忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

このところマイブームと言いますか、ウッドデッキの現場が重なっていまして。

木工事の話題ばかり。
IMG_2496.JPG
 で、いつものにしむら君。


 デッキ組むの早い早い。


 まさにデッキマンです。


 床下も床材も全てセランガンバツ材。


 谷さんいつもいい材料をありがとう。


 30mmのセランガンバツ床材でとてもしっかりとしています。

 これが仕上がりましたら、さらに上からリボス塗装して行く訳です。
IMG_2495.JPG
リボスはドイツ製の塗料でとても耐候性があります。


晴れだろうが、雨だろうが雪だろうが、それらに対して材木を守ります。


それでいて多くの色からお好きな色を選んでいただけます。


今回は宝塚市山手台のO様邸。ローズウッド色をチョイス。



できあがりが楽しみですね。


セランガンバツ材はまるで圧縮したかのような硬さ。ハードウッドです。


これをお庭にどーっと広くデッキにさせて頂いております。
IMG_2497.JPG

 そのデッキに加えて、表通りがバス道になっていますので、


 視線を遮るための目隠しフェンスを、


 これも同じ材料で組んで行く訳です。


 これでまったくのプライベートな屋外の部屋が完成してきます。


 デッキとお庭との段差なのですが、


この写真で見ても50cmの高低差があります。
IMG_2499.JPG

その段差は一段下げた階段、ステップをお付けしますので


安心して行ったりきたりしていただけます。


と言いますのも、


施主様と打ち合わせした時に


お孫さんが良く来られると聞いていまして


当初の計画、ご希望はもっと小さなウッドデッキだったのですが、


そんな元気なお孫さんが来るなら、広くして、安心して使ってもらえるように、広げて

さらに階段をもうけてきた訳です。
IMG_2498.JPG
 この広いデッキをどーっと走る姿が想像されます。


 4箇所に背の高い柱があるのに気が付きますでしょうか。


 あ、この写真で言うと3箇所しか写ってませんが


 4箇所に柱を立てまして、


 オーニングシェード。


 そう、真夏にこのデッキに出て来ていただくための日陰用ホロ。

日陰をつくるための生地を4箇所からロープで引っ張り上げる訳です。

その生地の大きさたるや、3m * 4.5m 広い!

大きな影がウッドデッキ上に落ちます。

ほんとにいい物がお届けできると思います。

毎日作業員に対して、3時のおやつをご提供いただきましてありがとうございます。

私も昨日、コーヒーをごちそうになりました。

あとはお任せ下さい!
では下のボタンをたくさん押していただき応援をお願いいたします。


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[1回]

PR

気がつかなかったよ、にしむら君!


拍手[0回]

おはようございます。

朝晩すずしいですね。と言うか寒い。
d6f99911.JPG
 
 そのすずしい宝塚市山手台にて


 
 現在2件のお宅を工事中。



 両方ともウッドデッキの土台の作成中。


 
ad092c99.JPGどちらも広々したウッドデッキです。



ちょうどウッドデッキ工事がかさなりました。



この右の写真、かんださん。


前回も、その前もデッキ工事の床下と言えば神田さん。


今週、このウッドデッキが姿を現してきます。


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[0回]

おはようございます。デッキ工事スタート。いい天気です。


689979.jpg


















住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[1回]

ceea974e.JPG  おつかれさまです!


  ああーっと言う間の一日でございました。


 けど、まだ一日は終わっていません。


 写真はいつもご苦労かけている神田さん。


 ほんとにごくろうさまです!

彼のパフォーマンスなくしては、宝ガーデンの施工は成り立ちません。

ポストの取付けに格闘中!

こちらは宝塚市山手台の現場にて。大型物件に格闘していただいております。
aab6b78e.JPG

そして右の写真。


西宮市のW様邸。


中庭のタイル貼り中。


このタイル貼りテラスの真ん中にシンボルツリーが入ります。

完成が楽しみですね。玄関を入ってすぐ目の前にこの中庭が見えますので

お家の方も、来客も、みんなその樹木に目が行くわけです。

486899.jpg
 私は今日、ぶっとおしでこちらの図面を仕上げておりまして


こちらの物件、フロントが広いので、けっこう

エクステリア工事もやりごたえがありますね。


ボリューム満点です。

電動シャッターと電気錠の扉。かなりエレキ仕掛けでセキュリティーも万全です。

まだ何度か打ち合わせが必要だと思いますが、今週末、その打ち合わせ。がんばりましょう。

下のボタンを押して頂き応援をお願いします。


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[1回]

こんにちは。

やっぱり降りましたね。

午前中から少しずつ強くなってきまして、今もまだ雨。

取り急ぎ、ご提案しなくてはいけないプランがありまして、

出先から帰ってきてCAD。エクステリアのプランニング。
648889.jpg

 と、言ったものの、まだ、初期のご提案段階。


 ですから、ちょっとライトな内容です。


 ここから施主様と内容を検討しながら進めて行く訳です。

 積算しまして、見積書と共に、メールにてお届けいたします。

川西市のH様邸でした。

さて、週末には宝塚市山手台にて、O様邸、ご成約いただきました。ほんとうにありがとうございました!

今週後半から着工させていただきます。
d0abd6f0.jpg

久しぶりに広ーいウッドデッキを施工させていただきます。


このプランで行きますと屋外のお部屋が増えた感覚になります。


日当たりも良いですし、うらやましい限りですね。


で、今週前半はK様邸のつづき。


 ばしばしタイル貼りをすすめています。


 その続きですね。


 結構目立つ場所のこの物件。


 白くて鮮やかな、名古屋モザイクさんのタイルを施工中。


さて、この一週間で追いこんで行こう!

下のボタンをおして応援よろしくお願いします。



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?
 
 

拍手[0回]

こんにちは。


あーっと言う間に10月も終わり。


すっかり秋です。


落葉の季節になってきますが


そう言う季節が私は大好きです。


先週末に地域のだんじり祭りがありまして

たいへんだったけど、やっと終わりました。

http://www.facebook.com/note.php?note_id=192430394165703
その時の様子をfacebookの中に書いてきましたので

よろしければご覧ください。

さて、事務所サイド。かなり遅れ気味でした作図、プランニングを

どうにかこうにか進めさせていただきました。

お待たせいたしました皆様、申し訳ありません。
79988.jpg

 こちらは豊中市K様邸。


 二世帯でお住まいになると言う事で


 二世帯用に建築もプランされています。


 別々の入口。別々のポスト。別々のインターホン。

背の高い門扉を入れさせて頂いております。

それだけでもかなりの存在感です。

これが第1回目のプランなので、ここからさらに検討していく訳ですが、

できるかぎり植木を増量していきたいですね。

中庭に植木を入れたいところです。
28c0b4fd.JPG
今、施工させていただいている西宮市のW様邸。

その中庭が右の写真。

タイルを貼るための下地作り中です。

中央にくり抜かれたところ。

そこにシマトネリコと言う樹木の高さ3m50が入ります。

植木はその木に接近してジロジロ見たりはしません。

窓越しに、知らず知らずに目の中に緑が入ってくる、その程度です。

ですが、その木があるのとないのとでは随分印象がちがうんですよね。

ご新築をご検討中のかた、家のプランと同時に外廻りもしっかりご検討ください。

ご相談はお気軽に宝ガーデンまで。

では、どうか下のボタンをぼこぼことクリックしていただき、応援をお願いいたします。

良い週末を。


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール" 去年に今日はどこの現場?

拍手[2回]



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]