外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
こんにちは!
昼ごはんも食べず、まっしぐらに施工例のページを作っておりました。
マイベストプロ神戸の中に置いています。
まさに放置プレイ。
どうぞここから見てくださいマセ!
http://mbp-kobe.com/takaragarden/
パパッっと作ったので内容が薄い。
私も薄い。。。_| ̄|○
次回、もうちょっと内容を充実させて公開いたします!
もっともっと見ていただきたいアイテムがありますので。
あー、2時かぁー、コーヒーブレイク!
おはようございます。
快晴!
4月もラスト。
早いっすね。
あー、昨日は地域の活動の事での集会。。。
自治会館にて。とうとう、ある会の会長になってしまいました。がんばろう Öŷ
だんじりの会なんですけどね。地域密着の私としてはがんばるしかない。
で、本日は朝からQ氏との密談打ち合わせ。
って、野球の話でもちきり。
昨日、楽天の田中マー君が完投勝利しましたね。
その試合、TVで最後の方みてたのですが、東北、宮城での開幕試合で、田中投手はすごい情熱的な投球を見せてくれましたね。
田中マー君は伊丹市出身ですね。東北とは縁もゆかりも無いはずなのに、東北を盛り上げるって気持ちが表れていて、とても感動しました。
すごい。
さて、本日は取り急ぎ見積をすすめましょう。M様邸外構工事。ではでは。
こんにちは!
晴れ!
ゴールデンウィーク突入って事で、本日は昭和の日。。。
むむ、昭和の日?なんだそりゃ。
そうかー平成になってすでに23年目なんですね。
私にとっては激動の平成。
いろいろあったなー。これからもがんばろう。
みなさんもがんばって。
延び延びになっていた「ipad2」が発売開始された><;
にしむら君、予定通り、買いなさい。
これみなさん、とてつもなく便利。
うちの事務所のお仕事のように、みんな外出でバラバラなお仕事には最適。
まず何ができるって図面を送ることができて、その場で大きな画面で見る事ができる。
現場で写真をとってそのまま送信する事ができる。
とどいたFAXをそのまま送信。必要な情報をwebで確認できる。
おー、できる事づくめだ。。。
私は初代ipadを使っていますが、それでも十分便利ですが、それの後継機って事はもっとすごいんですよね。
軽くなったらしいし。薄くもなったらしい。
どうしてかな「薄い」って単語や「はげしい」って単語に敏感になってしまった私。Ü/ ガンバレー
薄けりゃいいってもんじゃない><!
ではまぁ、そう言う事でご新規のエクステリアプラン。作成させていただきました。
まだご依頼をいただいて1回目の提出って事もあり、内容がやや薄い。。。ムム
接道している道路が坂道であるので、敷地との高低差がはげしい。
とても広い敷地で、自動車が4台ゆうゆう止めれるスペースの駐車場です。
そこに電動のオーバーゲート。
TOEX ワイドオーバードアS1型。
右から左まで5mを超える大きなゲートが電動で持ち上がって開くしくみ。
これとってもかっこいい、そして便利。
雨の日は車から降りる事無く、リモコンを「ピッ」で、ゲートがウィーンと開くわけです。
ただ、今回、このゲートを図面に反映させる時「まてまて」
道路から見て右の柱が宙に浮いてる。。。
説明が難しいのですが、道路から見て左の柱を高低差±0で設置施工します。
すると道路勾配が右に行くほど下がって行きますので、扉幅5m50行った右サイドでは床が下がり過ぎていて
ゲートの右柱が床に届かないって事です。
んー、そこで3D的頭脳フルで考えて、ま、ロング柱を特注して、あと床も工夫して
最終的にはこのような絵になった訳です。
エクステリア、外構のプランはぜーったぃ 高さを考えながら進めないといけません。
おおざっぱに書いているように見える図面でも、実はCAD上では数ミリって細かさまで計算をしながら作図しているんですね。
さて、今日は祝日ではあるのですが、たまっている作図プランニングを進めなくては!
がんばれ、昭和生まれ!
晴れ!
ゴールデンウィーク突入って事で、本日は昭和の日。。。
むむ、昭和の日?なんだそりゃ。
そうかー平成になってすでに23年目なんですね。
私にとっては激動の平成。
いろいろあったなー。これからもがんばろう。
みなさんもがんばって。
延び延びになっていた「ipad2」が発売開始された><;
にしむら君、予定通り、買いなさい。
これみなさん、とてつもなく便利。
うちの事務所のお仕事のように、みんな外出でバラバラなお仕事には最適。
まず何ができるって図面を送ることができて、その場で大きな画面で見る事ができる。
現場で写真をとってそのまま送信する事ができる。
とどいたFAXをそのまま送信。必要な情報をwebで確認できる。
おー、できる事づくめだ。。。
私は初代ipadを使っていますが、それでも十分便利ですが、それの後継機って事はもっとすごいんですよね。
軽くなったらしいし。薄くもなったらしい。
どうしてかな「薄い」って単語や「はげしい」って単語に敏感になってしまった私。Ü/ ガンバレー
薄けりゃいいってもんじゃない><!
