外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
外構工事、いっぱい材料が必要。
土、セメント、砂、ブロック
たいへんやわ、それらを手配するのは。
おまけに天気の影響。暑さ、寒さ。
写真は塗料。
ジョリパット。
壁面を色付するもの。
これでもすごいこと種類あるの。
選んでいただきながら、その家の最高の装いを達成しないと。


"宝ガーデンへメール"
土、セメント、砂、ブロック
たいへんやわ、それらを手配するのは。
おまけに天気の影響。暑さ、寒さ。
写真は塗料。
ジョリパット。
壁面を色付するもの。
これでもすごいこと種類あるの。
選んでいただきながら、その家の最高の装いを達成しないと。


"宝ガーデンへメール"
PR
寒い、このごろ。。。
1月だもんな。
昔、野球をしていた。丸坊主で。
で、今も丸坊主に近い^^;引退した証しか
野球少年はいつまでたっても野球がすき。
とっくに引退しているが。
そしてこんな仕事をしている今。
実はそんな昔野球少年だった私のところに、
現役選手を抱えるところからの依頼。
家の庭で練習をしてボールが外へ出ないように。
昔は、どこでも野球をやって、学校から帰ったら公園や学校の運動場でバットを振り回して
かっ飛ばしたもんだ。
だけど、今はアカン。
学校の運動場で危険なことはできない。
今回、こちらのお庭、広い。
そして、バッティングが出来るていどのゲージを製作。
かなり広い!
奥行きがあるので、
たとえばゆるい球を、あっちとこっちで投げると山なりのボールになり天井にあたるから
高さも4m近い。
使用の木材も、いつものハードウッド。
ウッドデッキに使うハードウッドの角材を使用して、
高校野球を目指すころにも使えるように。
野球をめざす少年選手にとって、
平日の使い方ってむずかしい。
チームによっては
平日でもグラウンドでできるんだろうけど、、、
でも、家でティーバッティングや投げ込みってなかなかできない。
今回、それができそうな、
バッティングゲージ、木製パーゴラ練習場ってところでしょうか。
こちらの施主様の選手が、甲子園に出たら必死に応援に行きます!


"宝ガーデンへメール"
1月だもんな。
昔、野球をしていた。丸坊主で。
で、今も丸坊主に近い^^;引退した証しか
野球少年はいつまでたっても野球がすき。
とっくに引退しているが。
そしてこんな仕事をしている今。
実はそんな昔野球少年だった私のところに、
現役選手を抱えるところからの依頼。
家の庭で練習をしてボールが外へ出ないように。
昔は、どこでも野球をやって、学校から帰ったら公園や学校の運動場でバットを振り回して
かっ飛ばしたもんだ。
だけど、今はアカン。
学校の運動場で危険なことはできない。
今回、こちらのお庭、広い。
そして、バッティングが出来るていどのゲージを製作。
奥行きがあるので、
たとえばゆるい球を、あっちとこっちで投げると山なりのボールになり天井にあたるから
高さも4m近い。
使用の木材も、いつものハードウッド。
ウッドデッキに使うハードウッドの角材を使用して、
高校野球を目指すころにも使えるように。
野球をめざす少年選手にとって、
平日の使い方ってむずかしい。
チームによっては
平日でもグラウンドでできるんだろうけど、、、
でも、家でティーバッティングや投げ込みってなかなかできない。
今回、それができそうな、
バッティングゲージ、木製パーゴラ練習場ってところでしょうか。
こちらの施主様の選手が、甲子園に出たら必死に応援に行きます!


"宝ガーデンへメール"
12月か。早い。もうそうなのですね。
ほんと、なんだか追われながら気がつけば今年も終わり、そんな毎年を過ごしてきました。
あたたかい12月、今日も寒くなると言われていながらも、
ぜんぜん暖かく、
そして現場を全力で進めて来たわけです。
今行ってる現場は、この写真のところではなく、
まだまだスタートきって始まったばかり。
早く終了して、お引き渡し、お正月をご新築でゆっくり迎えていただきたい。


"宝ガーデンへメール"
ほんと、なんだか追われながら気がつけば今年も終わり、そんな毎年を過ごしてきました。
あたたかい12月、今日も寒くなると言われていながらも、
ぜんぜん暖かく、
そして現場を全力で進めて来たわけです。
今行ってる現場は、この写真のところではなく、
まだまだスタートきって始まったばかり。
早く終了して、お引き渡し、お正月をご新築でゆっくり迎えていただきたい。


"宝ガーデンへメール"