外構工事、エクステリア、造園工事、ウッドデッキ、左官、舗装、吹き付け、家の外回りならなんなりと!宝塚市の宝ガーデンです^^
こんにちは。
にしむら君からアップロードがありました。
N様邸にてココマの部材が入荷しまして組み立て中。。。
遅れておりましたが本日でココマは完了と言うところです。
朝から、とある建築事務所へご訪問、そちらで植木の植え替えなどをこなしてN様邸へ。ごくろうさま!
それでまたそこから、姫路へ行く流れです。けっこうロング。
現場を確認に行きます。よろしく。
事務所サイドでは見積と、それが終わればご新規にいただいた外構プランニングを進めております。W様邸の件。外構一式150万円で納めて行く内容を検討中。
そうだ、あと、N様邸で工期の無い中、ごくろうかけているかんださん、ありがとうございます!追い込んでください><;
かわそえさん、いろいろスマンです。
甲子園では高校野球がはじまりましたね。
創志学園の主将が選手宣誓をされましたが、それがものすごう心をうちましたね。今まで見た中でいちばん素晴らしい宣誓でした。
今回の甲子園、大災害直後で選手もファンも心に残る大会になるでしょうね。
私、知っている選手が結構出場しています。5人ですかね。それぞれバラバラの高校ですけど今日の試合でもヒットを打ちました。ひそかにうれしい。
さて「がんばろう日本!」がスローガンです。
行こうゼ!
下のボタンのどれかにジャストミートしてください。ナイバッティン!








PR
こんばんは。
どーっと、たくさんこなさなければいけない内容がありまして。
で、ご新規に豊中市にて新築エクステリア工事をお聞きしております。
皆様ご依頼をいただきましてありがとうございます。
リフォーム中のN様邸ではココマのリフォーム中です。

なにせ部材の多い商品ですので、ちょっと手こずっておりますがOK。
ポカポカのサンルームがもうすぐ完成です。
昨日は昨日で、以前にさせていただいた物件のウッドデッキの拡幅工事をお聞きしてきました。
そのウッドデッキ、セランガンバツ材のデッキです。今でも十分に広いウッドデッキなのですが、より広くて実用的にご利用いただけるようにと拡幅をお考え中。
すみません、上のビデオ、悪趣味でちょっと加工していますが。。。
で、こちらのデッキリフォームのお客様、T様邸の正面はブラック。黒に吹き付けた壁。黒、かっこいいですよ。
Q氏に以前、がんばって施工していただいた心のこもった物件。
正面はその黒い壁面と、黒のリボスで塗装した木柱。そしてガルバリウム鋼板の笠木の黒。
おー、引き締まった感じ。その姿が下のyou tube
んー、黒。そしてちょっとガラスブロックを交えた門柱もイイ!
どーっと並んだ黒の木柱も、とてつもなくかっこイイ。
アプローチを途中で仕切っているピンコロも黒!
とても引き締まりかっこいいT様邸です。
この南のウッドデッキを広く、もっともっと実用的にいたします。デッキの増設工事。楽しみですっ!


どーっと、たくさんこなさなければいけない内容がありまして。
で、ご新規に豊中市にて新築エクステリア工事をお聞きしております。
皆様ご依頼をいただきましてありがとうございます。
リフォーム中のN様邸ではココマのリフォーム中です。
なにせ部材の多い商品ですので、ちょっと手こずっておりますがOK。
ポカポカのサンルームがもうすぐ完成です。
昨日は昨日で、以前にさせていただいた物件のウッドデッキの拡幅工事をお聞きしてきました。
そのウッドデッキ、セランガンバツ材のデッキです。今でも十分に広いウッドデッキなのですが、より広くて実用的にご利用いただけるようにと拡幅をお考え中。
すみません、上のビデオ、悪趣味でちょっと加工していますが。。。
で、こちらのデッキリフォームのお客様、T様邸の正面はブラック。黒に吹き付けた壁。黒、かっこいいですよ。
Q氏に以前、がんばって施工していただいた心のこもった物件。
正面はその黒い壁面と、黒のリボスで塗装した木柱。そしてガルバリウム鋼板の笠木の黒。
おー、引き締まった感じ。その姿が下のyou tube
んー、黒。そしてちょっとガラスブロックを交えた門柱もイイ!
どーっと並んだ黒の木柱も、とてつもなくかっこイイ。
アプローチを途中で仕切っているピンコロも黒!
とても引き締まりかっこいいT様邸です。
この南のウッドデッキを広く、もっともっと実用的にいたします。デッキの増設工事。楽しみですっ!








