忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
84f283f2.jpgそうかー。


行ってきたんやね。。。


N氏が遠出するたびに、うちの仕事がやけにいそがしくなるジンクスがあります。


fcb5c1f0.jpg


鎌倉かー、いいなー。


9e6524ee.jpg

そして最後はビールか!


なるほどっ


拍手[2回]

PR
こんにちは。すっかり秋で家のまわりは落ち葉だらけ。

そんななか、うちの末っ子の友達が集まり、うちのカキの木の下でカキの収穫。。。

たくさん採れましたが、最後に掃除するときに熟しすぎたカキを握りつぶしてしまい、右手がカキでどろどろになってしまいました。うへっ

で、本日は午前中に完成現場へ行ってきました。

擁壁と電動シャッターの現場。静々動々と言う電動シャッターの商品が入っていますが、これとってもかっこいい。

20101119_01.jpgうんうん。これとっても動作がスムーズで静か。

むかしの電動シャッターの動作音、キャリキャリ言う音がありません。

でもその分、高価。


20101119_02.jpg

門扉もクロスフェイスでかっこいい。

ルイスポールセンの照明がとてもオシャレ。

私のセンスではなく施主様のセンスの良さです。

でもって、あとは帰ってきてひたすら作図。


20101117.JPG
ちょうど、擁壁と電動シャッターの図面を書いておりました。

ほぼそのまんまの組み合わせ。

あ、ぜんぜんかわるけど、昨日安全大会に行ってきまして建築現場での実際起こった死亡事故の話を聞きました。

やっぱりめちゃくちゃ気を付けないとあきませんね。

けがをしてはほんとにダメです。死ぬなんてダメです。


みんなほんとに気を付けましょう。


blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

IMG_0371.JPGこんにちは!

なかなかいろーんな事があり進まなかった現場です。

んー。たいへん御苦労をおかけしていますが、みなさんのちからの結集で進んでまいりました。

そろそろこの擁壁の脱枠となってきます。

IMG_0372.JPG



そして出来上がってきている箇所。

うーん、落ち着いた雰囲気。

もうすぐ全容が明らかに。

blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

今日は現場にて柱を立ててもらってます。

Iさん、ごくろうさまです。
bab72189.jpg見た目とはうらはらに??とても気持ちのやさしいお兄さんです。

で、技術も良い。

昨日は弁当箱を忘れて帰ってました。

ではでは。

拍手[0回]

イヌイフュージョンのM氏、ほんとにありがとうございます!

20101117_03.jpg
まずこれ、柱。

太っ!長っ!

この柱で片側80kgの門扉を支えます。

重量で先々、倒れて来てはコレ残念な結果ですので。


この写真の周りのホコリ具合からしても、相当な御苦労を感じます。

ありがとうございます。ご無理言ってます;;


20101117_01.jpgそして扉部分。

すごい。格闘中です。

デザイン、イメージ通りに着々と完成に向かってる様子がとてもよく分かります。

施主様はきっと喜んでいただけると思います。

たのしみです。

20101117_02.jpg
高さ1m80cmですので、とーても大きいです。私が取りつけてきた門扉で最大。。。

これに電気錠がついて、ステンドガラスが入ります。

ステンドガラスは中日ステンドアートさんから手配。

Iさんありがとう。何度も何度もサンプル取りよせて、その度に良心的に対応して下さいました。

サンプルは今日、返送します。ガラスと言ってもいろいろあるんだなーと、とても勉強になりました。

さー、ではがんばりましょう。
下のボタンを気が済むまでいろいろ押してください。

blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[2回]

e15ef423.jpgごつい、擁壁になっております。

またまた、ポンプ屋さんの登場。

あー、事務所サイドがいそがしくて現場に行けない。。。


体が2つ必要。


blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

んー、連勝記録っていつかは途絶えるもんだ。

昨日、横綱がとうとう負けてしまった。63連勝もしていたのにとうとうストップ。「これが負けか」って言ったそう。

よっぽど強いんですね。すごいっ。大きな岩みたいにどっしりとしているもんな。

で、現場の岩と言えば
44d993ec.jpg

この写真。この写真に写っているこの子たち;;

手に負えません。

で、クレーン車。。。

石、岩、って造園の現場では、ほしい時には高額で仕入れてこなくてはいけないし、いらない時には高額で廃棄物処分となりますので、とてもやっかい物。

今回は場内で再利用中。迫力ある仕上がりとなります、横綱のように。

ちょっとこじつけですが。。。

72a519c2.jpg
そして、階段はタイルを貼らせていただいております。

ま~すぐな階段ではありませんので、タイル担当も御苦労が多いです。

壁面と、床面とフェンスまでもが黒っぽい雰囲気。かっこいい。

e03132d9.jpg


そして左官の超テク。。。

吹き付け前の下地段階。
こちらの物件、吹き付けをたくさんさせていただいております。


こちらの物件、私たち弱小会社からすると横綱級。。。まさにガブリヨリで戦っているところです。
N氏がんばれ。



blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
 

拍手[0回]



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]