外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
おはようございます。
あっと言う間に11月も半ばを迎えています。
気がついたら今年も終わるのでしょうね。
年末にはいろんなイベントもありますし、ご自宅でもお客様を迎えることが多くなるかもしれません。

さて、まずは宝塚市山手台。
K様邸でウッドデッキを施工中です。
こちらでも、作業期間が長くなりましたが、
いよいよ最終段階。
ウッドデッキを完成させると全てが終了となります。
こちらレッドシダーのウッドデッキです。
テンポよく床板が仕上がってまいります。現場サイドおつかれさまです。

で、こちら。
タイル貼りの現場ですね。
ニッタイと言うメーカーからの商品でロマーニと言う名前。
4色をランダムに貼る方法です。
でも、ちょっと白がきついと言う事が判明。
やっぱり図面やカタログだけでは分からない事があります。
白を少なめにお願いします、と言うことで本日中に完成予定。

こちらの現場はどーっと長い、そして広いウッドデッキがあります。
向こうのほうにウッドフェンスが貼られていますが、
ちょうどいい高さにおさまってきました。
お隣のおうちに圧迫感がないように、
そして、バス道から視線を遮れるように。
施主様と相談して施工した形。
うん、うまく行きました。
ウッドフェンス部分は塗装済み、床板は塗装がまだの天然色。すべてをローズウッド色に塗装します。
完成がたのしみ。ぜひ喜んでいただきたいです。
では下のボタンを全て押していただき、応援をお願いします。

"宝ガーデンへメール"
あっと言う間に11月も半ばを迎えています。
気がついたら今年も終わるのでしょうね。
年末にはいろんなイベントもありますし、ご自宅でもお客様を迎えることが多くなるかもしれません。
さて、まずは宝塚市山手台。
K様邸でウッドデッキを施工中です。
こちらでも、作業期間が長くなりましたが、
いよいよ最終段階。
ウッドデッキを完成させると全てが終了となります。
こちらレッドシダーのウッドデッキです。
テンポよく床板が仕上がってまいります。現場サイドおつかれさまです。
で、こちら。
タイル貼りの現場ですね。
ニッタイと言うメーカーからの商品でロマーニと言う名前。
4色をランダムに貼る方法です。
でも、ちょっと白がきついと言う事が判明。
やっぱり図面やカタログだけでは分からない事があります。
白を少なめにお願いします、と言うことで本日中に完成予定。
こちらの現場はどーっと長い、そして広いウッドデッキがあります。
向こうのほうにウッドフェンスが貼られていますが、
ちょうどいい高さにおさまってきました。
お隣のおうちに圧迫感がないように、
そして、バス道から視線を遮れるように。
施主様と相談して施工した形。
うん、うまく行きました。
ウッドフェンス部分は塗装済み、床板は塗装がまだの天然色。すべてをローズウッド色に塗装します。
完成がたのしみ。ぜひ喜んでいただきたいです。
では下のボタンを全て押していただき、応援をお願いします。




"宝ガーデンへメール"
PR
こんにちは。
やっぱり降りましたね。
午前中から少しずつ強くなってきまして、今もまだ雨。
取り急ぎ、ご提案しなくてはいけないプランがありまして、
出先から帰ってきてCAD。エクステリアのプランニング。

と、言ったものの、まだ、初期のご提案段階。
ですから、ちょっとライトな内容です。
ここから施主様と内容を検討しながら進めて行く訳です。
積算しまして、見積書と共に、メールにてお届けいたします。
川西市のH様邸でした。
さて、週末には宝塚市山手台にて、O様邸、ご成約いただきました。ほんとうにありがとうございました!
今週後半から着工させていただきます。

久しぶりに広ーいウッドデッキを施工させていただきます。
このプランで行きますと屋外のお部屋が増えた感覚になります。
日当たりも良いですし、うらやましい限りですね。
で、今週前半はK様邸のつづき。
ばしばしタイル貼りをすすめています。
その続きですね。
結構目立つ場所のこの物件。
白くて鮮やかな、名古屋モザイクさんのタイルを施工中。
さて、この一週間で追いこんで行こう!
下のボタンをおして応援よろしくお願いします。


