宝ガーデンのブログ!
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[
90
] [
91
] [
92
] [
93
] [
94
] [
95
] [
96
] [
97
] [
98
] [
99
] [
100
]
なんとか雨がおさまっています。。。
2010/11/01 (Mon)
おはようございます!
月曜日になりました。作業再開!
このごろイベント続きで、昨日も出かけていたのですが、夜に打ち上げがありまして。
え~、それで現場サイドですが、本日はコンクリートです。生コンをポンプ車で送り込んでおります。
ミキサー車が近寄れない所へは、このポンプ車がとてもありがたいです。
このゾウの鼻のような太いホースをもっている人がポンプ屋さん。
うぉ、ありがとう。
こちらの現場、長期化しております。
追い込み、がんばろう。N氏、御苦労さま。
下のボタンをクリックしてください。ではでは。
[0回]
PR
(有)宝ガーデン
|
takara Today!
Trackback()
Comment(0)
型枠です。
2010/10/29 (Fri)
型枠、できてきました。
半面。
背の高い塀になりました。
この型枠の右と左に古い塀がありまして、それを繋ぐための壁。
左が高く、右が低い。
でもって、このような斜めの壁でございます。
型枠ができあがったら、またまたポンプ屋さんの登場です。
がんばろー。
[1回]
(有)宝ガーデン
|
takara Today!
Comment(0)
T様邸、黒!
2010/10/29 (Fri)
T様邸、いよいよ仕上がってまいりました!
台風が来る前の雨の無いタイミングで木柱を立てております。
90*90の太さで高さ2.3mです。
ズラーッとならびます。
黒い外壁と黒い柱。そして緑の植木たちと芝生を貼ると完成。
おー、かっこいい。
この門柱もとてもかっこいい。
てっぺんに船舶照明が付いています。
暗くなってからの演出もOKです。
あとは表札ですね。
ガラスブロックもいい感じです。
ではでは。
[3回]
(有)宝ガーデン
|
takara Today!
Comment(0)
来週はウッドフェンス工事
2010/10/28 (Thu)
来週、ウッドフェンスの工事をお伺いしております。
ずらっと並んだウッドの細軸。。。
ウッドデッキ材を1/3に縦割り。
ウォルナットの色に着色です。
このごろ縦軸のウッドフェンスが流行りでしょうか。
うちのサイトの検索も「縦軸、ウッドフェンス」
と言う単語でよく検索されているようです。
T様邸、お楽しみに。
きれいになりますよ。
[1回]
(有)宝ガーデン
|
takara Today!
Trackback()
Comment(0)
このごろ雨がよく降ります。
2010/10/28 (Thu)
このごろ、ほんとによく降ります。
なかなか現場が進みません。無理して進めて良くない仕上がりになってもダメですから。
写真はS様邸現場。鉄筋OKです。
事務所サイドではコツコツ処理する事柄がたくさんあります。
ではではがんばろー
みなさん下のボタンをたまにはかたっぱしから押してください。
[4回]
(有)宝ガーデン
|
takara Today!
Trackback()
Comment(0)
おお!、これはQ氏ですね
2010/10/26 (Tue)
いつもありがとう。おつかれさまです。Q氏です。
写真右側が段々の畑。
そして今、刈ってくれている箇所が芝生になるよていの箇所。
工期的にたいへんな現場をがんばってもらっているところです。
いつも御苦労さまです。
ヘルメットをかぶってください。
[3回]
(有)宝ガーデン
|
出先!
Trackback()
Comment(0)
コンクリートのポンプさんありがとう!
2010/10/26 (Tue)
ふぅ。。。
地域のだんじり祭りが終わりました。
なんとかみなさんケガも無く終了です。
さて、昨日は天気も悪かったですが、今日、現場にてコンクリートのポンプ打ちが行われております。
コンクリートのポンプって、ミキサー車が近寄れない所にコンクリートを流し込む為に、長いホースでもってコンクリートを送り込む作業の事。
ゾウの鼻
のようなホースでコンクリートを送り込みます。
それが無いと人力で運ぶ事になりますので、ポンプ屋さん、ありがたいっ!
[1回]
(有)宝ガーデン
|
takara Today!
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
施工に行きました地図
書きたてのほやほや記事へGo!
takaragarden_facebook
宝ガーデンのホームページへ
宝ガーデンのfacebookページ
作者へメール
管理画面
新しい記事を書く
宝ガーデン on Facebook
段ボールと包装資材、梱包機器!
横浜市旭区の杉山先生の教室!
きむち屋 華さん。ネット販売あり、激うま。
@ガーデニング
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア
押して下さい。一票投じてね。
カテゴリー
出先! ( 272 )
takara Today! ( 569 )
やるっきゃないね^^; ( 51 )
まったくもってプライベート ( 27 )
日だまり君シリーズ ( 5 )
アーカイブ
2025 年 01 月 ( 3 )
2024 年 10 月 ( 3 )
2022 年 12 月 ( 1 )
2020 年 10 月 ( 1 )
2019 年 07 月 ( 1 )
2018 年 10 月 ( 1 )
2018 年 08 月 ( 1 )
2018 年 07 月 ( 5 )
2017 年 06 月 ( 3 )
2017 年 04 月 ( 1 )
2017 年 02 月 ( 1 )
2017 年 01 月 ( 5 )
2016 年 12 月 ( 2 )
2016 年 10 月 ( 1 )
2016 年 09 月 ( 9 )
2016 年 08 月 ( 1 )
2016 年 05 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 1 )
2016 年 01 月 ( 1 )
2015 年 12 月 ( 5 )
2015 年 11 月 ( 4 )
2015 年 10 月 ( 3 )
2015 年 09 月 ( 2 )
2015 年 04 月 ( 1 )
2015 年 02 月 ( 1 )
2014 年 09 月 ( 1 )
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 05 月 ( 2 )
2014 年 04 月 ( 2 )
2014 年 02 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 3 )
2013 年 08 月 ( 8 )
2013 年 07 月 ( 6 )
2013 年 06 月 ( 5 )
2013 年 05 月 ( 5 )
2013 年 04 月 ( 2 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 1 )
2013 年 01 月 ( 1 )
2012 年 12 月 ( 6 )
2012 年 11 月 ( 6 )
2012 年 10 月 ( 5 )
2012 年 09 月 ( 8 )
2012 年 08 月 ( 21 )
2012 年 07 月 ( 12 )
2012 年 06 月 ( 18 )
2012 年 05 月 ( 24 )
最新記事
難しいのは一致団結。
(01/13)
例年は10日か11日
(01/10)
2025年えべっさん
(01/09)
雨、きたわー
(10/19)
涼しくなってまいりました。
(10/13)
秋が来ない。
(10/07)
本日は洗い出しのアプローチ
(12/23)
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
HP:
宝ガーデンのHP
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Template by
Crow's nest
忍者ブログ
[PR]