こんにちは。
なんだか雪が降ってしまいました。
そんな中、外構リフォーム中のN様邸ではココマのリフォーム中。
これができたあかつきには、ポカポカのサンルーム。
西と東が以前まで空洞であけっぴろげだった箇所を今回は扉を付けてクローズ。
前面にも何もなかったのですが今回でクローズ。
これで中は暖かくなるわけです。
ここで心配なのは夏。サンルームみたいになりそうですが、いやいや、さすがにTOEX。
網戸を付けていただいて風通しを良くします。
ですからこれまた、屋外の部屋が一つ増えた感じ。
いろんな活用の仕方ができる有意義なお部屋の完成。
あ、完成は間近。。。
西宮市のN様邸では昨日からご新規でN様邸の外構工事が始まっております。かんださんが担当で行っています。
快晴だったらすばらしいのですが、今日は小雪降る中施工中です。
工期がありませんしがんばっていただいています。今週中にそのN様邸の表札デザインを決定します。
表札は肝心かなめ。幅45cmのアイアンでできた表札をバーンと取り付ける予定。
ところ変わりまして、本日、もう今から行きますけども以前に施工させていただいたウッドデッキの増設工事の打ち合わせ。
ちょっと難所に作りました高足のウッドデッキでした。
増設ってことは? んー、行って施主様のご意向を聴いてきます。
だけど、ご提案して施工させていただいたウッドデッキが良かったから増設って事ですから。
まぁまぁなウッドデッキをわざわざもっと広くしようとは思いませんから。
ご満足いただいておりましたか。力作ですから。ありがとうございます。
では下のボタンをおしてください。








本日は曇り、雪、快晴。。。
お天気がくるくると変わる一日です。
そんな中、芦屋市のN様邸へ。いつものにしむら君が。
先日からのリフォーム中の物件。

ここに、ここま
ここに、ココマが乗っておりました。
ココマのリフォーム工事です。
まずは土台、腰壁からリフォームが必要でしたので写真のような腰壁増設工!
このネズミ色の部分と以前からの腰壁部分を一体化して吹き付けて仕上げて行きます。
で、再度、TOEXのココマを取りつけて行く訳です。
以前まで、ここにあったココマは屋根があったに過ぎないココマ。
今度のは前面パネル、側面に出入口があり、三方がきっちり囲まれている。まさにサンルームの暖かさだろう。
これも施主様にとっては一部屋増えるパターン。
長くご活用ください。ポカポカ


お天気がくるくると変わる一日です。
そんな中、芦屋市のN様邸へ。いつものにしむら君が。
先日からのリフォーム中の物件。
ここに、ここま
ここに、ココマが乗っておりました。
ココマのリフォーム工事です。
まずは土台、腰壁からリフォームが必要でしたので写真のような腰壁増設工!
このネズミ色の部分と以前からの腰壁部分を一体化して吹き付けて仕上げて行きます。
で、再度、TOEXのココマを取りつけて行く訳です。
以前まで、ここにあったココマは屋根があったに過ぎないココマ。
今度のは前面パネル、側面に出入口があり、三方がきっちり囲まれている。まさにサンルームの暖かさだろう。
これも施主様にとっては一部屋増えるパターン。
長くご活用ください。ポカポカ








元気だしていきましょう!
本日はN様邸にてTOEX ココマのリフォーム工事を開始させていただきました。
ココマって商品は部材が細かく分かれていて、実はリフォームするにしても再利用できる部材が少ない。
よってお取り換えせざるを得ない部分があります。
まずは解体作業。
にしむら君からの写真です。
良かった、解体はスムーズに行った様子。
いったん、ココマの姿がなくなります。
ここに今度はサイドパネル付きのココマが登場します。
いや、まだその前に下準備が必要なので今日復旧と言う訳ではないのですが。
現場ではその下準備中。
で、事務所サイドではH様邸の図面を修正。
今回の修正で決めたいところ。
今回の図案はこれです。

地域協定がありまして緑化!
後日、この緑のお世話をしていただかないといけませんが、お家に緑があると見栄えもとてもよろしいです。
さて、これを今からもう少し清書して提出いたします!
しばらくおまちを!
で、そう!ウッドデッキを施工させていただいております、小野市のK様邸。
にしむら君からとてもきれいで広々して、と言う事で満足のいく報告を受けております。

んー、今回はいつもに増して力作のできあがり。
お家の子供たちやお友達がここで楽しく遊ぶんだろうな。
あ、みなさん靴などの履物をはいてください。
やはり天然木なので。