"宝ガーデンへメール"
やっぱり降りましたね。
午前中から少しずつ強くなってきまして、今もまだ雨。
取り急ぎ、ご提案しなくてはいけないプランがありまして、
出先から帰ってきてCAD。エクステリアのプランニング。
と、言ったものの、まだ、初期のご提案段階。
ですから、ちょっとライトな内容です。
ここから施主様と内容を検討しながら進めて行く訳です。
積算しまして、見積書と共に、メールにてお届けいたします。
川西市のH様邸でした。
さて、週末には宝塚市山手台にて、O様邸、ご成約いただきました。ほんとうにありがとうございました!
今週後半から着工させていただきます。
久しぶりに広ーいウッドデッキを施工させていただきます。
このプランで行きますと屋外のお部屋が増えた感覚になります。
日当たりも良いですし、うらやましい限りですね。
で、今週前半はK様邸のつづき。
ばしばしタイル貼りをすすめています。
その続きですね。
結構目立つ場所のこの物件。
白くて鮮やかな、名古屋モザイクさんのタイルを施工中。
さて、この一週間で追いこんで行こう!
下のボタンをおして応援よろしくお願いします。




"宝ガーデンへメール"
こんにちは。
あーっと言う間に10月も終わり。
すっかり秋です。
落葉の季節になってきますが
そう言う季節が私は大好きです。
先週末に地域のだんじり祭りがありまして
たいへんだったけど、やっと終わりました。
http://www.facebook.com/note.php?note_id=192430394165703
その時の様子をfacebookの中に書いてきましたので
よろしければご覧ください。
さて、事務所サイド。かなり遅れ気味でした作図、プランニングを
どうにかこうにか進めさせていただきました。
お待たせいたしました皆様、申し訳ありません。

こちらは豊中市K様邸。
二世帯でお住まいになると言う事で
二世帯用に建築もプランされています。
別々の入口。別々のポスト。別々のインターホン。
背の高い門扉を入れさせて頂いております。
それだけでもかなりの存在感です。
これが第1回目のプランなので、ここからさらに検討していく訳ですが、
できるかぎり植木を増量していきたいですね。
中庭に植木を入れたいところです。

今、施工させていただいている西宮市のW様邸。
その中庭が右の写真。
タイルを貼るための下地作り中です。
中央にくり抜かれたところ。
そこにシマトネリコと言う樹木の高さ3m50が入ります。
植木はその木に接近してジロジロ見たりはしません。
窓越しに、知らず知らずに目の中に緑が入ってくる、その程度です。
ですが、その木があるのとないのとでは随分印象がちがうんですよね。
ご新築をご検討中のかた、家のプランと同時に外廻りもしっかりご検討ください。
ご相談はお気軽に宝ガーデンまで。
では、どうか下のボタンをぼこぼことクリックしていただき、応援をお願いいたします。
良い週末を。

"宝ガーデンへメール"
あーっと言う間に10月も終わり。
すっかり秋です。
落葉の季節になってきますが
そう言う季節が私は大好きです。
先週末に地域のだんじり祭りがありまして
たいへんだったけど、やっと終わりました。
http://www.facebook.com/note.php?note_id=192430394165703
その時の様子をfacebookの中に書いてきましたので
よろしければご覧ください。
さて、事務所サイド。かなり遅れ気味でした作図、プランニングを
どうにかこうにか進めさせていただきました。
お待たせいたしました皆様、申し訳ありません。
こちらは豊中市K様邸。
二世帯でお住まいになると言う事で
二世帯用に建築もプランされています。
別々の入口。別々のポスト。別々のインターホン。
背の高い門扉を入れさせて頂いております。
それだけでもかなりの存在感です。
これが第1回目のプランなので、ここからさらに検討していく訳ですが、
できるかぎり植木を増量していきたいですね。
中庭に植木を入れたいところです。
今、施工させていただいている西宮市のW様邸。
その中庭が右の写真。
タイルを貼るための下地作り中です。
中央にくり抜かれたところ。
そこにシマトネリコと言う樹木の高さ3m50が入ります。
植木はその木に接近してジロジロ見たりはしません。
窓越しに、知らず知らずに目の中に緑が入ってくる、その程度です。
ですが、その木があるのとないのとでは随分印象がちがうんですよね。
ご新築をご検討中のかた、家のプランと同時に外廻りもしっかりご検討ください。
ご相談はお気軽に宝ガーデンまで。
では、どうか下のボタンをぼこぼことクリックしていただき、応援をお願いいたします。
良い週末を。




