外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
こんにちは。
くもり。
今週はずっとこんな感じのお天気のようです。
今月がんばって施工してまいりました、宝塚市のO様邸ウッドデッキ、完成しました!

床下の構造はこのような感じです。
一応、草止めに砕石敷きをさせていただきました。
この時点ではまだ、デッキの広さを実感できない。
この土台の上にデッキ材が貼られて行きます。
材料はセランガンバツ材。床の厚さは3cmです。
おそらく30年以上丈夫に耐久してまいります。

にしむら君がうちの木工部長さんです。
細かいところまで気を入れて施工して行きます。
この時点での板の色は天然色。このままでも美しいのですが
どうしても色あせてきます。変色は避けられません。
ですので、板の保護の意味もありますが、
リボスと言う塗料で着色させていただきます。

で、こちらが着色後。
今回はリボスの中でも「ローズウッド」と言う色で着色。
ほんの少しだけ赤みがあるでしょうか。
このデッキの4箇所の端に柱を建てています。
その柱へオーニングを張る訳です。
ロープでひっぱりまして日陰をつくる事ができますね。

こーんな感じにオーニングシェードが張られます。
これ夏場は重宝します。
このオーニング、3.5m * 5mの大きさ。
建築物にも影を落としますので涼しい。
雨は生地から抜けます。
いいデッキができました。
あっちの部屋から外へ出て、こっちの部屋に入ってこれます。
屋外の部屋が2つほど増えた感覚ですね。
デッキはハードウッドで作成するのをお勧めいたします。
丈夫で長持ちしますし、毎年防腐材を塗る必要もなくなります。ですからランニングコストがかからない。
この面積のデッキを塗装するには、おそらく毎年10万円はかかると思います。塗料代と人件費。
でもこのハードウッドのデッキはそのランニングコストがかかりません。ビスもステンレスを採用しています。
ぜひぜひみなさまもいかがでしょうか。お気軽にご相談を。
では下のボタンを押して頂きまして応援をお願いします!

"宝ガーデンへメール"
くもり。
今週はずっとこんな感じのお天気のようです。
今月がんばって施工してまいりました、宝塚市のO様邸ウッドデッキ、完成しました!
床下の構造はこのような感じです。
一応、草止めに砕石敷きをさせていただきました。
この時点ではまだ、デッキの広さを実感できない。
この土台の上にデッキ材が貼られて行きます。
材料はセランガンバツ材。床の厚さは3cmです。
おそらく30年以上丈夫に耐久してまいります。
にしむら君がうちの木工部長さんです。
細かいところまで気を入れて施工して行きます。
この時点での板の色は天然色。このままでも美しいのですが
どうしても色あせてきます。変色は避けられません。
ですので、板の保護の意味もありますが、
リボスと言う塗料で着色させていただきます。
で、こちらが着色後。
今回はリボスの中でも「ローズウッド」と言う色で着色。
ほんの少しだけ赤みがあるでしょうか。
このデッキの4箇所の端に柱を建てています。
その柱へオーニングを張る訳です。
ロープでひっぱりまして日陰をつくる事ができますね。
こーんな感じにオーニングシェードが張られます。
これ夏場は重宝します。
このオーニング、3.5m * 5mの大きさ。
建築物にも影を落としますので涼しい。
雨は生地から抜けます。
いいデッキができました。
あっちの部屋から外へ出て、こっちの部屋に入ってこれます。
屋外の部屋が2つほど増えた感覚ですね。
デッキはハードウッドで作成するのをお勧めいたします。
丈夫で長持ちしますし、毎年防腐材を塗る必要もなくなります。ですからランニングコストがかからない。
この面積のデッキを塗装するには、おそらく毎年10万円はかかると思います。塗料代と人件費。
でもこのハードウッドのデッキはそのランニングコストがかかりません。ビスもステンレスを採用しています。
ぜひぜひみなさまもいかがでしょうか。お気軽にご相談を。
では下のボタンを押して頂きまして応援をお願いします!




