忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
なんだかとぉ~ってもかっこいいことになってきました。ウォ~
84a1f0bd.jpg生野丹波石で飛石を打っています。

こちらは中庭にウッドデッキがあり、それのサイドガーデン。


写真の右にある毛布は寝てたのではなく、傷つけないように養生用ですね。


飛石と言っても、跳ねて飛んで歩くための物ではなく、和装した女性が踏み外さない距離に平たい石を配置していきます。

810e9512.jpgそんでもって、つくばいです。水の演出です。

できあがりに期待大!よろしくねN氏。ケガの無いように。


展示場に家を見に来ていただいたお客様が「おぉ!」ってなるようにがんばりましょう。


事務所サイドではウッドデッキのプランニング。

「おぉ!」な広さのウッドデッキのプランを作成中です。
20110125001.JPG
うーん、広い。

ほんとにお買い得です。

部屋が2つ増えたようなものです。

ハードウッドで組みますので、とても丈夫。

腐らないとは言いませんが20年30年の耐久。

毎年、防腐剤を塗りたくらなくていいので、ランニングコストもかかりません。

ぜひぜひご用命いただけますようお願い申し上げます。

ではでは下のボタンを押してください。




blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[2回]

PR
M様邸、細ボーダーのタイルで仕上がってきました。手早いな!さすがです。滝井さんありがとう!

今日は花壇を仕上げにかかっています。天気がよくて助かります。寒いけど。

写真の真ん中にあるのが集塵機!


言って見ればでかい掃除機ですね。

タイルを貼る時に端々には、どうしてもタイルを切断しなくてはならない個所があります。ハンドカッターで切断するとずいぶんホコリがでます。それを吸いながら作業する訳です。


そうでないと近隣のみなさまにご迷惑がかかってしまいます。養生ですね。ま、あたりまえの事なのですがご紹介まで。
20110125.JPGでもって、花壇のタイルです。

ごらんのとおり、建築外壁と同じタイルで施工中です。

手早い滝井さんなので本日中に貼り終わりです。

ケガだけ気をつけてよろしくお願いします。


blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[1回]


現場に行かなきゃ感じはわからないけど、いい雰囲気出てきました。
まさに石庭ですワナ。

拍手[0回]

ユニックって、呼んでいます。それは移動式クレーン車の事。


現場にて大きな物を吊り降ろすのに使われます。

今日はその展示場にて大きな景石を設置しています。景石ってのは、自然石を配置してその姿を見ていただく飾り石のことですね。

何百kgなので、荷降ろしには緊張が走ります。

45382fca.jpgユニックに積まれた景石たちがやってきました。


へたにすると、ユニックのトラックごと横転しますのでね。緊張。

安田さんありがとー


e9386751.jpg手の合図で微妙な作業です。

石が降りても向きや角度を見て、いちばんべっぴんさんなところを正面に向ける。かっこよく見せないと意味がないっす。

準備が良かったんですね。安田さんが西へ東へ走りまわってくれました。

5e47ea40.jpg
で、でかぃっ。。。

展示場撤収の時が来ないでほしい。


これ今施工中の坪庭。景石の石質は生野丹波石。

とても上品で表情が豊か。。。景石とつくばいで竹のカケヒを伝い水が緩やかに注ぎ込みます。

中庭のウッドデッキに隣接するスペース。

完成がとーても楽しみですね。

展示場へはグランドオープンのお祝いとして宝ガーデンからもお祝いのお花をさせていただきます。
展示場のお仕事を一式お任せいただけるのは大変光栄なことです。
ありがとうございます。あとはこの一週間、晴れが続きますように。。。

がーんばろー!

blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

お疲れ様です!


さて、工期が限られている中、始まりましたっ!展示場のエクステリア。

N氏からのアップロード。ありがとう。写真。

6f20caee.jpgまずはココ。窓前。

ピンコロを並べております。計画通り。


ここにクロチクをわさぁ~と植え付けます。


家を見に来るお客様が何気に目にするグリーンのコーナーです。


4e402ddd.jpgそして裏ではブロック積み。


どんどん施工を進めて下さい。

どうぞ今週は晴れが続きますように。
そじゃないと間に合わないッスよね。

blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

いい天気ですー。寒いけど。

現場サイドの担当Nからのアップロード。写真をありがとう。パケット代、だいじょうぶ?と心配しつつ。ありがとう。

b921aa2c.jpg
こちら、芦屋市のM様邸っ!


昨日、着工したばかりです。御苦労さまです。


現場の担当はH氏。


腕のいい、熟練。掘削作業中ですね。

施主様が状況を見られて一番不安な状況のころです。
ちゃんと完成するのかなーって思われてそうな気がします。

駐車場を作るにも、門柱を立てるにも、全ては掘削から始まります。残土を処分しなくてはなりません。


ですからユンボでザクザクと掘っては捨て、掘っては捨て、です。
0db32a45.jpg
んでもって、整地。土盤を整えます。


こっからがまだまだ手数のかかる作業をして行くのですヨ!


H氏、とてもていねいな方。作業前にはお隣様へごあいさつ。好感がもてますワ。

さてー、下のボタンをみなさん押して押して押しまくってください。


blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[1回]

94db7c77.jpgおはようございます!

すこしカラ元気気味なのですが、本年度もスタートを切らせていただきましたっ。

明石市の施主様です。

すごーく、海に近い現場で潮の香りがただよう中です。

とてもとても寒くなってきましたので気温に注意しながら、コンクリートが凍てないように気をつけましょう。

週間天気予報では良好なお天気ですので良かった。

それを施工しつつ、私は午後から加東市へ打ち合わせ。。。

けっこうこのごろ西へ西へとなっております。

こちらの明石の施主様は植木が好きで、建て替え前の植木を一時仮移植してから復旧すると言う事になります。

そうしなければそれらの植木は切り捨てられる事になっていましたので良かったです。

このごろ全然植木の勉強をしてこなかったので、やっぱり自然を大事にして植木の事をもっと覚えていかないとなーと考えます。

なにもかも再出発です。こつこつと立て直していかないと。ブログもがんばります。このごろダラダラ書きが増えていましたので。オホホ。。。


blogram投票ボタン
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]