忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
e0c204a9.jpg
こんにちは。


本日はN様邸にてウッドデッキの仕上げ。


と言いますかウッドデッキとウッドフェンスはすでに昨日完成しておりまして、その床下付近を芝生貼り作業中。

高麗芝ですね。


やや絶壁となっていますのでそこの部分のグランドカバーです。


ちらっと写っているのがかんださん。いつもご苦労様です。


d073471b.jpg
もう一か所。芦屋市A様邸にてレンガ組み中のいそおさん。

レンガを1個1個、水を浸透させてブラシでホコリを落としながら積み上げ。

いままで、このいそおさんがこのレンガを何個積んできたことか><;

さて、事務所サイドでは検討しなくてはいけない件がありまして、いまから検討開始。。。

本日も後半戦、がんばりましょうー。
blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボ
タン マイ
ベストプロ神戸

拍手[0回]

PR
うぇ。もう4月か。

夜はまだ寒さもあるけど桜の季節なんですね。

昨日、とある社長がオープンする居酒屋?パーティールーム?らしき店舗のプレオープンでお祝いに行ってきた。



そこに居合わせた同業の彼。おー久しぶり。奥さんと娘さんもいっしょに来ていた。3歳の娘さんとても元気でかわいらしい。この歳の頃がいちばんかわいいんだよねーって。

その子の名前が「さくら」ちゃん。

おー、なんて素晴らしい名前なんだ。きっと素晴らしい花を咲かせる事でしょう。
もうすぐ新緑の季節、そして桜の季節です。


昨日のN様邸。ウッドデッキの施工まっただ中。

今日で仕上がりを目指しています。

どうだったかなー、このウッドデッキの真正面は森?林かな。ここから桜が見えたかな?


借景と言いますか、N様邸の場合は自分の敷地になりますけど建築をする前からの既存の緑。

このデッキから茂った緑の賑わいが見れるのはとてもうらやましい環境です。


社長のオープンするお店でも多くの人で賑わえばとても素晴らしいですね。

blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン

拍手[0回]

今日は、にしむら君のフットワークも良く、たくさんの写真が現場からアップロードされてくる。

むむっ。。。

その度に、それに気が付いた私がコメントを書きまくっております。


今日は夕方から姫路にてご新規でエクステリアプランをご依頼いただきましたM様邸の件があります。
このごろ施工拠点が西へ西へ向かっております。このリンクから宝ガーデンの活動場所がわかります。

で、にしむら君からの渾身のアップロードがこちら。

うっどでっき。の床下構造。



完成まではまだまだですが、かわそえさん、よろしくお願いします。


どうやらこちらのウッドデッキから新緑を見るのは間に合いそうです。


69f117f6.jpg
いつも丁寧な仕事をお届けさせていただいております。


さて、姫路に向かう準備をしよう!


いや、実はご近所でお世話になった造園の社長さんがちょっと転身><;

自宅敷地内でなんと居酒屋?をオープン。
おめでとうございます。

はぅ、すごい行動力!


今日明日でプレオープン。
一度行ってきます。今日は無理だろうなー。

blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン

拍手[1回]

今日、にしむら君が植栽作業に行っております。ご苦労様です!

ほんとはもっともっとたくさんの植物を植栽させていただきたいのですが、施主様のご予算、それと後日ご自身で植え足して行く楽しみもありまして。。。

で、こちらのお庭には、オリーブ、シブガキ、アマガキ(次郎)、ヤマボウシ、ユズ、白イチジク(ホワイトイスキヤ)などなど。。。
db7d7289.jpg
こーんな感じで植え付け完了^^;


南向きで環境が良いので、水さえかけていただければすぐに根付いてきます。


食べれるシリーズの植木が多いですが、しっかり実がなるには、まだまだ数年かかってくると思います。



こちらはヤマボウシの株立ち。とても姿が良くてべっぴんさん。


初夏に花が咲きます。あ、ヤマボウシの花らしき部分、あれ実は「ガク」です。


まそれが美しいのでぜひお楽しみにしてください。


毎日、お帰りの時に眺める場所です。それほんとにうらやましい配置。


みなさんもご新築の際は、かならず1本は樹木を植えてください。

おうちがゴージャスに見えますよ。
blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン

拍手[0回]

私が手配したデッキ材の本数に少々間違いがありまして急きょ再手配。

現場サイドごめんなさいね。
このごろこうゆうエラーが多い。きちっとやらなければと反省。きちんと準備しなければ><;
4c0cc474001.jpg


N様邸にてウッドデッキのスタート。



どうぞ天気が良くスムーズに進みますように。


完成しますとこちらのウッドデッキから緑が眺めれる状況。


新緑の季節ですしとても空気がおいしい。

d77c58ae.jpg

傾斜地でしたので、言って見ればこういう床を作らないと、使えない部分の土地でした。

こうしてウッドデッキをさせていただく事で、その土地の利用価値が上がります。屋外のお部屋が一つ増えた感じです。


トホ、まだ出来上がっていませんが。


さてさて、明日からQ氏のチームで、芦屋市のA様邸スタート。
aian_20110316D.JPG

A様邸では、こーんなロートアイアンの手すりを取りつけます。


今、A社のやまもと君にかっこよく作ってもらえるように打診中。

この手すり、変っ??
いやいやそんな事はない!