"宝ガーデンへメール"
PR
こんばんは。
深夜。
3時前です。暗い。
さて、どーっと集中しまして、エクステリアのプランをまとめさせてきただきました。
川西市けやき坂のK様邸。
お世話になっております。

広い土地です。
ただ、高低差がある土地です。
最大2m以上の高低差。
ですから、階段も多段となりますし
落差があって危険な箇所もあります。
それをもちろん安全にしなくてはなりませんし、現在建築前で傾斜になっている場所を
平らに使えるように壁を作って埋め戻さなくてはなりません。
完成しましたら広いお庭が南向きにできる訳です。
まずは1回目のプランニング。この内容から、さらに打ち合わせをさせていただきまして、
プランを固定して施工スタートとなる訳です。
この広いお庭にウッドデッキを作って、大勢が集まれるといいですね。
宝ガーデンではfacebookの中で、多くの施工写真や、今まで書き貯めてきたCAD図面を公開しています。
facebookのアカウントをお持ちの方はどうぞそちらもご覧になってください。
施工例写真だけでも154枚を掲載中。プランニングしたCAD図面も93件分を掲載しています。
まずはこちらをクリックしていただき宝ガーデンのfacebookページをご覧になってください。
で、そのあとこちらに戻っていただき下のボタンを連打してください^^;;


"宝ガーデンへメール"
深夜。
3時前です。暗い。
さて、どーっと集中しまして、エクステリアのプランをまとめさせてきただきました。
川西市けやき坂のK様邸。
お世話になっております。
広い土地です。
ただ、高低差がある土地です。
最大2m以上の高低差。
ですから、階段も多段となりますし
落差があって危険な箇所もあります。
それをもちろん安全にしなくてはなりませんし、現在建築前で傾斜になっている場所を
平らに使えるように壁を作って埋め戻さなくてはなりません。
完成しましたら広いお庭が南向きにできる訳です。
まずは1回目のプランニング。この内容から、さらに打ち合わせをさせていただきまして、
プランを固定して施工スタートとなる訳です。
この広いお庭にウッドデッキを作って、大勢が集まれるといいですね。
宝ガーデンではfacebookの中で、多くの施工写真や、今まで書き貯めてきたCAD図面を公開しています。
facebookのアカウントをお持ちの方はどうぞそちらもご覧になってください。
施工例写真だけでも154枚を掲載中。プランニングしたCAD図面も93件分を掲載しています。
まずはこちらをクリックしていただき宝ガーデンのfacebookページをご覧になってください。
で、そのあとこちらに戻っていただき下のボタンを連打してください^^;;




"宝ガーデンへメール"
こんにちは。
ほんとに時間の経つのが早くて
もう金曜日、そして明日は土曜日。
それで今日は現場周りとしては植栽作業を進めさせていただきつつ
エクステリアのプランをこちらはしておりまして。
コンクリート工事、タイル、ウッドデッキ、そして植栽。
硬い物からソフトな部分まで、屋外の事をさせていただいております。
そんなサイドからいろんな情報をマイベストプロ神戸を通じて発信しております。
中にはたわいもない内容もございますが、よろしければ以下のリンクよりご覧になってください。
マイベストプロ神戸の宝ガーデンのコーナー
さて、神戸市灘区の方でお聞きしておりますO様邸。プランをまとめさせていただきました。
見積書をお付けしまして今からメールにてお届けさせていただきます。
どうぞご検討いただけますようお願いいたします。
ではでは、下のボタンを押して頂き応援お願いします。

"宝ガーデンへメール"
ほんとに時間の経つのが早くて
もう金曜日、そして明日は土曜日。
それで今日は現場周りとしては植栽作業を進めさせていただきつつ
エクステリアのプランをこちらはしておりまして。
コンクリート工事、タイル、ウッドデッキ、そして植栽。
硬い物からソフトな部分まで、屋外の事をさせていただいております。
そんなサイドからいろんな情報をマイベストプロ神戸を通じて発信しております。
中にはたわいもない内容もございますが、よろしければ以下のリンクよりご覧になってください。
マイベストプロ神戸の宝ガーデンのコーナー
さて、神戸市灘区の方でお聞きしておりますO様邸。プランをまとめさせていただきました。
見積書をお付けしまして今からメールにてお届けさせていただきます。
どうぞご検討いただけますようお願いいたします。
ではでは、下のボタンを押して頂き応援お願いします。