ではまぁ、そう言う事でご新規のエクステリアプラン。作成させていただきました。
まだご依頼をいただいて1回目の提出って事もあり、内容がやや薄い。。。ムム
接道している道路が坂道であるので、敷地との高低差がはげしい。
とても広い敷地で、自動車が4台ゆうゆう止めれるスペースの駐車場です。
そこに電動のオーバーゲート。
TOEX ワイドオーバードアS1型。
右から左まで5mを超える大きなゲートが電動で持ち上がって開くしくみ。
これとってもかっこいい、そして便利。
雨の日は車から降りる事無く、リモコンを「ピッ」で、ゲートがウィーンと開くわけです。
ただ、今回、このゲートを図面に反映させる時「まてまて」
道路から見て右の柱が宙に浮いてる。。。
説明が難しいのですが、道路から見て左の柱を高低差±0で設置施工します。
すると道路勾配が右に行くほど下がって行きますので、扉幅5m50行った右サイドでは床が下がり過ぎていて
ゲートの右柱が床に届かないって事です。
んー、そこで3D的頭脳フルで考えて、ま、ロング柱を特注して、あと床も工夫して
最終的にはこのような絵になった訳です。
エクステリア、外構のプランはぜーったぃ 高さを考えながら進めないといけません。
おおざっぱに書いているように見える図面でも、実はCAD上では数ミリって細かさまで計算をしながら作図しているんですね。
さて、今日は祝日ではあるのですが、たまっている作図プランニングを進めなくては!
がんばれ、昭和生まれ!
おはようございます。
曇り。
微妙な天気です。
でも、今日はそんな中、2つの現場で土間コンクリートの打設。。。駐車場へ
コンクリートをミキサー車から流し込む作業の事を私たち「打設」と呼んでいます。
コンクリートの中にはセメントの成分が混ぜ込まれていて、それと骨材と呼ばれる小石、砂、水がミックスされています。
施工後にセメントの成分が雨水等により溶け出して、表面に結晶として残る白い粉の事を白華現象と呼んでいます。
時々、見かけます。うちの現場でも、下地にコンクリートがあり、表面はレンガ敷き仕上げにした現場があったのですが、表面に白華が起こり、本日そのメンテナンスに、にしむら君が出発。
成分が出尽くせば良いのですが、なかなか収まりません。今日できめて来てくれることでしょう。
さて、事務所サイドでは、川西市のお客様でエクステリアプランの開始!
やや高低差のある建築敷地です。
ここに4台分の駐車場を組んで行きます。
お庭も広いですし南向き。。。
まさに至れり尽くせりの場所。静かだし。
よーし、検討開始だ。
曇り。
微妙な天気です。
でも、今日はそんな中、2つの現場で土間コンクリートの打設。。。駐車場へ
コンクリートをミキサー車から流し込む作業の事を私たち「打設」と呼んでいます。
コンクリートの中にはセメントの成分が混ぜ込まれていて、それと骨材と呼ばれる小石、砂、水がミックスされています。
施工後にセメントの成分が雨水等により溶け出して、表面に結晶として残る白い粉の事を白華現象と呼んでいます。
時々、見かけます。うちの現場でも、下地にコンクリートがあり、表面はレンガ敷き仕上げにした現場があったのですが、表面に白華が起こり、本日そのメンテナンスに、にしむら君が出発。
成分が出尽くせば良いのですが、なかなか収まりません。今日できめて来てくれることでしょう。
さて、事務所サイドでは、川西市のお客様でエクステリアプランの開始!
やや高低差のある建築敷地です。
ここに4台分の駐車場を組んで行きます。
お庭も広いですし南向き。。。
まさに至れり尽くせりの場所。静かだし。
よーし、検討開始だ。
前にご紹介した石英岩のご提案がどうもその施主様にご了解いただけたようで
まずは一安心。
今日のように雨の日は、とくにその石英岩はそれぞれの表情を濃くし
素晴らしいテクスチャを描きます。
ナイス!
石英岩は紹介されているカタログ上では
こういう色合い。
なんだかちょっと、って感じ。
雨に濡れるととてもきれいで鮮やか!
こーんな感じになります。
これ使っている素材は石英岩の300 * 乱尺 です。
縦が30cm で横がランダムって意味です。
石英岩は1個の原石からでも、切り出した石はそれぞれ別々の色や表情を出します。
ですけどまったく別の色ではなく、ある程度似た色を発色するので、おかしな事にはなりません。
外構の所々に必ず出てしまう「会所」や「マス蓋」へは
化粧ハッチ、を取りつけます。
この四角いのが化粧ハッチ。
この下に丸い会所が隠れています。
普段、めったに開ける必要の無い部分ですが、ここに
直径30cmもの丸い白いフタがあると、かっこ悪くてしょうがない。。。
んでもって、化粧ハッチな訳です。1か所あたり、取り付けと施工費で2万円程度でしょうか。
で、あと花壇の立ち上がりも石英岩。
天然素材ですので、植物との相性もピッタリ。。。
ぜひお勧め。
まずは一安心。
今日のように雨の日は、とくにその石英岩はそれぞれの表情を濃くし
素晴らしいテクスチャを描きます。
ナイス!
石英岩は紹介されているカタログ上では
こういう色合い。
なんだかちょっと、って感じ。
雨に濡れるととてもきれいで鮮やか!
こーんな感じになります。
これ使っている素材は石英岩の300 * 乱尺 です。
縦が30cm で横がランダムって意味です。
石英岩は1個の原石からでも、切り出した石はそれぞれ別々の色や表情を出します。
ですけどまったく別の色ではなく、ある程度似た色を発色するので、おかしな事にはなりません。
外構の所々に必ず出てしまう「会所」や「マス蓋」へは
化粧ハッチ、を取りつけます。
この四角いのが化粧ハッチ。
この下に丸い会所が隠れています。
普段、めったに開ける必要の無い部分ですが、ここに
直径30cmもの丸い白いフタがあると、かっこ悪くてしょうがない。。。
んでもって、化粧ハッチな訳です。1か所あたり、取り付けと施工費で2万円程度でしょうか。
で、あと花壇の立ち上がりも石英岩。
天然素材ですので、植物との相性もピッタリ。。。
ぜひお勧め。