忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
こんにちは。


ほんと快晴。


数日前の黄砂だらけの空から一転。ひと雨あったからかもしれませんが、


すかっと晴れ渡る空。気持ちがいいですね。


そしてゴールデンウィークですか。みなさまも計画をいろいろされている事でしょう。


宝ガーデンでは休み前の残り仕事がいくつかありまして、


連休中もおじゃまさせていただくお客さまもおられます。


いつもありがとうございます。


で、このごろ、立て続けにウッドデッキ、ウッドフェンスのご要望をいただいておりまして


確かにそうですね、これほど気候が良くなりますと


家の中というより、屋外でゆっくりした時間を過ごしたい気持ちになります。

IMG_2595.JPG
 そんな時はやっぱりウッドデッキですね。



 家の中から床続きの空間。


 写真のデッキはハードウッドを利用しています。


 ですから腐りません。


あ、いや、板ですからいつかは腐りますけれども


30年はメンテナンス無しで腐らない。と言われております。

私自身もまだこのお仕事のキャリアが30年もありませんので、なんとも言えませんが、

30年は腐らない素材であると言われております。

それに対して、やわな素材を使い、デッキ、ウッドフェンスを組上げますと
IMG_4408.JPG

5年、10年で痛みます。痛むと言うか腐ってつぶれるケースを見受けます。


ウッドフェンスの表情は、


その使う建築物との相性もありますけども


自然素材ですし、とても柔らかなイメージになりますね。




ぜひぜひお勧めです。





住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

PR
こんにちは。


黄砂で黄砂で、曇ってるのか晴れているのかわからないほどの、どんよりした空。


今朝、西宮の高台へ施主様との打ち合わせにご訪問させていただきました。


山の上から大阪方面を見下ろしてみると、見えない。


黄砂ってすごい威力ですね。


あまり好きではありません。


さて、マイベストプロ神戸にお世話になっているのですが、コラムをひとつ、更新してきました。

ここをクリックしていただき、よろしければご覧になってください。モミジのお話です。


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

春はあたたかく、


そして暑いくらい。


久々に高木に登りました。剪定作業。


上から見下ろす街の風景。土曜日でしたが、皆さんあわただしく。


IMG_4329.JPG
前回、剪定してから1年。



カシノキ。



けっこう伸びてるもんで、茂っています。



これが15本ほどあり、



それをすっきりと剪定作業させていただきました。


交通量の多い道路のそばで、今日の作業中にも一度「どんっ」って接触事故が起こりました。


みなさんお気を付けください。


いや、私も言っておられず、久しぶりの高木の上。やっぱり体も硬くなっており、上手に登れない。

ぐぐっと膝を引き寄せて、狭い枝と枝の間を登って行く訳です。

IMG_4336.jpg
いかがでしょう、茂った樹木も剪定してやることで、風通しが良く、

幹へも日差しが入り込みます。


こちら高層ビル前の樹木。


皆さまのご家庭のお庭の植木も剪定してやることで、

きれいにすっきりとなります。

そして今日は筋肉痛となっているわけです^^;;

ではでは、下のボタンを押して頂き、応援をお願いいたします^^




住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

こう雨に降られますと、工事の現場は全てストップとなります。

ま、今日は予測がついておりましたので、計画休業とでも言いましょうか。

では、事務所サイドでは作図を進めるわけです。



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

あぁ、快晴。いいお天気でした。

外でお仕事をする場合、もんくなしのお仕事日和。

ずいぶんブログを休んでおりました。


とても久しぶり。訳あって、冬眠していました。


さて、リフォームの現場。

昨日からまずは解体をさせていただきました。

IMG_4288.JPG
 
 駐車場の入口が少し狭く、



 門柱と、それに取り付いてあるポストの出っ張りが


 さらに間口を狭くしておりましたので、


門柱を撤去して


スリムな機能門柱と言う商品に差し替えるリフォームです。


IMG_4297.JPG

昨日はその撤去工。


久しぶりに私も解体作業をさせていただきました。


バリバリバリ。はつり機という機械で。


で、機能門柱を建てると同時に


オーバードアと言うガレージの入口にゲートを設置いたします。


いつものKさんに柱を建ててもらっているところです。

これがピタっっとはまって、

あとは仕上げの作業となっていきます。



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?
 
 

拍手[0回]

2月も半ばですから。


寒い。

そんな中、今日は豊中市にて。現在アスファルト舗装されている道路を切り裂いて

側溝工事をいたします。

建築工事にともなう、その先行工事と言う事で、アスファルトをカットして側溝を入れて行きます。

IMG_3861.JPG


 白いマーカーで位置出しをしまして、



 カット担当が、超最新型アスファルトカッターで


アスファルトに切込みを入れて行きます。



 その後、重機で以前のアスファルトをめくって行く訳です。


それと並行しまして、事務所サイド。

エクステリア、外構のプランニング中。

20120214_01.jpg
喫茶店をご計画中とのことで、その入口となるゲート。


室内から出ると、


そこはサンルーム。

20120214_03.jpg

 で、緑の棚。



 今、こちらにはブドウが植えられてまして、


それを抜くことなく、そのまま棚まで誘引しまして、


ブドウ棚を作成して行く訳です。


来客みなさんが、このぶどう棚のしたをくぐり、ご来店という運びになります。

では、お手数をおかけいたします。下のボタンをかたっぱしから押していただき、応援をお願いします^^;;


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

こんにちは。

2月ですのになんとなく温い。

さて、今日のような雨の日はエクステリアプランニングが、事務所でコツコツ進む。

広いウッドデッキはセランガンバツを使い、リボス塗装で。

あとガレージへは電動のシャッターゲート。

そして盛りだくさんな植栽の計画です。
20120206_02.jpg

駐車場の真横に1箇所と、


裏庭にも1箇所で


2箇所もウッドデッキスペースをご用意いたします。


季節が良くなりましたら、いろんな楽しみの方法で

ウッドデッキをご活用いただけます。
20120206_01.jpg

 植木もたくさん植付けを行う計画です。



 シマトネリコ、カシノキ、オリーブ、モミジなどなど


鋳物で広めの門扉をお付けして

電動のシャッターが駐車場に取り付きまして便利にご利用いただけます。

こちらの内容にてご検討開始となります。どうぞよろしくお願いいたします。


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]