忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。
ゴールデンウィーク。

昨日、大渋滞の中、片道200キロの道のりを愛知県春日井市へ行ってまいりました。

おー、ロング。

ちょっと用事がございまして。

お仕事とは別件だったのですが、市内に入ってから街中の一般住宅のエクステリアの様子をジロジロ見ながら。。。

地元から離れると、ときどきそうやって、この辺りではどのようなデザインで外観を作っているのだろう?って見る。

とくにまぁ、兵庫県から愛知県に変わっただけでは、何も大きく変化はないのですが。

うちも結構いろんなデザイン、種類のエクステリアを組ませていただいてきましたが

どうもこのごろ、変化のないデザインになってきていたので、やはり目を外に向けないと、と思いまして。

宝ガーデンの施工例、写真集とコメントはこちらのリンクからどうぞ!

最近作ったばかりの施工例集は、マイベストプロ神戸のこちらからどうぞ!

休みの間にいろいろ考えてみよう。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。

拍手[0回]

PR
こんにちは。

夕方。

もう。早っ。

ゴールデンウィークのなか日、たんなる月曜日って事で学生さんは学校でしたね。

私は事務所でプランニング。CADってました。

しかも猛スピードで。。。

さて、F様邸のエクステリアプランを作成させていただきました。

いつもありがとうございます!

うちのにしむら君からの提案図面です!

さすがに1級エクステリアプランナー。緑が豊富。。。
20110502646845.JPG
なかなか、高低差もうまく処理して良い感じの外構内容。


ほんと緑が多い。

ベクターワークスの緑化のリソースをたくさん盛り込んで作図をさせていただきました。

PCから煙が出そうなほど、処理をしていましたね。

植栽材料としましては

モミジ、レイランディー、カクレミノ、エゴノキ、クロチク、キリシマツツジ、シマトネリコ、まだまだたくさん。

盛りだくさんです。
648555144.JPG

Vector Works の植栽のリソースってこんな感じ。

平面図用ですね。

学名で分類されているので、判断がつききらないのですが、

その見栄えの雰囲気で投入。

そしてようやく仕上がりました。

さて、緑いっぱいのF様邸。
植木が多い分、できあがったらゴージャス間違いなし!

どうぞご用命いただけますようお願いいたします。

みなさまもぜひリフォーム、新築のエクステリア、緑化工事は宝ガーデンに一声お願いいたします。

んでもって、下のボタンをたくさん押してください。明日からは連休、所用で愛知へ向かいます。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。

拍手[1回]

気付いたら深夜。

ラーメンの時間だ。

袋入りのインスタントしかない。しかも鍋が必要;;

後で食べよう。でも、インスタントのラーメンをそのまま食べるのはあまりにも芸がなさすぎる。

と言うことで、僕はいつもラーメンを食べる時は

卵を割って入れてみたり

味噌をとかしてみたり(しょうゆラーメンでも)

薄切りのハムを入れてみたり(チャーシューメンの気分で)

ウェイハー(中華街で買った赤い缶のやつ)を入れてみたり

そうする事で、なんだか特別なラーメンを食べた気持ちになり、ちいさなガッツポーズをする。

さて、今夜はどうしてやろうか。
以前、紅しょうがを入れ過ぎて、辛さに絶句した事がある。

いつもそのまま食べれば良かったが教訓。

あ、と言う事で早くお伝えしたい事をこちらに書きまして夜食タイムに帰ろう。


ではでは。
先ほどまでマイベストプロ神戸さんより与えられている、私の枠内へエクステリアの施工例のページをアップしておりました。

どうぞご覧ください。
http://mbp-kobe.com/takaragarden

上記リンクのページから。 「過去の施工例」と「過去の施工例2」
2つのページをご用意させていただきました。

外構工事、エクステリアは2つとして同じ物はありません。土地の高低差、方角、家族構成も考えて。。。
ですから、内容を決めるには図面と打ち合わせが必ず必要です。

お忙しい皆様へは、CAD図面を作成してメールにてプランをお届けさせていただいております。

プランのご提案はいろいろアイデアをご用意できます。

ただ、ラーメンはそのままの味がよろしいようで。。。

やっぱり仁川にある「しぇからしか」だな。替え玉もできるしな。

 


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。

拍手[0回]


パイプ破損で水もれ!
応急処置してきました。






拍手[0回]

こんにちは!

