忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
だんじり、終了しました。

648649.JPG

 ま、こちらでは多くを語りませんが、


 ケガ人なしで終了できたこと。


 青友会のメンバー、


 地域のみなさま。


 ご協力、お力添えをいただきましたこと、

ほんとうにありがとうございました。

去年は事故があり、

それを教訓にやってまいりました。

6484.JPG長い準備期間を終え、

例年には行わなかった数々の会議とミーティング。



事前にできる事は全てやったつもりで、

今年、

全ての運行工程を終えました。

どきどきと、恐怖と、体力と、

みなさまの想いを乗せて、

無事故で帰ってこれたこと、

ほんとうに良かったです。

ありがとうございました。

また来年。



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

PR
おはようございます。

快晴。

あっと言う間に金曜日ですね。

いろいろ用事の重なる10月です。



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

こんにちは。秋晴れ。


秋、でよろしかったですね。


朝夕、すがすがしい。

IMG_6115.JPG
 ご新築、


 エクステリア工事のプランニングに追われています。


 それをやって、


 そして打ち合わせに伺います。


 気が付けば10月。


 炎天下でもなくなりまして

いよいよ秋なのですね。


 今月はがんばろう。


あ、でも地元の秋祭りもあったりで、いそがしくなるわー。

下のボタンをかたっぱしから押していただき、

応援お願いいたします^^;



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

こんにちは。


晴れ渡る空。。。


ああ、秋ね。でも、油断はいけません。


とある小学校で、熱中症で児童が運ばれたとか。


朝夕すずしくなってきましたが、まだ日中は気を付けませんと。


そんな中、植木、お庭のメンテナンスに^^;

IMG_6071.JPG

 手前に立つ樹木。



 株立ちのこの植木がエゴノキです。



 初夏に鈴なりに小さな白い花を咲かせます。


 その姿が見事!


 で、私は大好き。

メッシュフェンスにはモッコウバラが添えられていまして、

それを、要らぬところへ行かぬよう誘引中。


それをしていくことで、金網だったメッシュフェンスが、グリーンの緑壁へ変わって行きます。

モッコウバラはトゲもありませんし、花色も淡く、とてもお勧め。

さて、本日もお庭のメンテナンスに出かけます。

下のボタンをどれでもドーンと押していただき応援お願いします^^v





住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

こんにちは。

もう、そうか夜。

暗い。

あーと言う間に時間が過ぎ去りました今日。

20120921_03.jpg

 広い南向きのお庭のリフォームの件。。。


プランを立てさせていいただいております。


すでに多くの植木が植栽されているお庭です。

そこへ自然石のアプローチを描かせていただきます^^;

20120921_02.jpg

リフォームですのでね、全てをやり替えるのではなく、


一部分残したり、


植木たちもできるだけそのままの位置です。


これが第一回目のご提案です。

完成したら美しくなりますし喜んでいただけます^^

下のボタンを押していただき、応援おねがいします!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

大阪に行って参りました。

大阪、やっぱりにぎやかな所ですわな。

大阪の某所。。。

高齢の方がお住まいで、家に出入りしますのに階段が一段あります。

それをよいしょと登るとき、

IMG_5959.JPG
 できれば何かを握って、

 よいしょと登りたい。


 手すりですね。手摺。。。


 こう言った住宅設備、介護の方から行きますと、


 大阪でも、他の自治体でも、

 助成金を出していただけるシステムがあります。

 今回はそう言った福祉の補助をいただきたながら、

ご自宅に手摺を取付けさせていただきました。

まずは、上の写真の、超最新型コア抜き機で、

既存の階段に設置用の穴をくり抜きます。さすがに超最新型だけありまして、

なかなか目標の深さまで穴が開かない....._| ̄|○

悪戦苦闘しながら、二箇所、なんとか開口。

IMG_5963.JPG
その後、こう言ったUの字型の手すりを設けて、


「さわらんといて!」のメッセージを書き添えました。



足元のモルタルが固まるまで。



ほんとはもうちょいと大きな手すりの方が良かったのですが、


こちらの玄関廻りの作りや、動作寸法など検討した結果、

こう言ったスタイルしか納まらなかった。

ですが無い時より、安全に、上り下りしやすくなりました。

家の出入りは日常のことですし、家の中でも不自由がおありでしたら、

介護の方から助成金を受けて、安全対策ができるかもです。

お悩みの部分がありましたらどうぞお知らせください。



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

こんばんは。

いろいろ、いろいろあります。

どうぞこちらで植え付けた植木たち、ここで立派に育っていただきたい。

枯らさないように、水かけだけはよろしくお願をしてまいりました。

IMG_5893.JPG
 ブロックをはさんで左に見えますのはシマトネリコ。


 おとなりさんの植木になりますので、


 私共には関係のない木なのですが、


 このごろこう言った樹形の植木が人気。


 私共で植えた、この立派な方^^;


 わたし大好きなエゴノキです。

初夏の花が小さな白い鈴なりの花で、

とてもかわいくて魅力的。と言う事でお勧めしてしまいました。決めていただきましてありがとうございます。

IMG_5889.JPG
で、次にこちら。

こちらも良く似た樹形ですね。


 株立ちです。


根元で幹が別れている樹形を、株立ちと呼んでいます。

で、これ「アオダモ」です。

野球のバットになる材です。

こちらのお客様、ご家族に野球少年がおられる。

今はみんな金属バットを使うでしょうけれど、

バットの木と言う事でお勧めしてまいりました。

ここで、その他の木も含めて大事にしてあげてください。

植えるスペースが限られておりまして、根元きびしいですけれども。。。

どうぞ、負けずにがんばってください。




住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[1回]



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]