外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
と、言うことで、ブログのネタギレではありませんので。。。と、紹介
そして集中してがんばると3時間ほどでエクステリア、外構工事の図面に仕上がって行きます。ただ、私としても、そればかりやっているのではないので、時間的にもそんなに早くは終わらないのが最近です。
今回、こちらの施主様も広い広いお庭の計画になっています。本格的な畑ができそうな広さです。
車を4台止める駐車場の設計で、電動のオーバーゲートを取りつけます。ではでは続きをがんばろう!
PR
のちほど施主様へ送信させていただきます。。。
今日は暑いほどの現場日和です。現場サイドは御苦労さまです。
この頃は、どうしてだかウッドフェンスとウッドデッキのお問い合わせが増えてきております。生垣と違い、ウッドフェンスはナチュラルな味わいがありながら、視線を遮り、あとハードウッドで組みますと、メンテナンスもいらない、と言うつわものです。
ウッドデッキも屋外にひとつ部屋が増えたようになり、とってもお得感がありますね。
ウッドものはハードウッドをおすすめしております。これだと20年はメンテナンスフリーでOK。色があせてきたら塗る必要がありますが、毎年防腐剤を塗る必要はまったくなし。
ランニングコストからしても、初期費用が高いが、絶対こちらの方がお得で高級感があります。
使用するビスも全個所ステンレスビスです。1本単価が高いけど、サビないですから。。。