昼ごはんも食べず、まっしぐらに施工例のページを作っておりました。

マイベストプロ神戸の中に置いています。
まさに放置プレイ。

どうぞここから見てくださいマセ!
http://mbp-kobe.com/takaragarden/

64689.JPG

パパッっと作ったので内容が薄い。

私も薄い。。。_| ̄|○


次回、もうちょっと内容を充実させて公開いたします!

もっともっと見ていただきたいアイテムがありますので。

あー、2時かぁー、コーヒーブレイク!


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。

拍手[0回]

おはようございます。

快晴!

4月もラスト。

早いっすね。

あー、昨日は地域の活動の事での集会。。。

自治会館にて。とうとう、ある会の会長になってしまいました。がんばろう Öŷ

だんじりの会なんですけどね。地域密着の私としてはがんばるしかない。

で、本日は朝からQ氏との密談打ち合わせ。
って、野球の話でもちきり。

昨日、楽天の田中マー君が完投勝利しましたね。
その試合、TVで最後の方みてたのですが、東北、宮城での開幕試合で、田中投手はすごい情熱的な投球を見せてくれましたね。

田中マー君は伊丹市出身ですね。東北とは縁もゆかりも無いはずなのに、東北を盛り上げるって気持ちが表れていて、とても感動しました。

すごい。

さて、本日は取り急ぎ見積をすすめましょう。M様邸外構工事。ではでは。

 


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。

拍手[0回]

こんにちは!

晴れ!

ゴールデンウィーク突入って事で、本日は昭和の日。。。

むむ、昭和の日?なんだそりゃ。

そうかー平成になってすでに23年目なんですね。

私にとっては激動の平成。
いろいろあったなー。これからもがんばろう。

みなさんもがんばって。
468777.JPG延び延びになっていた「ipad2」が発売開始された><;


にしむら君、予定通り、買いなさい。


これみなさん、とてつもなく便利。


うちの事務所のお仕事のように、みんな外出でバラバラなお仕事には最適。

まず何ができるって図面を送ることができて、その場で大きな画面で見る事ができる。

現場で写真をとってそのまま送信する事ができる。

とどいたFAXをそのまま送信。必要な情報をwebで確認できる。

おー、できる事づくめだ。。。

私は初代ipadを使っていますが、それでも十分便利ですが、それの後継機って事はもっとすごいんですよね。
軽くなったらしいし。薄くもなったらしい。

どうしてかな「薄い」って単語や「はげしい」って単語に敏感になってしまった私。Ü/ ガンバレー

薄けりゃいいってもんじゃない><!

ではまぁ、そう言う事でご新規のエクステリアプラン。作成させていただきました。

まだご依頼をいただいて1回目の提出って事もあり、内容がやや薄い。。。ムム
2011042705648.JPG

接道している道路が坂道であるので、敷地との高低差がはげしい。

とても広い敷地で、自動車が4台ゆうゆう止めれるスペースの駐車場です。

そこに電動のオーバーゲート。
TOEX ワイドオーバードアS1型。
右から左まで5mを超える大きなゲートが電動で持ち上がって開くしくみ。

これとってもかっこいい、そして便利。

雨の日は車から降りる事無く、リモコンを「ピッ」で、ゲートがウィーンと開くわけです。

ただ、今回、このゲートを図面に反映させる時「まてまて」

道路から見て右の柱が宙に浮いてる。。。

説明が難しいのですが、道路から見て左の柱を高低差±0で設置施工します。

すると道路勾配が右に行くほど下がって行きますので、扉幅5m50行った右サイドでは床が下がり過ぎていて
ゲートの右柱が床に届かないって事です。

んー、そこで3D的頭脳フルで考えて、ま、ロング柱を特注して、あと床も工夫して

最終的にはこのような絵になった訳です。

エクステリア、外構のプランはぜーったぃ 高さを考えながら進めないといけません。

おおざっぱに書いているように見える図面でも、実はCAD上では数ミリって細かさまで計算をしながら作図しているんですね。

さて、今日は祝日ではあるのですが、たまっている作図プランニングを進めなくては!

がんばれ、昭和生まれ!

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。

拍手[0回]



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]