忍者ブログ
外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
7時30分出発で到着は9時だった。


本日は養父郡太子町へ打ち合わせでご訪問させていただきました。

お世話になっております!


ご新築、そちらへのエクステリアプランを持ちまして、施主様との打ち合わせ。

今回は広い広い駐車場。なんと4台分。

それをしてもまだ敷地が残っているんだからおどろき!


まったくもってうらやましい;;


ちょっと私どもの事務所からは遠いのですけどもね。ですが同県民^^v

大丈夫です。施工をさせていただきます。

建築の1Fに和室がありまして、そう、畳すれすれの高さにある、背の低い地窓。。。

そこから坪庭がチラっと見える。その坪庭、石庭と言いましょうか、そんなに広いスペースではないのですが

石ばっかりではなく、何か植栽を。とご提案したものの「何を植えようか」って事になり

勢いで「下坂おまかせコース」

ウハ、久しぶりに植栽を無条件でおまかせコースをいただいた。

ではでは、見せる仕事を納めてきますヨ。なんてったって、社名にガーデンって文字が入っている。ウフ^^;

社名とはうらはらに、この頃はCADっている事が多い。

昨日も、エクステリア、外構図面作成代行って事で、他社から依頼の作図を応援!
20110523688.JPG


ダーっとダッシュで書きあげて行きました。


こちらの物件、接道しているどうろに傾斜がありまして


ちょっと作図は難しいところでしたが2時間ほどで

CADタイム終了となりました。

その間、ブラックコーヒーを2杯も飲んでしまいましたが。。。

それは昨日のお話なのですが、まだ、今日はこれから尼崎市七松町へ。打ち合わせ。


お話の連続の日です。緊張でどんどん毛が抜けてまいります;;

とうとう子供たちからも「どうしてお父さんは髪の毛がはえてこないの?」

と言う入ってはならないテリトリーに入って来られました。。。_| ̄|○

入って来ていただいても何もおもてなしできませんが。。。

あー、そんな事言ってる場合じゃないのです。まだまだこなさなきゃいけないプランニングの山っ!

お待たせしておりますみなさま、申し訳ありません。
では、先を急ぎますので。タタタタタタタ

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール"

拍手[0回]

PR
雨ですがなっ!


んー、まいった。でも今日からのリフォーム現場、三田市友が丘のO様邸。

解体に行ってきました。リフォームですから最初は解体なのです。
IMG_0736.JPG

こちら!


階段のリフォームと言う事で


こんかいこちらをブレイク!


ちょうど、雨ですのでハツリほこりが立たずに済んでいます。

それは良かったのですが、雨の中の作業はたいへん。
IMG_0737.JPG

こちらの階段のタイルが古くなってきて、


タイルが割れたり崩れたり。


そこでリフォーム。


いぬい君のチームに今日はがんばってもらいました。


そこで、ハツリの騒音の中、イメージビデオをとってきたのでまぁ見て下さい。

こういった感じでばりばりと解体していく訳です。

さて、こちらの階段、自然石仕上げにして行きます。

完成がたのしみ!
では他のタスクがあるので。タタタタタ

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール"

拍手[0回]

そう。土圧っておそろしいもんだ。


知らず知らずの間にかかってくる荷重。


今回は、家の敷地と隣地の畑との間の高低差1m

重力式擁壁で対応と言ったところ。
ace92b7b.jpg



これです。



今はまだ底盤の状況。


ずらーっと打った底盤と


雨対策のご存じブルーシート。


さすが、きぬがささん。早いワ。

690258.JPG
断面図で言うとこんな感じ。。。


いまは一番底の段階です。


ここからさらに上を組んで行くのですが


型枠、コンクリート流し、養生。。。


まだ先が長いですね。


先端に筒状に抜いているのはフェンス用の穴。

施主様が後日、DIYで施工されると言うことです。

このごろ、不景気の影響もあってか、施主様が後日される内容も多いです。

ご家族で楽しみながら日曜大工されるのもいいですね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール"

拍手[1回]

やはり。


予定通り。小雨中なのです。宝塚市山本。午後からはお天気が回復と言う

その予報を信じて。そして、いつものかんださんの腕を信じて。本日は生コンの日。


先週末から延期になっておりましたが、本日生コンの日としております。
どうぞ曇りになってください。
IMG_0706.JPG
かんださんともりさんチーム。


仕上がったコンクリートが


将来的に自動車が乗って割れないように


伸縮目地を取りつけ中。

「エキスパンタイ」と言うスポンジ状のクッション材を

仕込み中。

カラシ色の人がかんださん。IMG_0707.JPG

いつもおつかれさまです。


この伸縮目地の取り付けで


さっき言ったようにクッション材の役割をするのと同時に


今日、流すコンクリートの高さの目安ともなります。

ですから糸で高さの目印を仮設した上で

それに合わせて身長に整えて行きます。
IMG_0708.JPG
薄~ぃピンク色のラインが糸。


糸で高さを示して、それに沿ってエキスパンタイを


設置していきます。


ほんとはコンクリートを流す前日までにしておかなきゃいけないのですが、

どうしても今回、この連日の雨でずれこんでしまった;;
IMG_0709.JPG

もりさんが乗っている場所がキーストンプレート。。。


ここへ、どろろとコンクリートを流します。

厚さ10cmですね。

コンクリート表面は

水勾配と言って、雨が降ったときにサーっと水が道路に流れ出るように傾斜をつけます。

言ってみればこの写真の手前から、カラシ色のかんださん側に向けて

江夏のカーブのように水が側溝へ流れ出て行く仕組み。

午後からミキサー車がやって来ます。雨だけが心配。

江川のカーブのように、どこか違う方へ曲がって行ってくれれば良いのですが。。。

古過ぎるか^^;江川って。。。

下のボタンをマウスでナイスバッティングしてくださいね。応援よろしくお願いします。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール"