"宝ガーデンへメール"
こんばんは。
今日もお疲れ様です。

デッキ工事がガンガン進みまして
うちの木工部長のにしむら君が最後に
施主様へお届けしましたのがコレ。
たしかに私から指示させていただいて
エアコンの室外機カバーをリクエスト。
せっかくのウッドデッキの上。エアコンの室外機は以前の場所から、
そう遠くに移設できませんので。
地面に置いていた位置から、そのままデッキの上に持ち上げた位置へ。
するとどうしても、デッキの上に、ポンっと室外機が目立つ。
で、室外機カバー。デッキ工事、ウッドフェンス工事で出た端材を使いまして
このような形に。ゴージャスすぎる。
力作。
ですが、こちら、施主様からは頼まれた訳ではなく、費用をいただかないプレゼント。
んー、かっこいい。男前!
下のボタンを押して頂き応援をお願いします!

"宝ガーデンへメール"
今日もお疲れ様です。
デッキ工事がガンガン進みまして
うちの木工部長のにしむら君が最後に
施主様へお届けしましたのがコレ。
たしかに私から指示させていただいて
エアコンの室外機カバーをリクエスト。
せっかくのウッドデッキの上。エアコンの室外機は以前の場所から、
そう遠くに移設できませんので。
地面に置いていた位置から、そのままデッキの上に持ち上げた位置へ。
するとどうしても、デッキの上に、ポンっと室外機が目立つ。
で、室外機カバー。デッキ工事、ウッドフェンス工事で出た端材を使いまして
このような形に。ゴージャスすぎる。
力作。
ですが、こちら、施主様からは頼まれた訳ではなく、費用をいただかないプレゼント。
んー、かっこいい。男前!
下のボタンを押して頂き応援をお願いします!




"宝ガーデンへメール"
こんにちは。
じめじめしてますね。雨ですから。
さっき、以前のお客様宅へご訪問。
家にゲジゲジが大量発生したそうで、
このところ涼しくなってきて減ったそうなのですが
家の中でそれを見つけて、ちょっと困っていたそうです。
どこから入ってくるか分かりませんので。
で、対策をお伝えしてまいりました。
で、事務所サイド。

高砂市米田町のお客様へ向けて
エクステリアプランを作成させていただきました。
今回、間口が広いお家で
駐車場が広い。
軽自動車を含めて3台は停める事ができます。
そこへ大きなカーポート。
すっぽりとその台数が入るカーポートです。
申し訳ありません、カーポート代だけで100万円ほどになります。
ですが、ご希望ですので。
可能な限りお安くご提供できるよう、これから積算スタートいたします。
では、恐れ入ります、下のボタンを押していただき、応援をお願いします。

"宝ガーデンへメール"
じめじめしてますね。雨ですから。
さっき、以前のお客様宅へご訪問。
家にゲジゲジが大量発生したそうで、
このところ涼しくなってきて減ったそうなのですが
家の中でそれを見つけて、ちょっと困っていたそうです。
どこから入ってくるか分かりませんので。
で、対策をお伝えしてまいりました。
で、事務所サイド。
高砂市米田町のお客様へ向けて
エクステリアプランを作成させていただきました。
今回、間口が広いお家で
駐車場が広い。
軽自動車を含めて3台は停める事ができます。
そこへ大きなカーポート。
すっぽりとその台数が入るカーポートです。
申し訳ありません、カーポート代だけで100万円ほどになります。
ですが、ご希望ですので。
可能な限りお安くご提供できるよう、これから積算スタートいたします。
では、恐れ入ります、下のボタンを押していただき、応援をお願いします。




"宝ガーデンへメール"