外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
だんじり、終了しました。

ま、こちらでは多くを語りませんが、
ケガ人なしで終了できたこと。
青友会のメンバー、
地域のみなさま。
ご協力、お力添えをいただきましたこと、
ほんとうにありがとうございました。
去年は事故があり、
それを教訓にやってまいりました。
長い準備期間を終え、
例年には行わなかった数々の会議とミーティング。
事前にできる事は全てやったつもりで、
今年、
全ての運行工程を終えました。
どきどきと、恐怖と、体力と、
みなさまの想いを乗せて、
無事故で帰ってこれたこと、
ほんとうに良かったです。
ありがとうございました。
また来年。

"宝ガーデンへメール"
ま、こちらでは多くを語りませんが、
ケガ人なしで終了できたこと。
青友会のメンバー、
地域のみなさま。
ご協力、お力添えをいただきましたこと、
ほんとうにありがとうございました。
去年は事故があり、
それを教訓にやってまいりました。
例年には行わなかった数々の会議とミーティング。
事前にできる事は全てやったつもりで、
今年、
全ての運行工程を終えました。
どきどきと、恐怖と、体力と、
みなさまの想いを乗せて、
無事故で帰ってこれたこと、
ほんとうに良かったです。
ありがとうございました。
また来年。



"宝ガーデンへメール"
こんにちは。秋晴れ。
秋、でよろしかったですね。
朝夕、すがすがしい。

ご新築、
エクステリア工事のプランニングに追われています。
それをやって、
そして打ち合わせに伺います。
気が付けば10月。
炎天下でもなくなりまして
いよいよ秋なのですね。
今月はがんばろう。
あ、でも地元の秋祭りもあったりで、いそがしくなるわー。
下のボタンをかたっぱしから押していただき、
応援お願いいたします^^;

"宝ガーデンへメール"
秋、でよろしかったですね。
朝夕、すがすがしい。
ご新築、
エクステリア工事のプランニングに追われています。
それをやって、
そして打ち合わせに伺います。
気が付けば10月。
炎天下でもなくなりまして
いよいよ秋なのですね。
今月はがんばろう。
あ、でも地元の秋祭りもあったりで、いそがしくなるわー。
下のボタンをかたっぱしから押していただき、
応援お願いいたします^^;



"宝ガーデンへメール"
こんにちは。
晴れ渡る空。。。
ああ、秋ね。でも、油断はいけません。
とある小学校で、熱中症で児童が運ばれたとか。
朝夕すずしくなってきましたが、まだ日中は気を付けませんと。
そんな中、植木、お庭のメンテナンスに^^;

手前に立つ樹木。
株立ちのこの植木がエゴノキです。
初夏に鈴なりに小さな白い花を咲かせます。
その姿が見事!
で、私は大好き。
メッシュフェンスにはモッコウバラが添えられていまして、
それを、要らぬところへ行かぬよう誘引中。
それをしていくことで、金網だったメッシュフェンスが、グリーンの緑壁へ変わって行きます。
モッコウバラはトゲもありませんし、花色も淡く、とてもお勧め。
さて、本日もお庭のメンテナンスに出かけます。
下のボタンをどれでもドーンと押していただき応援お願いします^^v

"宝ガーデンへメール"
晴れ渡る空。。。
ああ、秋ね。でも、油断はいけません。
とある小学校で、熱中症で児童が運ばれたとか。
朝夕すずしくなってきましたが、まだ日中は気を付けませんと。
そんな中、植木、お庭のメンテナンスに^^;
手前に立つ樹木。
株立ちのこの植木がエゴノキです。
初夏に鈴なりに小さな白い花を咲かせます。
その姿が見事!
で、私は大好き。
メッシュフェンスにはモッコウバラが添えられていまして、
それを、要らぬところへ行かぬよう誘引中。
それをしていくことで、金網だったメッシュフェンスが、グリーンの緑壁へ変わって行きます。
モッコウバラはトゲもありませんし、花色も淡く、とてもお勧め。
さて、本日もお庭のメンテナンスに出かけます。
下のボタンをどれでもドーンと押していただき応援お願いします^^v



"宝ガーデンへメール"
とっぷり秋の夜。
な、感じ。涼しくなって。激暑だったこの夏もすっかり過去な感じ。
そうか、9月も後半。
「そちらも9月になりましたか?」
って、忌野清志郎の歌詞にもありましたね。
あなたの所も、もう夏が終わりましたかってことでしょうか。
それぞれ感じ方が違いますからね。
さて、私のところでは9月23日と言う事で、
うちの地域の秋祭りまであと1カ月を切ったところです。
またまた地元の秋祭りがやってきて、今年もだんじりが出動。
わたし、その若手の会の会長。二期目。。。
で、いま準備期間の真っただ中。
若手の会と言いますと、先頭に立ってどでかいだんじりを運行するメインな方々よね。
どうぞ事故が起きませんように。
大きなケガはせんといてね。小さなケガは全員がするだろうけど。
安全第一。
そして楽しく。
いくぞ、燃えてきた。

"宝ガーデンへメール"
な、感じ。涼しくなって。激暑だったこの夏もすっかり過去な感じ。
そうか、9月も後半。
「そちらも9月になりましたか?」
って、忌野清志郎の歌詞にもありましたね。
あなたの所も、もう夏が終わりましたかってことでしょうか。
それぞれ感じ方が違いますからね。
さて、私のところでは9月23日と言う事で、
うちの地域の秋祭りまであと1カ月を切ったところです。
またまた地元の秋祭りがやってきて、今年もだんじりが出動。
わたし、その若手の会の会長。二期目。。。
で、いま準備期間の真っただ中。
若手の会と言いますと、先頭に立ってどでかいだんじりを運行するメインな方々よね。
どうぞ事故が起きませんように。
大きなケガはせんといてね。小さなケガは全員がするだろうけど。
安全第一。
そして楽しく。
いくぞ、燃えてきた。



"宝ガーデンへメール"