拍手[0回]

こんにちは。


日曜日。そして雨。。。


みなさまも週末の予定が総崩れではないでしょうか。


あちこちで警報が出ております。お天気の情報には十分ご注意ください。


さて、昨日土曜日、よていしていた宝塚市H様邸の駐車場、コンクリート打設、中止。

で、予定としては明日になったのですが、今の現状を再確認に、今日雨の中、ちゃぷちゃぷと行ってきました。
IMG_0703.JPG

OK、準備はできているようで、明日の天気しだいって事になっておりますが、午前中無理かもです;;



現在こういった状況であとはコンクリートをどろろと流すだけなのですが。


月末までの完成を目指していまして、明日、コンクリートができたとしても

実際駐車場として、ご利用いただけるのは今週末かなと。んー。


無駄になっている敷地をおおいに活用しよう計画で始まりましたこちらH様邸。
IMG_0577.JPG


ここ、逆三角形地帯。



このままではまったくもって使う用途が無かった。



IMG_0702.JPGそこの所をこう。


むむ、見えてきましたね。


銀色の床がキーストンプレートと言いまして鉄骨の一部分。


ここへ「どろろ」とコンクリートを流します。


あぁ、土曜日にできていれば今頃、乾燥を待つのみだったのに。。。


IMG_0704.JPG

これですね。キーストンプレート。



カラーコーンの左からそのプレートの端までが、今回の駐車場。



余地が生き返りました。


少々予算はかかりますけどね。80万円也。以前の花壇などの撤去費用も含めて。


だけど、お買い得。車が一台多く止めれるようになった事、雨の日でもすぐ車に乗り込める事。今までは1台分は元から駐車場があったのですが、増えた1台分はわざわざ月極めで借りて、そこまで歩いて行っていたので。

どうぞ明日の天気が持ち直しますように。


このごろ、駐車場の増設工事を多く伺っております。

みなさまありがとうございます。

今週の半ば、研修に出かけていた事もあり、ブログを数日休んだら、ぐ~んとランキングが落ちてしまいました。

ウォ;;

みなさま、下のボタンをひたすら押して、どうぞ応援よろしくお願いします。お気持ちで。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール"

拍手[0回]

こんばんは!

熊本、博多などなど、研修させていただきました!



大阿蘇造園さんへ行きましたが、その生産農場の半端ない広さときたら

驚きです!

このごろ植木があまり売れませんので


まぁ、それは全国共通なんですね。

作っている植木たちはストレスなく

ほんときれいにできていました。さすが。


阿蘇山の近くでめちゃめちゃ環境が良かったです。

ウミネコザクラって、肌が独特で、また機会があればぜひ使ってみたい。


それで、博多にて屋台にちょいとだけ行って、未来について考えてきました。

で、太宰府さんに立ち寄り、あっという間の研修でございました!

留守中はご迷惑をおかけいたしました!パワーアップしまして活動復活です。

拍手[3回]

おはようございます!

そうか、とうとう梅雨入りか。

毎年、この時期には泣かされる。。。

雨、雨、雨。。。

だけど今日は曇りでなんとか止まっている。


今のうち。

H様邸の鉄骨基礎工事、本日は施工できている。W様邸のコンクリート床の件も。
進める事ができて良かった。

にしむら君、よろしくね。

さて、こちらのプラン。4889901.JPG

シンプルに自動車1台分の駐車場。


それとタイル貼りの階段、表札、ポスト、インターホン


その他雑工を含めて50万円にて。


まとまりそうです。

あと、カーポートは別費用となりますが。

シンプルと言っても、機能的には不便では困りますので、しっかり車が止めれること。

表札はダサくならないように。インターホンは便利な機械を。などなど。

注意しながらプランをさせていただきました。

エクステリア、お住まいになるには必要な事です。ご検討中の方はお気軽にご相談ください^^;
下のボタンを押してくださいね。応援よろしくお願いします。

その下に宝ガーデン宛てのメールアドレスがありますね。ご相談はそちらから。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
Twitterボタン マイベストプロ神戸 今日の最新記事に戻ります。
"宝ガーデンへメール"

拍手[0回]



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
キーワードを打込んで検索^^ 古記事を探すのに使って!
フリーエリア

blogram投票ボタン
押して下さい。一票投じてね。

住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
フィードメーター - 宝ガーデンのブログ!
カウンター
プロフィール
HN:
(有)宝ガーデン
性別:
非公開
バーコード
携帯電話でも見れます!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]