外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
おはようございます。
月曜日の朝。んー、快晴。。。
いつもの通り、うちの黒犬を散歩につれて行きまして。そしてビジネススタート。
本日は近くのバレエ教室の入口にありましたアコーディオンドアの補修工。

こーんな感じの伸縮門扉です。
これが、ま、原因は聞いていないのですが、おそらく自動車が当たったかなにかでブレイクしたそうです。
で、補修工。。。

両開きになっておりまして、片側はまだ何とも無いようでしたが、反対側はちょっと再利用不可。
今日、月曜日はバレエのレッスンもお休みと言う事で、月曜日の作業となりました。
一見、丈夫そうに見えますが、やはり骨組みの一本一本が細い。
一部が曲がってしまうと、ハイそれまでヨ。です。
今は、このタイプの伸縮ドアでも下にコマの無い、空中に浮いているタイプもありましてそれもご提案したのですが、ま、今回は現状復旧と言うことで同じタイプを復旧中です。
この作業で作業期間は2日。
犬の散歩道の途中にあるほんとにご近所のバレエスタジオさんです。
みなさまも外回りでお困りの件がございましたらどうぞ宝ガーデン下坂までご連絡を。

月曜日の朝。んー、快晴。。。
いつもの通り、うちの黒犬を散歩につれて行きまして。そしてビジネススタート。
本日は近くのバレエ教室の入口にありましたアコーディオンドアの補修工。
こーんな感じの伸縮門扉です。
これが、ま、原因は聞いていないのですが、おそらく自動車が当たったかなにかでブレイクしたそうです。
で、補修工。。。
両開きになっておりまして、片側はまだ何とも無いようでしたが、反対側はちょっと再利用不可。
今日、月曜日はバレエのレッスンもお休みと言う事で、月曜日の作業となりました。
一部が曲がってしまうと、ハイそれまでヨ。です。
今は、このタイプの伸縮ドアでも下にコマの無い、空中に浮いているタイプもありましてそれもご提案したのですが、ま、今回は現状復旧と言うことで同じタイプを復旧中です。
この作業で作業期間は2日。
犬の散歩道の途中にあるほんとにご近所のバレエスタジオさんです。
みなさまも外回りでお困りの件がございましたらどうぞ宝ガーデン下坂までご連絡を。






PR
えー、お疲れ様です。
S様邸、追加工事の件で行ってきました。
お時間いただきましてありがとうございます。
ほぼ完成のS様邸へお伺いしてきました。ほぼ、と言いますのも最後の植栽工事がまだ時期が悪く終わっていないと言う事で未完成なのです。
ハード面の方は終了しております。
で、こぉ~んなとてつもなく大きなカーポートのある屋敷でございます。
車、何台止めれるのやら。。。

電動シャッターも、もちろんあります。
この広さのシャッターが電動で動くのはとてもかっこいいですヨ。
そこに大きな屋根。どっかのパビリオンみたいです。
そんでもって、いつものにしむら君。
この間の雪で、門扉が汚れたので拭き掃除をしています。
このところの集中工事で、すこし疲れ気味のにしむら君です。
明日は日曜日、ゆっくり休んでください。
彼がゆっくり休んでいる事ってほとんど無い。
旅行に行ってる時ぐらいか。
でもおかげで、とても存在感のある門周り。
来客はきっと「ドギモ」を抜かれるでしょう。www
さて、来週は少し落ち着いた感じ。かな。
そして、特大ウッドデッキの着工にこぎ付けたい所ですね。

S様邸、追加工事の件で行ってきました。
お時間いただきましてありがとうございます。
ほぼ完成のS様邸へお伺いしてきました。ほぼ、と言いますのも最後の植栽工事がまだ時期が悪く終わっていないと言う事で未完成なのです。
ハード面の方は終了しております。
で、こぉ~んなとてつもなく大きなカーポートのある屋敷でございます。
車、何台止めれるのやら。。。
電動シャッターも、もちろんあります。
この広さのシャッターが電動で動くのはとてもかっこいいですヨ。
そこに大きな屋根。どっかのパビリオンみたいです。
そんでもって、いつものにしむら君。
この間の雪で、門扉が汚れたので拭き掃除をしています。
このところの集中工事で、すこし疲れ気味のにしむら君です。
明日は日曜日、ゆっくり休んでください。
彼がゆっくり休んでいる事ってほとんど無い。
旅行に行ってる時ぐらいか。
でもおかげで、とても存在感のある門周り。
来客はきっと「ドギモ」を抜かれるでしょう。www
さて、来週は少し落ち着いた感じ。かな。
そして、特大ウッドデッキの着工にこぎ付けたい所ですね。






