外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
おつかれさまです。
今週は一度も太陽を見ていないような気がする。

そんな中、地鎮祭を直前に控えた現場。
きれいに解体された物件の跡地はなんにもなくなっていた。
施主様からのご希望で、
以前からの植木だけは再利用。
すばらしいお心です。
で、私共が向かいまして場内移植。
すみっこに植木を移動させてまして、建築後に再配置いたします。
伐採せずに済みました。よかった。

でも、こちら。別の物件。
いっけんモミノキのように見えるこちら。
名前、むずかしい。ピセアプンゲンスと呼ぶ。
どうも状況が悪いと連絡があり、にしむら君が直行。
うん、確かに葉が茶色くなってきておりピンチ。
これをいかに元気にもどすか。
花さかじいさん的テクニックでどうにか回復させたい。
がんばろう。

"宝ガーデンへメール"
今週は一度も太陽を見ていないような気がする。
そんな中、地鎮祭を直前に控えた現場。
きれいに解体された物件の跡地はなんにもなくなっていた。
施主様からのご希望で、
以前からの植木だけは再利用。
すばらしいお心です。
で、私共が向かいまして場内移植。
すみっこに植木を移動させてまして、建築後に再配置いたします。
伐採せずに済みました。よかった。
でも、こちら。別の物件。
いっけんモミノキのように見えるこちら。
名前、むずかしい。ピセアプンゲンスと呼ぶ。
どうも状況が悪いと連絡があり、にしむら君が直行。
うん、確かに葉が茶色くなってきておりピンチ。
これをいかに元気にもどすか。
花さかじいさん的テクニックでどうにか回復させたい。
がんばろう。



"宝ガーデンへメール"
曇りが続く今週ですね。
まだなんとか雨も降らず。
昨日、神戸市北区にて門廻りのリフォーム工事を終了してまいりました。
ごくろうさまです、にしむら君。と森さん。
化粧ブロックでの門廻りリフォーム。
とてもきれいに仕上がっています。
あと、こちらではフェンス工事もお聞きしておりまして
その辺りも完成してきました。

高い位置に建つお家ですので、転落防止は必要。
門柱と同じ化粧ブロックを使いまして
道路から見上げても
見栄え良くさせていただきました。
ありがとうございます。

あとこちらは、
明石市にて、ご新築のエクステリア。
外構工事のプランニングをさせていただきました。
南北に広い土地。
大勢のご家族様でお住まいになると言うことでしたので
大型の駐車場とたくさんの台数が置ける駐輪場を確保。
施工はいよいよ今月、お正月に間に合いますように。
では、取り急ぎここまで。山積みのプランニングをCADって行きましょう。
下のボタンをかたっぱしから押して下さいね。応援よろしくお願いします。

"宝ガーデンへメール"
まだなんとか雨も降らず。
昨日、神戸市北区にて門廻りのリフォーム工事を終了してまいりました。
ごくろうさまです、にしむら君。と森さん。
化粧ブロックでの門廻りリフォーム。
とてもきれいに仕上がっています。
あと、こちらではフェンス工事もお聞きしておりまして
その辺りも完成してきました。
高い位置に建つお家ですので、転落防止は必要。
門柱と同じ化粧ブロックを使いまして
道路から見上げても
見栄え良くさせていただきました。
ありがとうございます。
あとこちらは、
明石市にて、ご新築のエクステリア。
外構工事のプランニングをさせていただきました。
南北に広い土地。
大勢のご家族様でお住まいになると言うことでしたので
大型の駐車場とたくさんの台数が置ける駐輪場を確保。
施工はいよいよ今月、お正月に間に合いますように。
では、取り急ぎここまで。山積みのプランニングをCADって行きましょう。
下のボタンをかたっぱしから押して下さいね。応援よろしくお願いします。



"宝ガーデンへメール"
こんばんは。
日が短い。
そして11月も終わろうとしています。師走。
今日は三田市にて、以前に私たちでエクステリア工事をさせていただいた物件。
運悪く、お隣さんがこちらのブロックとフェンスに自動車を当ててしまったらしく、
その復旧工事。
10年以上前だと思いますが、施工したそのブロックとフェンスを解体。

ブロックはその当時の商品が
まだ現行であるらしく、
それをこちらで再施工。
フェンスは無かった。廃盤。
それの代替え品で対応と言う事になります。
自分たちで施工した物を取り壊すのは少しつらいところですね。
ま、美しく復旧いたします。

"宝ガーデンへメール"
日が短い。
そして11月も終わろうとしています。師走。
今日は三田市にて、以前に私たちでエクステリア工事をさせていただいた物件。
運悪く、お隣さんがこちらのブロックとフェンスに自動車を当ててしまったらしく、
その復旧工事。
10年以上前だと思いますが、施工したそのブロックとフェンスを解体。
ブロックはその当時の商品が
まだ現行であるらしく、
それをこちらで再施工。
フェンスは無かった。廃盤。
それの代替え品で対応と言う事になります。
自分たちで施工した物を取り壊すのは少しつらいところですね。
ま、美しく復旧いたします。




"宝ガーデンへメール"
おはようございます。
本日も曇り。
と言うかまだ真っ暗でわからない。5時過ぎです。

本日は神戸市垂水区にて
エクステリア工事の打ち合わせ。
今年の7月ごろかな
プランを進めさせていただき、
決めてきた内容が、やっと建築も終了して
私たちの出番がやってきました。
さいしょ、草が生えているだけの場所が
擁壁をして造成して建築工事、そして最後のエクステリア。
今回の場合は最初の擁壁工事を私たち宝ガーデンでさせていただき最後の外構もうちでさせていただく。
最初と最後が宝ガーデンな訳です。
ありがとうございます。
今日、現場へ入りまして最後のつめのお話をお伺いしてまいります。
そしてクリスマスとお正月とをゆっくりご自宅でおくつろぎ下さい。

"宝ガーデンへメール"
本日も曇り。
と言うかまだ真っ暗でわからない。5時過ぎです。
本日は神戸市垂水区にて
エクステリア工事の打ち合わせ。
今年の7月ごろかな
プランを進めさせていただき、
決めてきた内容が、やっと建築も終了して
私たちの出番がやってきました。
さいしょ、草が生えているだけの場所が
擁壁をして造成して建築工事、そして最後のエクステリア。
今回の場合は最初の擁壁工事を私たち宝ガーデンでさせていただき最後の外構もうちでさせていただく。
最初と最後が宝ガーデンな訳です。
ありがとうございます。
今日、現場へ入りまして最後のつめのお話をお伺いしてまいります。
そしてクリスマスとお正月とをゆっくりご自宅でおくつろぎ下さい。




"宝ガーデンへメール"