外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
ふう、もう7月。大雨が日本を縦断して
九州ではまたもや被害が出て。
まだまだ今年も、自然災害がこわい。
大きな地球からしてみれば、人が暮らしているのは、
ほんの薄皮一枚の部分の地表。
大地が揺れたら揺れちゃうし、大雨に打たれれば即刻、水に浸かる。
何をしててもお腹はすくもんです。
先日、材料を引き取りに行ったところの近くで、
なかなか昭和なめし屋を発見。


"宝ガーデンへメール"
九州ではまたもや被害が出て。
まだまだ今年も、自然災害がこわい。
大きな地球からしてみれば、人が暮らしているのは、
ほんの薄皮一枚の部分の地表。
大地が揺れたら揺れちゃうし、大雨に打たれれば即刻、水に浸かる。
何をしててもお腹はすくもんです。
先日、材料を引き取りに行ったところの近くで、
なかなか昭和なめし屋を発見。


"宝ガーデンへメール"
暑い。そしてこの湿度ときたら。
エクステリア工事を進めていて、
外で施工をするのはもちろんで、暑さもしかたないのだけれど、
日陰は少しは涼しいと思いきや、
高すぎる湿度で涼しさをまったく感じれない。

高校野球が甲子園で行われている真っ只中だが、
そりゃ審判も熱中症と隣合わせだし、
戦う選手もアルプス席の応援団もこれはたいへん。
暑すぎる夏に十分注意しなければ。
現場のおっさんも必死です。


"宝ガーデンへメール"
エクステリア工事を進めていて、
外で施工をするのはもちろんで、暑さもしかたないのだけれど、
日陰は少しは涼しいと思いきや、
高すぎる湿度で涼しさをまったく感じれない。
高校野球が甲子園で行われている真っ只中だが、
そりゃ審判も熱中症と隣合わせだし、
戦う選手もアルプス席の応援団もこれはたいへん。
暑すぎる夏に十分注意しなければ。
現場のおっさんも必死です。


"宝ガーデンへメール"
厳しい暑さです。
私のように毎日外で、掘ったり植えたり練ったり叩いたり、
作業する者でも、すごい暑さを感じるのですから、ほんまに暑い最近です。
この連休はとくに。
今日、高校時代の友人と話していたのですが、暑さが昔と違うねって。
一月前、工事の最後に植えた植木が今、必死に枯れまいとがんばっていて、水やりのお世話に行っています。古い葉を落とし、若い葉を広げていこうとしています。
夏の厳しさ、とくにこの夏の厳しさを感じています。人は暑ければ影で休憩したり、アクエリを飲んだり行動をとりますが、植木はその場から逃げれません。私が植え付けた時期が悪かったので、その責任があるので、なんとか根付くように見守っています。
自分自身も暑さ対策をしなくては倒れます。

豚キムチを作ってみました。あと何品か。
案の定、翌朝、腹の具合が悪くなり、慣れない事をしたらアカンと気がつきました。
明日もまだまだ暑い日が続きます。
皆さんもお気をつけください。
私のように毎日外で、掘ったり植えたり練ったり叩いたり、
作業する者でも、すごい暑さを感じるのですから、ほんまに暑い最近です。
この連休はとくに。
今日、高校時代の友人と話していたのですが、暑さが昔と違うねって。
一月前、工事の最後に植えた植木が今、必死に枯れまいとがんばっていて、水やりのお世話に行っています。古い葉を落とし、若い葉を広げていこうとしています。
夏の厳しさ、とくにこの夏の厳しさを感じています。人は暑ければ影で休憩したり、アクエリを飲んだり行動をとりますが、植木はその場から逃げれません。私が植え付けた時期が悪かったので、その責任があるので、なんとか根付くように見守っています。
自分自身も暑さ対策をしなくては倒れます。
豚キムチを作ってみました。あと何品か。
案の定、翌朝、腹の具合が悪くなり、慣れない事をしたらアカンと気がつきました。
明日もまだまだ暑い日が続きます。
皆さんもお気をつけください。