"宝ガーデンへメール"
まさに広いお庭です。
ほんとにうらやましい広さ。
まだご入居後、間もないと言う事で、お庭の方は手つかずの状況。
ご相談をいただきました。ほんとうにありがとうございます。

こちらのように
建築と並行して広がるお庭。日差しも差し込む。
そこへ今回広めのウッドデッキ。
そしてそれ以外にもたくさんの
植栽をご提案させていただきました。

まずはこの内容で施主様とご相談。
けっこうなボリュームですので、お値段的にも
結構いくかなと。まだ積算しきれていませんが。
ご相談させていただきます。

"宝ガーデンへメール"
ほんとにうらやましい広さ。
まだご入居後、間もないと言う事で、お庭の方は手つかずの状況。
ご相談をいただきました。ほんとうにありがとうございます。
こちらのように
建築と並行して広がるお庭。日差しも差し込む。
そこへ今回広めのウッドデッキ。
そしてそれ以外にもたくさんの
植栽をご提案させていただきました。
まずはこの内容で施主様とご相談。
けっこうなボリュームですので、お値段的にも
結構いくかなと。まだ積算しきれていませんが。
ご相談させていただきます。




"宝ガーデンへメール"
はじまりました。
高槻市にてI様邸です。
本日から着工と言うことになります。

着工初日の今日は裏まわりからの工事となります。
既存のブロックとフェンスをまず撤去することからはじまりました。
さてー、まだこれから日数がかかりますが
にしむら君、かわそえさんどうぞよろしく。

"宝ガーデンへメール"
高槻市にてI様邸です。
本日から着工と言うことになります。
着工初日の今日は裏まわりからの工事となります。
既存のブロックとフェンスをまず撤去することからはじまりました。
さてー、まだこれから日数がかかりますが
にしむら君、かわそえさんどうぞよろしく。




"宝ガーデンへメール"
おはようございます。
あー、このごろブログお休みぎみでした。
書いて書いて挽回しよう!

でもなかなかスーっと行かず、
今日も作図からの出だしです。
高槻市栄町のW様邸です。
けっこう敷地いっぱいのご建築となっております。
建築廻りを全周コンクリートとさせて頂いております。
雨の時の水がスムーズに掃けるように計画しており、
雨水で外のホコリが自動的に流れて行く計画です。
お掃除の手間いらずと言う事で、便利!

"宝ガーデンへメール"
あー、このごろブログお休みぎみでした。
書いて書いて挽回しよう!
でもなかなかスーっと行かず、
今日も作図からの出だしです。
高槻市栄町のW様邸です。
けっこう敷地いっぱいのご建築となっております。
建築廻りを全周コンクリートとさせて頂いております。
雨の時の水がスムーズに掃けるように計画しており、
雨水で外のホコリが自動的に流れて行く計画です。
お掃除の手間いらずと言う事で、便利!




"宝ガーデンへメール"
すみません、このごろ、ブログがサクサク書けていません。
今月、地元で秋祭りがありまして、その係をしているもので、なんだかんだと小用事がございまして。
そんな事をしてる場合ではないのですが、場合でもあります。

さて、こちら。
豊中市のC様邸。
遠くから引っ越してこられる施主様で、
メールにて図面をやりとりさせていただいております。
ですよね、だって、打ち合わせに行ったり来たりできない距離。
そう言ったお客様でもメールなどを利用してやり取りさせていただきます。
どうぞご安心を。
雨ですからね、現場はストップしております。
でも事務所サイドは事務仕事が山積み。そして夕方に打ち合わせです。
どんどん進めましょう。みなさんもお身体に気を付けてガッツで進みましょう。
では下のボタンを押して頂き、応援をお願いいたします。

"宝ガーデンへメール"
今月、地元で秋祭りがありまして、その係をしているもので、なんだかんだと小用事がございまして。
そんな事をしてる場合ではないのですが、場合でもあります。
さて、こちら。
豊中市のC様邸。
遠くから引っ越してこられる施主様で、
メールにて図面をやりとりさせていただいております。
ですよね、だって、打ち合わせに行ったり来たりできない距離。
そう言ったお客様でもメールなどを利用してやり取りさせていただきます。
どうぞご安心を。
雨ですからね、現場はストップしております。
でも事務所サイドは事務仕事が山積み。そして夕方に打ち合わせです。
どんどん進めましょう。みなさんもお身体に気を付けてガッツで進みましょう。
では下のボタンを押して頂き、応援をお願いいたします。




"宝ガーデンへメール"