。
おとなりの塀にキズをつけないように慎重に撤去開始。
あまり見かけない自然石で
んー、どこ産の石なのだろうと考えつつ。
スムーズに作業は進むのですが
途中、2人とも携帯電話の着信ばっかりで
2人とも別々の人としゃべっていたり。
ま、うまく解体できまして
超最新型軽トラックに残材を乗せまして。
スムーズに行きました。

途中、施主様に麦茶を出していただきました。
これほんとにありがたいことです。
にしむら君、汗がぽたぽたでしたので。
私は至ってさわやかでしたが。
さて、解体後の足元をモルタルで復旧させていただき
解体は完了。
これから別れて別々の現場へ。
どちらも西向きなのです。
さー、本日も後半戦がんばろう。

"宝ガーデンへメール"
本日は朝からにしむら君と
伊丹市荒牧南へ門柱の撤去作業。
おー、ひさしぶりに2人きりで作業よね。
ビューティーペアよね。アハ。
こちらの門柱、私たちの施工ではないのですが
過去に施工されていた門柱が
どうも、車の出し入れに少しじゃまな存在。と言う事で本日解体となりました。
うっすら写っているのが、いつものにしむら君。
おとなりの塀にキズをつけないように慎重に撤去開始。
あまり見かけない自然石で
んー、どこ産の石なのだろうと考えつつ。
スムーズに作業は進むのですが
途中、2人とも携帯電話の着信ばっかりで
2人とも別々の人としゃべっていたり。
ま、うまく解体できまして
超最新型軽トラックに残材を乗せまして。
スムーズに行きました。
途中、施主様に麦茶を出していただきました。
これほんとにありがたいことです。
にしむら君、汗がぽたぽたでしたので。
私は至ってさわやかでしたが。
さて、解体後の足元をモルタルで復旧させていただき
解体は完了。
これから別れて別々の現場へ。
どちらも西向きなのです。
さー、本日も後半戦がんばろう。




"宝ガーデンへメール"
おはようございます。
曇り!
どんよりと。
さてー、今日みなさんがんばりましょう。

LIXILって、今年から私たちの業界で見る。
5つほどの会社さんが共同して進めている
商品とサービスを提供するグループさん。
さっきもTVのCMで見た。

たしかにすごい商品数。
どれだけあるんだと言う数。
トステム、INAX、新日軽、サンウェーブ、東洋エクステリア、TOEXですね。
建築にたずさわる以上、100人100様の生活シーンがあります。
そこへぴったり当てはまる商品をご提案して行くには
とてつもなくぶ厚いカタログの中から一品を施主様へご提案して行かなくてはいけません。
たとえば、LIXILの中のTOEXのカタログの最新版はページ数2200ページを超える。
とてつもなく多い商品群ですが、それでも現場では施主様の要望にぴったりこない事がほとんど。
人の考える理想やご希望って無数の量。
それをいかに組み立てて、施主様の理想に近づけたり、便利さを重視した配置に収める事が
私たちのお仕事ですね。それらは買ってきて、好きな所に飾る商品ではありませんので。
さて、今日も3つの打ち合わせを予定させていただいてます。
カタログに載っていないご提案事項を、引き出しの中から出してご提案してまいります。
応援よろしくお願いします。
下のボタンをナイバッティンしてください。

"宝ガーデンへメール"
曇り!
どんよりと。
さてー、今日みなさんがんばりましょう。
LIXILって、今年から私たちの業界で見る。
5つほどの会社さんが共同して進めている
商品とサービスを提供するグループさん。
さっきもTVのCMで見た。
たしかにすごい商品数。
どれだけあるんだと言う数。
トステム、INAX、新日軽、サンウェーブ、東洋エクステリア、TOEXですね。
建築にたずさわる以上、100人100様の生活シーンがあります。
そこへぴったり当てはまる商品をご提案して行くには
とてつもなくぶ厚いカタログの中から一品を施主様へご提案して行かなくてはいけません。
たとえば、LIXILの中のTOEXのカタログの最新版はページ数2200ページを超える。
とてつもなく多い商品群ですが、それでも現場では施主様の要望にぴったりこない事がほとんど。
人の考える理想やご希望って無数の量。
それをいかに組み立てて、施主様の理想に近づけたり、便利さを重視した配置に収める事が
私たちのお仕事ですね。それらは買ってきて、好きな所に飾る商品ではありませんので。
さて、今日も3つの打ち合わせを予定させていただいてます。
カタログに載っていないご提案事項を、引き出しの中から出してご提案してまいります。
応援よろしくお願いします。
下のボタンをナイバッティンしてください。