完成したら見せてあげたい。201103210005.JPG

この内容で外構工事の工期は2週間ほど。

外のお仕事ですので、雨の日には無理はしない。

汚れるだけですし、仕上がりもぜんぜん悪くなってしまいますので、雨の日はお休みします。

こちらのA様邸、完成が楽しみ。どうぞロートアイアンの手摺に驚いてください。

きっと子供さんが手摺の柱と柱の間から、体をスルッっと抜け出すと思いますので、そこのところは服が引っかからないように考えました。

A様邸ファミリーのみなさんどうぞお楽しみに!



さてさて、ちょっと違う話。。。
私、とうとう成り行きで地元地域の"だんじり"の青年会の会長になりつつあります。

トホホ

IMG_1079.jpg
ほんとになんやかんやと用事ができるもんですワ。

去年とその前の年、実はこの会の副会長をやっておりまして

なぜか今年も役員残留、って事になりまして。


だったら何度も同じ役職をするのは、なんだか意味ないじゃん、って思ったんです。そこで立候補。。。_| ̄|○

秋のお祭りなのですが、もう今から準備開始でございます。

やるからには一生懸命やるのですがネ。

だけどどうしても引っかかる部分があります。と言うのは東北地方であのような大きな災害がありました。
なのにお祭りってやってもいいものかなと。。。
阪神大震災の年は中止になりました。それで、今回はどうなのかなと。

一応準備は進めておきます。

そう、準備が命ですから。

blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン

拍手[0回]

あ~快晴。

なんだか春の訪れを感じる。

もうすぐ私の誕生日で、毎年そのころは桜が咲きます。花見の季節って事でしょうか。


いま、西宮市で施工させていただいているウッドデッキは傾斜地に組むウッドデッキで、高足のデッキとなります。

低くなっている土地の部分からニョキっと高い足でウッドデッキを持ち上げている構造。

建築との接点は土台柱を建築基礎にケミカルアンカーで打ち込んでいます。



かわそえさん、いつもごくろうさんです。


さて、この快晴の中、施工を進めつつ、事務所サイドでは豊中市のエクステリアプラン。

外構図面をまとめておりました。

ちょーっとビックな物件です。N様邸。。。
20110328002.JPG
広い広いひろーい駐車場です。

完全なクローズスタイルの外構エクステリア。


電動シャッターを幅6mで取り付けます。文化シャッターさんの商品。リモコンで開閉します。かっこいい。

玄関門扉もこれ電動。電気錠になっています。

インターホンがポロンと鳴って、家の中で応対したあと、家の中から解錠ボタンを押すと外の扉の鍵が開きます。
これとてつもなく便利!
鍵を開けにわざわざ出て行かなくてもいいから。
こちらの内容で了解をいただけましたらありがたいです。

さてウッドデッキの現場。今週中の完成をめざしています。現場サイド、がんばってください。

完成したウッドデッキから桜を眺める事ができますように。間に合えっ。

blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン

拍手[0回]

現在、建築工事中のY様邸。

以前に低かった土地へ盛土をさせていただいた物件。
えっと、その時の記事がこちら。

その物件がどどーっと建築が進んでおりますが、先日の雨の事もあり、現場への進入路がドロドロ。

ま、仕方がないですね。

とも言ってられない。トラックのタイヤがわだちにはまるし、公共の道路へ車が出るとタイヤに付いた泥で道路を汚してしまう。

そこで現場の監督から場内砕石敷きの指示!

できるだけご近所へもご迷惑がかからないように。e75a6f19.jpg
おー、それでもって、このトラックの登場!

いぶし銀><;

若干渋めのトラックです。


今日はそれでもっての砕石敷きの日。

やすださん、いつもありがとうございます!

さて、別件。
西宮市のN様邸。。。このごろN様だらけ、自分でもわからなくなってきた。と、いいつつ。

N様邸も追い込みにかかってまいりました。明日、土間コンクリート打設!駐車場を完成に向かわせます。

かんださん、よろしくお願いします。ビシーっと決めてください。

そのかんださんが以前、左官作業をしている姿がコレ。動くかんださんへリンク。

これyou tubeですけど、海外からコメントがきて「good job!」ってきた。
かんださん、すごい!

さて、ここからは私の追い込み作業だ!Y様邸の図面と見積、W様邸の見積か。
なんだかいっぱいイニシャルが出て来て、やや混乱_| ̄|○

それからS様邸のカーポートのご提案をさせていただきます。

ちょっと天気が悪いみたいですけど、どうか降りませんように。
blogram投票ボタン ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン

拍手[0回]



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]