にしむら君、そしてみなさんたいへんお疲れ様な一週間をご苦労様でした!
どうにかオープンに間に合ったようでほっとしたところでしょうか。
階段下の地窓を境に内と外の演出も決まりましたでしょうか。
安田さん、大変ご苦労様です。
工期の無いなか、内容が決定されない中でしたのでヤキモキしましたでしょうが、良いものができたと思います。
デッキ周りもめちゃカッコ良くなりましたね。モダンと言うよりも和ですね。
ライトアップした姿が見てみたい所です。
えー、私と言えば今日はCADソフトの説明会に行ってきました。
大阪会場は結構人数が集まっていて、こんなにVectorworksを使っている人がいるのかと思いました。
私だけが必死に使っているかと思ってましたが大きな間違いでございました、あたりまえやけど。

あたらしい物はいいよ。新しいCADはとてもよく見えてしまいました。
これがあれば作図作業も、も~とスムーズに行くんだろうなと思いきや高額><;
http://www.aanda.co.jp/
これを導入するか、見送るか、検討中。。。
でもって3時間に渡る説明を聴いておりました。
やっぱり凄いわ!行って良かった。とても勉強になりました。
てか、ほんとは導入する気でいっぱい。
去年一年思い返しても、作図作図作図の日々。。。
見せる図面、使える図面をテーマに今年も書き続ける訳です。
どうぞ、エクステリア、外構、駐車場、ウッドデッキをご検討中の皆さま、お気軽にお話をお聞かせくださいマセ。
で、展示場はと言うと
右の写真、地窓前のところね。そして奥はクロチクの株立ち。
こちらはどちらかと言うと建築の中から眺めていただくコーナー。
まだ見てないから近々ぜーたい見に行きます。
ふー、そして祝花っ!
みなさまのおかげです。
ご尽力いただきましたスタッフ全員に感謝いたします。
これから、もっともっと盛り上がってがんばって行きましょう!

どうにかオープンに間に合ったようでほっとしたところでしょうか。
安田さん、大変ご苦労様です。
工期の無いなか、内容が決定されない中でしたのでヤキモキしましたでしょうが、良いものができたと思います。
デッキ周りもめちゃカッコ良くなりましたね。モダンと言うよりも和ですね。
ライトアップした姿が見てみたい所です。
えー、私と言えば今日はCADソフトの説明会に行ってきました。
大阪会場は結構人数が集まっていて、こんなにVectorworksを使っている人がいるのかと思いました。
私だけが必死に使っているかと思ってましたが大きな間違いでございました、あたりまえやけど。
あたらしい物はいいよ。新しいCADはとてもよく見えてしまいました。
これがあれば作図作業も、も~とスムーズに行くんだろうなと思いきや高額><;
http://www.aanda.co.jp/
これを導入するか、見送るか、検討中。。。
でもって3時間に渡る説明を聴いておりました。
やっぱり凄いわ!行って良かった。とても勉強になりました。
てか、ほんとは導入する気でいっぱい。
去年一年思い返しても、作図作図作図の日々。。。
見せる図面、使える図面をテーマに今年も書き続ける訳です。
どうぞ、エクステリア、外構、駐車場、ウッドデッキをご検討中の皆さま、お気軽にお話をお聞かせくださいマセ。
で、展示場はと言うと
右の写真、地窓前のところね。そして奥はクロチクの株立ち。
こちらはどちらかと言うと建築の中から眺めていただくコーナー。
まだ見てないから近々ぜーたい見に行きます。
ふー、そして祝花っ!
みなさまのおかげです。
ご尽力いただきましたスタッフ全員に感謝いたします。
これから、もっともっと盛り上がってがんばって行きましょう!