クマルのデッキもいいできだし、この立水洗もいいですね。
お庭であそんだら、ここでジャーっと手や足を洗って下さい。

あー、かっこいい。自宅にもしてみたい;;
こんなに広いお庭があれば_| ̄|○
植木は先日ご紹介しましたエゴノキです。
いまの時期は、めっちゃ力弱い。なんだか枯れてそうな表情です。
でも来月をお楽しみに。とても美しい新緑。植えて一年目はまだ、根が活着してないのでフルパワーではないですけども、新緑の葉が出てくると思います。きれいですよ。

ウッドデッキと夕日。。。
あー、乗ってみたいこのデッキに。
施工途中で強度テストで全体重をかけて乗ったきりだ。
次からもご希望の施主様がおられたらウッドデッキをお勧めしたい。
あー、タイル貼りのテラスにしなくて良かった。
いやそれは、現場によっていろいろで、タイルが悪いと言う訳ではありません。
それぞれのお家の表情や環境やご希望によりいろいろです。が、K様邸では絶対正解。
20日、確認にお伺いいたします。
とても楽しみです!


本日はN様邸にてTOEX ココマのリフォーム工事を開始させていただきました。
ココマって商品は部材が細かく分かれていて、実はリフォームするにしても再利用できる部材が少ない。
よってお取り換えせざるを得ない部分があります。
まずは解体作業。
にしむら君からの写真です。
良かった、解体はスムーズに行った様子。
いったん、ココマの姿がなくなります。
ここに今度はサイドパネル付きのココマが登場します。
いや、まだその前に下準備が必要なので今日復旧と言う訳ではないのですが。
現場ではその下準備中。
で、事務所サイドではH様邸の図面を修正。
今回の修正で決めたいところ。
今回の図案はこれです。
地域協定がありまして緑化!
後日、この緑のお世話をしていただかないといけませんが、お家に緑があると見栄えもとてもよろしいです。
さて、これを今からもう少し清書して提出いたします!
しばらくおまちを!
で、そう!ウッドデッキを施工させていただいております、小野市のK様邸。
にしむら君からとてもきれいで広々して、と言う事で満足のいく報告を受けております。
んー、今回はいつもに増して力作のできあがり。
お家の子供たちやお友達がここで楽しく遊ぶんだろうな。
あ、みなさん靴などの履物をはいてください。
やはり天然木なので。
クマルのデッキもいいできだし、この立水洗もいいですね。
お庭であそんだら、ここでジャーっと手や足を洗って下さい。
あー、かっこいい。自宅にもしてみたい;;
こんなに広いお庭があれば_| ̄|○
植木は先日ご紹介しましたエゴノキです。
いまの時期は、めっちゃ力弱い。なんだか枯れてそうな表情です。
でも来月をお楽しみに。とても美しい新緑。植えて一年目はまだ、根が活着してないのでフルパワーではないですけども、新緑の葉が出てくると思います。きれいですよ。
ウッドデッキと夕日。。。
あー、乗ってみたいこのデッキに。
施工途中で強度テストで全体重をかけて乗ったきりだ。
次からもご希望の施主様がおられたらウッドデッキをお勧めしたい。
あー、タイル貼りのテラスにしなくて良かった。
いやそれは、現場によっていろいろで、タイルが悪いと言う訳ではありません。
それぞれのお家の表情や環境やご希望によりいろいろです。が、K様邸では絶対正解。
20日、確認にお伺いいたします。
とても楽しみです!








この度の東北地方太平洋沖地震により被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。
私も過去に阪神大震災を経験しました。被災後のご不便、心細さ、そして何よりご家族の安否。
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

本日宝ガーデンにてエゴノキを植栽させていただきました。
エゴノキは新緑が美しく、初夏には美しい花を無数に咲かせます。
四季を通じて変化のある樹木で冬に落葉した時、全ての葉が落ちた時には枯れてしまったかのような表情を見せます。
でも時期がきたら美しい新緑をまた見せて、夏季には無数の花を咲かせます。
施主様へはお勧めしている樹木です。
被災地のみなさん、どうぞあきらめないでください。
私も微力ながら応援します。
今、葉が落ちてしまっていてもきっと美しい花が咲くと信じております。
私も過去に阪神大震災を経験しました。被災後のご不便、心細さ、そして何よりご家族の安否。
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
本日宝ガーデンにてエゴノキを植栽させていただきました。
エゴノキは新緑が美しく、初夏には美しい花を無数に咲かせます。
四季を通じて変化のある樹木で冬に落葉した時、全ての葉が落ちた時には枯れてしまったかのような表情を見せます。
でも時期がきたら美しい新緑をまた見せて、夏季には無数の花を咲かせます。
施主様へはお勧めしている樹木です。
被災地のみなさん、どうぞあきらめないでください。
私も微力ながら応援します。
今、葉が落ちてしまっていてもきっと美しい花が咲くと信じております。