忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126

と、言うことで、ブログのネタギレではありませんので。。。と、紹介

PH_83.jpg エクステリア工事の図面の作成をいたしますが、いつもだいたいこのような配置図や測量図、平面図などの資料をいただいてパソコンの前にすわりVectorWorksを起動いたします。。。

そして集中してがんばると3時間ほどでエクステリア、外構工事の図面に仕上がって行きます。ただ、私としても、そればかりやっているのではないので、時間的にもそんなに早くは終わらないのが最近です。

今回、こちらの施主様も広い広いお庭の計画になっています。本格的な畑ができそうな広さです。

車を4台止める駐車場の設計で、電動のオーバーゲートを取りつけます。ではでは続きをがんばろう!

拍手[1回]

PR

おはようございます。

今日も昨日に引き続き、といいますかここから2週間ほどはY様邸で作業をさせていただいております。

いいお天気でよかったです。

今日はブロック積みがスタートしております。

既存の擁壁の上ですのでアンカーを打ちこみまして、それを縦の鉄筋として利用しつつ積む訳です。
化粧ブロックですね。
 

できあがりがたのしみ。

拍手[1回]


うちのミニミニユンボが大活躍中!A氏の操作です。。。 今日で残土がたっぷり出ました。

拍手[0回]

施主様が家庭菜園を計画中!



拍手[0回]

仕上がりが楽しみですが、今はガラだらけ。



拍手[0回]

20100601.JPGと言う訳で作図が終了いたしました。。。

のちほど施主様へ送信させていただきます。。。


今日は暑いほどの現場日和です。現場サイドは御苦労さまです。


この頃は、どうしてだかウッドフェンスとウッドデッキのお問い合わせが増えてきております。生垣と違い、ウッドフェンスはナチュラルな味わいがありながら、視線を遮り、あとハードウッドで組みますと、メンテナンスもいらない、と言うつわものです。

ウッドデッキも屋外にひとつ部屋が増えたようになり、とってもお得感がありますね。

ウッドものはハードウッドをおすすめしております。これだと20年はメンテナンスフリーでOK。色があせてきたら塗る必要がありますが、毎年防腐剤を塗る必要はまったくなし。

ランニングコストからしても、初期費用が高いが、絶対こちらの方がお得で高級感があります。

使用するビスも全個所ステンレスビスです。1本単価が高いけど、サビないですから。。。

拍手[0回]

こんな色してるのかー(∵)?
オレンジ色。。。



拍手[0回]



カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]