"宝ガーデンへメール"
こんばんは。12時だな。
気が付いたらこの時間になっておりました。
さて、エクステリアプランを大至急に進めさせていただきまして

こちらはM様邸なのですが
明日、打ち合わせがありまして
必要書類と言う事になります。
ただ、反映していない内容がひとつ。
タイルをご希望されている箇所がタイルになっていない。。。
んー、そうか;;
明日の、打ち合わせの話を聞きまして、さらに変更事項をお聞きして同時に修正させていただきます。
で、もうひとつが

こちらもM様邸。
広い敷地にでかい門扉です。
TOEXのエルハーブと言う名前の門扉。
色がこの色しかないんですよね。
こちらを最初から施主様が指定されていまして
ですから、エルハーブが入ってもおかしくない廻りのスタイルにさせていただきました。
さて、これをメールにて提出させていただき、いかなるご意見が出るかと言ったところです。
明日は、これまた大忙し。明日と言うか今日ですが
朝から伊丹市で門柱の解体工事、で、そこからすっ飛んで行って姫路で2件分の打ち合わせ。。。
で、またすっ飛んで帰ってきて事務所で作図と工程表の作成。
で夜、芦屋へ行ってリフォーム工事の打ち合わせ。
アヒャ~。。。
リニアモーターカーを個人的にくれっ!
応援よろしくお願いします。

"宝ガーデンへメール"
気が付いたらこの時間になっておりました。
さて、エクステリアプランを大至急に進めさせていただきまして
こちらはM様邸なのですが
明日、打ち合わせがありまして
必要書類と言う事になります。
ただ、反映していない内容がひとつ。
タイルをご希望されている箇所がタイルになっていない。。。
んー、そうか;;
明日の、打ち合わせの話を聞きまして、さらに変更事項をお聞きして同時に修正させていただきます。
で、もうひとつが
こちらもM様邸。
広い敷地にでかい門扉です。
TOEXのエルハーブと言う名前の門扉。
色がこの色しかないんですよね。
こちらを最初から施主様が指定されていまして
ですから、エルハーブが入ってもおかしくない廻りのスタイルにさせていただきました。
さて、これをメールにて提出させていただき、いかなるご意見が出るかと言ったところです。
明日は、これまた大忙し。明日と言うか今日ですが
朝から伊丹市で門柱の解体工事、で、そこからすっ飛んで行って姫路で2件分の打ち合わせ。。。
で、またすっ飛んで帰ってきて事務所で作図と工程表の作成。
で夜、芦屋へ行ってリフォーム工事の打ち合わせ。
アヒャ~。。。
リニアモーターカーを個人的にくれっ!
応援よろしくお願いします。




"宝ガーデンへメール"
おかえりー。
太子町へ行ってきました。
朝から、打ち合わせがありまして。
今週、新たに着工のN様邸。
現場で、詳細を確認する事と
ざーっと高さの件を測り
で、打ち合わせ。
このごろ、おかげさまで多くの物件を施工させていただいております。
こちらのN様邸も今週金曜日からスタート。
4台分もの駐車場とカーポートを取りつけさせていただきます。
高さはエクステリア、外構にとりましてとても重要な要素。
レベルと言う望遠鏡みたいなメカで、高さを確認していきます。
今回、こちらはとても広い敷地で、エクステリア工事を
全面やってしまうには広すぎるので
まずは駐車場と門廻り、と言った内容。
順番に完成させればいいのではないかと、私も思います。
ご予算に応じて。
で、こちらの玄関ポーチ。
まだ、これ下地の下地段階ですが、ここ
炭モルタルで仕上げようと言う内容。
むむ、炭モルタル。。。
どう言葉で表現すればいいのか分かりませんが
黒くて、真っ黒じゃなくて、少々はげていて。
現場で説明するとき、その「はげていて」って、なかなか言葉で出せなかった。そう自分がはーげているからサ。
ま、施主様がそう言うご希望なのですから、少々はげかかっている黒い炭モルタル仕上げをお見せしようじゃありませんかっ!
完成しましたら、表情が伝わるかわかりませんが、ここで写真を公開しますね。
テクニックがいる部分となります。テクニックと湧かせるイメージですね。では、CADタイムとなりますので
これにて。。。
下のボタンをかたっぱしから押してください。
応援よろしくお願いします。




"宝ガーデンへメール"